2-328 技術職員による6年間のSPP事業実施報告 : 中学校における理科教育支援の取組((10)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II,口頭発表論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-19
著者
-
茂木 貴之
佐世保工業高等専門学校電気電子工学科
-
中原 勝俊
佐世保工業高等専門学校
-
熊井 悠城
佐世保工業高等専門学校電気電子工学科
-
松尾 修二
佐世保工業高等専門学校学生課専門技術班
-
森 晴樹
佐世保工業高等専門学校学生課専門技術班
-
中原 勝俊
佐世保高専
-
松尾 修二
佐世保工業高等専門学校
-
原 久之
佐世保工業高等専門学校技術室
-
茂木 貴之
佐世保工業高等専門学校技術室
-
森 晴樹
佐世保工業高等専門学校技術室
-
松尾 修二
佐世保工業高等専門学校技術室
-
熊井 悠城
佐世保工業高等専門学校技術室
-
森 晴樹
佐世保工業高等専門学校 物質工学科
-
中原 勝俊
佐世保工業高等専門学校技術室
-
中原 勝俊
佐世保工業高等専門学校技術班
関連論文
- アルミナ-ジルコニア触媒のLewis酸点上でのクロロペンタフルオロエタン(CFC-115)の加水分解
- アルミナ-ジルコニア触媒によるジクロロジフルオロメタン(CFC-12)の加水分解反応
- 精密テーブルの運動性能に及ぼすサーボモータのセンサ特性(第2報) -Matlab/Simulinkによるシミュレーション解析-
- 精密テーブルの運動性能に及ぼすサーボモータのセンサ特性(第1報) -加工表面への影響-
- A-015 校外における体験型公開講座を通した地域貢献活動の取り組み : 佐世保高専,電子制御工学科の長崎駅前での理科離れ防止活動(ポスター発表論文,(A)創造性を育む様々な取り組み)
- 10-215 計算機組み立て実習による情報系導入教育とその効果((2)専門科目の講義・演習-IV)
- 9-211 地域活動を通した新入生獲得の試み(第1報) : 長崎市地区での知名度向上のための出前型公開講座((5)工学教育の個性化・活性化-III)
- 9-331 初等電気機器工学実験自習用ビデオ教材の製作((4)実験・実技-IV)
- 放電を用いた電子工学学習装置の開発とその評価
- (64)佐世保高専における過去22年間の実力試験の変遷(第16セッション 教育研究指導(I))
- 佐世保高専における地域活動を通した学生獲得と理科離れ防止活動の取り組み
- 9-212 地域活動を通した新入生獲得の試み(第2報) : 中学生対象公開講座を通した受験生獲得((5)工学教育の個性化・活性化-III)
- 4-227 システムエンジニア指向情報処理実験((4)実践・実技-VII)
- 画像処理による砥石作業面トポグラフィの3次元計測に関する研究 : 第2報 : 研削過程におけるCBN砥粒切れ刃の挙動
- Web 環境を用いた学習成果自己点検システムの開発と運用
- 1-214 Web環境を利用する学習成果の自己点検システムの開発(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」)
- 3-106 サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP) : 教員研修による中学校「技術」担当教諭との交流((20)地域貢献、地場産業との連携-I)
- 1-101 IT社会に対する学生の意識調査 : IT倫理教育用教材開発のための基礎調査((3)技術者倫理・企業倫理-I)
- 小学生のためのIT倫理教育用マルチメディア教材開発の試み : ネット社会を異文化として捉えたIT倫理教材作成の検討(コミュニケーションとAI,コミュニケーションとAI及び一般)
- 放電・プラズマを用いた電子工学公開講座 1
- 3-326 組込み技術者育成事業による地域貢献((23)地域貢献・地場産業との連携-I,口頭発表論文)
- 5-331 成績入力データベースの開発((16)教育評価・自己点検・評価システム-II,口頭発表論文)
- 2-328 技術職員による6年間のSPP事業実施報告 : 中学校における理科教育支援の取組((10)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II,口頭発表論文)
- 電子回路における創作実習教育の試み
- 5-213 電子回路における実践的な授業の取り組み((2)専門科目の講義・演習-IV)
- 714 粒状体による衝突現象を利用した構造物の制振特性
- 714 粒状体による衝突現象を利用した構造物の制振特性
- 高専専攻科における専門分野の異なる学生を融合した「ものづくり」演習の試み
- 自然エネルギー利用型ハイブリッド発電学習システムの提案
- 3-213 地域社会における難病医療支援ネットワークと高専教育の連携((20)地域貢献、地場産業との連携-II)
- B-4-88 教育機関における無線 LAN アクセスポイント設置のための簡易計測の試み
- 佐世保高専電気電子工学科におけるICT環境に関する基礎調査
- 10-212 離島・山間部の小中学校(長崎県北部地域)における出前実験の実施 : 佐世保高専技術職員による地域と連携した理科離れ改善への取組(口頭発表論文,(20)地域貢献・地場産業との連携-IV)
- 難水溶性アルコール-エタノール-水系で生成したクラスターの分子量測定
- γーアルミナ担持触媒を用いたテトラフルオロメタン(PFCー14)の加水分解反応
- アルミナ-ルジルコニア触媒によるジクロロジフルオロメタン(CFC-12)の反応の活性点と不均化反応経路
- 放電プラズマを用いた電子挙動体感システムの開発
- 白金担持MFI型フェリシリケート触媒を用いたブタンの脱水素異性化反応によるイソブテンの合成
- γ-アルミナ担持酸化ガリウム触媒上でのイソブタンおよびブタン転化機構の差異
- 2段充填触媒を用いたブタンからブテン類を経由した脱水素異性化反応によるイソブテンの合成
- 銅酸化物触媒による次亜臭素酸ナトリウム水溶液の接触分解速度におよぼす水酸化物イオン濃度の影響 (金属酸化物触媒の活性 第9報)
- ニッケル酸化物触媒による次亜臭素酸ナトリウム水溶液の接触分解速度におよぼす水酸化物イオン濃度の影響 : 金属酸化物触媒の活性(第8報)
- 低温における次亜塩素酸ナトリウム水溶液の接触分解に対する銅,コバルト,ニッケル酸化物触媒の活性
- 次亜臭素酸ナトリウム水溶液の接触分解に対する銅,コバルト,ニッケル酸化物触媒の活性 : 金属酸化物触媒の活性 (第5報)
- 遷移金属酸化物触媒の表面積測定とその活性 : 金属酸化物触媒の活性(第4報)
- 遷移金属酸化物の湿潤熱と触媒活性
- 次亜塩素酸ナトリウム水溶液の接触分解に対する酸化コバルト触媒の焼成温度と活性について
- 学習成果自己点検システムの構築
- K-005 学習成果自己点検システムの構築(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 表計算ソフトを用いた成績処理システムの開発と運用について
- 教育用電子計算機システムの構成と運用
- 電算室の管理について
- ひがんばな由来のデンプン質の糖化に関する研究
- (79)WWWを用いたコンピュータ支援型電子工学教育の試み(コンピュータ(II),第19セッション)
- ドアミラー制御モジュールの異音検出システムの試作
- 中学校理科の先生を対象としたSPP教育研修講座
- 小学校の先生方を対象とした理科実験講座
- 10-336 物理教育教材として自作した3種類の凹型音レンズの集音効果((6)教材の開発-IV)
- 凹型放物面形状を有する音レンズの集音効果の定量的評価
- 2004年度に一般科目物理科が行った理科実験教室
- 凹型の放物面形状を持つ音レンズの製作
- 学生物理実験に関する教材開発(第1報) : 金属のモル比熱に関する実験
- サーボ制御を用いた自動目直し法に関する研究(第1報)
- サーボ制御を用いた自動目直し法に関する研究(第1報)
- フリーソフトウエアを用いた二次元CAD/CAMの運用
- 低学年向けの物理実験装置の試作 : 電気回路と照度
- 画像処理による砥石作業面トポグラフィの3次元計測に関する研究 : 第3報 : 砥粒切れ刃解析の深化
- 水酸化ナトリウム水溶液中で加熱処理した石英からのMFI型シリカライトの合成
- 画像処理を用いた砥石作業面3次元計測システムの開発
- 佐世保高専電子制御工学科における知識活用教育
- 画像処理を用いた砥石作業面3次元計測システムの開発
- アルミナージルコニア触媒によるテトラフルオロメタン(PFC-14)およびヘキサフルオロエタン(PFC-116)の加水分解反応