22523 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その1 接合部設計法(柱梁接合部(4),構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2009-07-20
著者
-
佐分利 和宏
竹中工務店設計部
-
佐分利 和宏
神戸大学
-
佐分利 和宏
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
田中 剛
神戸大学工学部建設学科
-
井上 一朗
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
松尾 真太朗
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
井上 一朗
大阪大学工学部建築工学科
-
田中 剛
神戸大学大学院博士後期課程
-
井上 一朗
岡山理科大学総合惰報学部建築学科
-
九嶋 壮一郎
竹中工務店
-
井上 一朗
京都大学工学部建築学科
-
井上 一朗
岡山理科大学
-
井上 一朗
京大 大学院
-
九嶋 壮一郎
竹中工務店大阪本店設計部
-
佐分利 和宏
竹中工務店 大阪本店設計部
-
田中 剛
神戸大学大学院
関連論文
- 国宝唐招提寺金堂の保存修理における構造解析を中心とした科学的手法の展開
- たけびし本社増築(近畿)
- 国宝・唐招提寺金堂の保存修理における構造解析を中心とした科学的手法の展開(2010年日本建築学会賞(技術))
- 21630 ワンサイドボルトを用いたスプリットティー形式接合部に関する研究 : その2 スプリットティー接合部引張実験
- 21629 ワンサイドボルトを用いたスプリットティー形式接合部に関する研究 : その1 ワンサイドボルトのメカニズム
- 2057 ワンサイドボルトを使用したスプリットティー接合部に関する研究(構造)
- 331 端部欠陥が破壊性状および塑性変形能力に及ぼす影響 : 鉄骨造柱梁溶接接合部の構造特性に与える溶接欠陥の影響(第 2 報)
- 330 溶接始終端に人工欠陥を設けた実大接合部の載荷実験 : 鉄骨造柱梁溶接接合部の構造特性に与える溶接欠陥の影響(第 1 報)
- 22438 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その9破壊状況(柱梁接合部(1),構造III)
- 22437 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その8実大実験(柱梁接合部(1),構造III)
- 22436 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その7溶接部の超音波探傷(柱梁接合部(1),構造III)
- 22435 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その6鋼材および溶接部の材料特性(柱梁接合部(1),構造III)
- 22434 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その5実験計画(柱梁接合部(1),構造III)
- 2083 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その3 ダイアフラム,溶接部,梁フランジの強度比の影響(構造)
- 258 柱梁溶接接合部における端部欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響
- 22338 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その 4 欠陥長さによる影響・実験結果
- 22337 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その 3 欠陥長さによる影響・実験概要
- 2046 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その 2 欠陥長さによる影響
- 22399 円形鋼管柱に接合される外ダイアフラムの引張耐力(接合部(6),構造III)
- 2033 円形鋼管柱に接合される外ダイアフラムの引張耐力(構造)
- 22340 2方向載荷を受ける増厚形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その1.実験概要(柱梁接合部(9),構造III)
- 22341 2方向載荷を受ける増厚形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その2.実験結果(柱梁接合部(9),構造III)
- 22342 2方向加力を受ける鋼管柱梁接合部パネルの弾塑性挙動に関する研究 : その5 軸力比の影響(柱梁接合部(9),構造III)
- 22343 2方向加力を受ける鋼管柱梁接合部パネルの弾塑性挙動に関する研究 : その6 有限要素解析(柱梁接合部(9),構造III)
- 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験
- 22508 外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その7.分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験(柱梁接合部(3),構造III)
- 2100 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験(構造)
- 外柱を対象とした外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の耐力算定
- 外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の設計式
- 22400 外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その6. 側柱形式を想定した接合部引張実験(接合部(6),構造III)
- 2032 外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その3. 耐力算定式および側柱形式を想定した接合部引張実験(構造)
- 外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の耐力に関する理論的・実験的研究
- 22268 外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その5. 下界定理による降伏耐力評価(柱梁接合部 (1), 構造III)
- 22267 外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その4. 上界定理による崩壊荷重の誘導(柱梁接合部 (1), 構造III)
- 鋼管立体トラスに用いられる球継手のダイアフラム補強に関する研究
- 21776 ワンサイドボルトを用いたスプリットティー形式による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その2 実験結果の検討
- 21775 ワンサイドボルトを用いたスプリットティー形式による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その1 実験概要
- 21759 仕口部を増厚した円形鋼管柱・梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その3 局部耐力推定式
- 21758 仕口部を増厚した円形鋼管柱・梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その2 水平荷重実験
- 21757 仕口部を増厚した円形鋼管柱・梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その1 鉛直荷重実験
- 21628 曲げと圧縮をうける径厚比の小さい円形鋼管柱の数値解析
- 2039 ワンサイドボルト引張接合による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その1 単純模型実験(構造)
- 2037 仕口部を増厚した円形鋼管柱・梁接合部の耐力推定(構造)
- 2036 仕口部を増厚した円形鋼管柱・梁接合部の弾塑性挙動に関する研究(構造)
- 2033 角形鋼管柱・梁接合部パネルのせん断変形が柱の曲げ挙動に与える影響(構造)
- 2030 円形鋼管の曲げ圧縮挙動の数値解析(構造)
- 鋼管立体トラスに用いられる球継手の耐力に関する基礎的研究
- 22511 上下階で柱幅の異なる角形鋼管柱梁接合部における通しダイアフラムの耐力評価(柱梁接合部(3),構造III)
- 22075 唐招提寺金堂斗組の実大構造実験
- 22066 唐招提寺金堂の常時微動測定
- 2022 唐招提寺金堂の常時微動(構造)
- 2052 ダブラープレートで補強されたH形断面柱梁接合部パネルの弾塑性挙動(構造)
- 22303 仕口を増厚した円形鋼管柱・梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その5 設計式
- 22302 仕口を増厚した円形鋼管柱・梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その4 水平荷重を受ける接合部の弾塑性FEM数値解析
- 21572 厚肉円形鋼管の短柱圧縮強度
- 21544 高張力遠心鋳鋼管柱・段違い梁接合部の実験 : 高張力遠心鋳鋼管柱の研究II
- 21543 高張力遠心鋳鋼管柱・梁接合部の実験 : 高張力遠心鋳鋼管柱の研究I
- 2035 厚肉円形鋼管の短柱圧縮強度(構造)
- 22526 長締めボルトを用いた柱RC・梁S混合構造接合部に関する研究 : その2 接合部形状による影響
- 22267 通しダイアフラムで角形鋼管柱に接合されるH型鋼梁の破壊性状に関する研究 : その2 エンドタブ形状の影響
- 22266 通しダイアフラム形式で角形鋼管柱に接合されるH型鋼梁の破壊性状に関する研究 : その1 梁フランジ幅厚比の影響
- 22015 唐招提寺金堂斗組の実大圧縮クリープ実験(伝統組物・耐震補強,構造III)
- 22123 伝統木造軸組の実大振動実験(その 23) : 粘性体制震壁を用いた制震補強
- 21219 履歴減衰が付加された建築構造物の複素モーダル解析
- 2097 履歴減衰が付加された建築構造物の複素モーダル解析
- 21267 粘性減衰が付加された建築構造物の地震応答特性(応答(5),構造II)
- 2081 粘性減衰が付加された建築構造物の複素モーダル解析(構造)
- 22072 伝統的木造架構における柱傾斜復元力に関する構造解析
- 2021 伝統的木造架構における柱傾斜復元力に関する構造解析(構造)
- 23185 既存地下構造の再利用におけるRC梁の補強に関する研究 : その2.補強梁の曲げせん断実験の考察(梁(1),構造IV)
- 2062 既存地下構造の再利用におけるRC梁の補強に関する研究 : その1 補強梁の曲げせん断実験(構造)
- 22486 アルミ溶射添板を用いた高力ボルト摩擦接合部のすべり係数およびリラクゼーション特性(接合要素:ボルト・高カボルト(1),構造III)
- 22441 ダブラープレートで補強されたH形断面柱梁接合部パネルの弾塑性挙動(柱梁接合部(10),構造III)
- 22525 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その3 実験結果および考察(柱梁接合部(4),構造III)
- 22524 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その2 実験計画および履歴性状(柱梁接合部(4),構造III)
- 22523 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その1 接合部設計法(柱梁接合部(4),構造III)
- テーパー管形式角形鋼管柱梁接合部パネルの弾塑性挙動
- 22233 絞り管形式角形鋼管柱・梁接合部パネルに関する研究 : その2. 考察
- 22232 絞り管形式角形鋼管柱・梁接合部パネルに関する研究 : その1. 実験
- 2080 絞り管形式角形鋼管柱・梁接合部パネルに関する研究 : その1.実験概要(構造)
- 2081 絞り管形式角形鋼管柱・梁接合部パネルに関する研究 : その2.考察(構造)
- 2076 H形柱・梁接合部パネルに関する研究(構造)
- 22221 絞り管形式の角形鋼管柱・梁接合部パネルに関する研究 : その1. 有限要素法による解析
- 2049 絞り管形式の角型鋼管柱・梁接合部パネルに関する研究 : その1 予備検討(構造)
- 20355 コンクリート解体ガラの地業利用に関する実験的研究(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 20226 建物と地盤剛性を考慮した軟弱地盤の沈下解析と 観測値との比較(その1)
- 21704 低降伏点鋼を用いた鋼板パネルの履歴性能
- 2109 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その2 実験結果および考察(構造)
- 2108 分割外ダイアフラム形式角形鋼管柱H形断面梁接合部の部分架構実験 : その1 接合部設計法および実験計画(構造)
- 2097 アルミ溶射添板を用いた高力ボルト摩擦接合部のすべり係数およびリラクゼーション特性(構造)
- 300m建物の性能設計 : あべのハルカス
- 22333 梁端部にフラットバー補強された大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 : その3 耐力設計(梁材(6),構造III)
- 22332 梁端部にフラットバー補強された大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 : その2 実験的検討(梁材(6),構造III)
- 22331 梁端部にフラットバー補強された大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 : その1 解析的検討(梁材(6),構造III)
- 22410 梁端部にフラットバー補強された大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 : その4 隣接貫通孔および片面補強に関する実験的検討(梁材(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22411 梁端部にフラットバー補強された大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 : その5 隣接貫通孔および片面補強に関する解析的検討(梁材(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20088 あべのハルカスの耐風設計 : その1 構造骨組用風荷重および風揺れ居住性(耐風設計(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20089 あべのハルカスの耐風設計 : その2 外装材用ピーク風力係数(耐風設計(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20090 あべのハルカスの耐風設計 : その3 空力不安定振動に関する検討(耐風設計(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22590 梁端部にフラットバー補強された大口径貫通孔を有する梁の塑性変形性能 : その6 ウェブ幅厚比の影響(梁材(7),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)