22526 長締めボルトを用いた柱RC・梁S混合構造接合部に関する研究 : その2 接合部形状による影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-07-30
著者
-
福本 昇
(株)淺沼組 技術研究所
-
田渕 基嗣
神戸大学
-
田中 剛
神戸大学
-
田中 剛
神戸大学工学部建設学科
-
佐藤 尚隆
浅沼組技術研究所
-
福本 昇
浅沼組技術研究所
-
福本 昇
(株)淺沼組技術研究所
関連論文
- 21630 ワンサイドボルトを用いたスプリットティー形式接合部に関する研究 : その2 スプリットティー接合部引張実験
- 21629 ワンサイドボルトを用いたスプリットティー形式接合部に関する研究 : その1 ワンサイドボルトのメカニズム
- 2057 ワンサイドボルトを使用したスプリットティー接合部に関する研究(構造)
- 21733 スプリットティー形式による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その4 耐力評価
- 21732 スプリットティー形式による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その3 補強効果
- 2063 角形鋼管柱・梁スプリットティー形式接合部に関する研究 : その2 補強効果(構造)
- 2064 角形鋼管柱・梁スプリットティー形式接合部に関する研究 : その3 耐力評価(構造)
- 21385 スプリットティー形式による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その1 鋼管幅厚比の影響
- 2080 角形鋼管柱・梁スプリットティー形式接合部に関する研究 : その1 鋼管幅厚比の影響(構造)
- 331 端部欠陥が破壊性状および塑性変形能力に及ぼす影響 : 鉄骨造柱梁溶接接合部の構造特性に与える溶接欠陥の影響(第 2 報)
- 330 溶接始終端に人工欠陥を設けた実大接合部の載荷実験 : 鉄骨造柱梁溶接接合部の構造特性に与える溶接欠陥の影響(第 1 報)
- 22438 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その9破壊状況(柱梁接合部(1),構造III)
- 22437 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その8実大実験(柱梁接合部(1),構造III)
- 22436 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その7溶接部の超音波探傷(柱梁接合部(1),構造III)
- 22435 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その6鋼材および溶接部の材料特性(柱梁接合部(1),構造III)
- 22434 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その5実験計画(柱梁接合部(1),構造III)
- 2083 梁端部の溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響 : その3 ダイアフラム,溶接部,梁フランジの強度比の影響(構造)
- 258 柱梁溶接接合部における端部欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響
- 22340 2方向載荷を受ける増厚形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その1.実験概要(柱梁接合部(9),構造III)
- 22499 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その13 限界破壊応力の追加検討(柱梁接合部(1),構造III)
- 22284 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その8 シャルピー吸収エネルギーと限界CTODの相関(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 22419 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その4 傾斜ノッチ3点曲げ試験片による限界CTODの調査(柱梁接合部(8),構造III)
- 21776 ワンサイドボルトを用いたスプリットティー形式による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その2 実験結果の検討
- 21775 ワンサイドボルトを用いたスプリットティー形式による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その1 実験概要
- 21767 スカラップに起因する梁端溶接接合部の脆性破壊に関する研究 : その2 スカラップ形状の影響
- 21739 角形鋼管柱・梁接合部パネルの復元力特性に関する研究 : その1 溶接組立箱形断面柱の場合
- 2039 ワンサイドボルト引張接合による角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その1 単純模型実験(構造)
- 2034 通しダイアフラム補剛形式角形鋼管柱・梁接合部の推奨スカラップ形状(構造)
- 2033 角形鋼管柱・梁接合部パネルのせん断変形が柱の曲げ挙動に与える影響(構造)
- 21705 中低層鉄骨造骨組における柱、梁、接合部パネルの耐力比
- 溶接金属の強度推定式の比較
- 22283 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その7 ずれを有する柱梁接合部の繰返し載荷実験(柱梁接合部 (4), 構造III)
- 22420 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その5 2軸載荷試験(柱梁接合部(8),構造III)
- 22421 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その6 有限要素法解析による検討(柱梁接合部(8),構造III)
- 22291 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その1 素材特性試験(柱梁接合部(2),構造III)
- 鋼管柱・H形はり接合部の局部耐力についての実験的研究 : その6.交番繰り返し荷重をうける場合 : 構造系
- 鋼管柱・H形はり接合部の局部耐力についての実験的研究 : その5.鉛直荷重実験 II : 構造系
- 2059 交番繰返し荷重をうける鋼管柱接合部の実験(その1)(構造)
- 22608 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究 (CFT-27) : CFT柱・鉄骨梁接合部実験 その3 角形鋼管接合部の挙動II
- 22526 長締めボルトを用いた柱RC・梁S混合構造接合部に関する研究 : その2 接合部形状による影響
- 21489 林端部に貫通孔を有する梁の曲げせん断実験
- 21212 高強度横補強筋を用いた鉄筋コンクリート造角柱の中心圧縮性状および曲げせん断性状に関する実験研究
- 2006 有孔梁の曲げせん断実験(構造)
- 21261 中空プレキャスト部材を用いたRC柱に関する研究
- 21254 プレキャスト鉄筋コンクリート合成造耐震壁に関する実験研究 : その2 耐力と変形性状
- 21253 プレキャスト鉄筋コンクリート合成造耐震壁に関する実験研究 : その1 実験概要および実験結果
- 21263 高層RC造建物を対象とした有孔梁のせん断性状に関する実験研究 : その1 実験概要および実験結果
- 21241 30階建高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その4)柱部材実験
- 21240 30階建高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その3)柱梁接合部実験
- 角形鋼管分岐継手の局部破壊耐力について : 主管フランジ曲げ崩壊型の場合 : 構造系
- 角形鋼管-H形鋼分岐継手の局部破壊耐力に関する研究(その1) : 構造系
- 243 支管から曲げをうける角形鋼管分岐継手の局部破壊に関する研究(その1) : 正方形鋼管どうしの接合部の実験(構造)
- 241 角形鋼管-H形鋼分岐継手に関する研究(その1) : 無補強接合部の実験(構造)
- 23116 外付けフレームを用いて耐震補強されたRC構造物の静的加力実験 : その2 実験結果の検討
- 23115 外付けフレームを用いて耐震補強されたRC構造物の静的加力実験 : その1 実験計画概要および載荷実験結果
- 21352 免震建物の静的加力および自由振動実験
- 21397 免震建物の設計 : その2 免震装置(LRB)の基本的力学特性試験
- 21396 免震建物の設計 : その1 設計方針および免深層の応答予測
- 溶接施工と溶接部の力学特性(材料施工部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 高強度材料を用いたコンクリート充てん鋼管短柱の軸圧縮特性
- 21454 22階建て高層RC造建築物の振動実験
- 2561 13階建て鉄骨造建築物の振動実験
- 2062 13階建て鉄骨造建築物の振動実験(構造)
- 22292 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その2 部分モデル試験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22293 エレクトロスラグ溶接部の破壊性状に関する研究 : その3 有限要素法解析による検討(柱梁接合部(2),構造III)
- 23160 定着金物と炭素繊維シートで補強された袖壁付き柱に関する実験研究 : その2 面外加力実験結果の検討
- 23159 定着金物と炭素繊維シートで補強された袖壁付き柱に関する実験研究 : その1 面外加力実験の概要
- 23022 炭素繊維シート端部の定着に関する実験的研究 : (その2) 実験結果の検討
- 23021 炭素繊維シート端部の定着に関する実験的研究 : (その1) 実験概要
- 2080 絞り管形式角形鋼管柱・梁接合部パネルに関する研究 : その1.実験概要(構造)
- 2076 H形柱・梁接合部パネルに関する研究(構造)
- 23162 定着金物と炭素繊維シートで補強された袖壁付き柱に関する実験研究 : その4 面内加力実験結果の検討
- 23161 定着金物と炭素繊維シートで補強された袖壁付き柱に関する実験研究 : その3 面外加力実験の概要
- 炭素繊維シート端部の定着に関する実験研究
- 炭素繊維シートを用いた壁付き柱の耐震補強法に関する実験的研究
- 23185 高強度せん断補強筋を用いた壁柱のせん断耐力に関する実験 : その4 せん断補強筋のひずみと最大耐力
- 23184 高強度せん断補強筋を用いた壁柱のせん断耐力に関する実験 : その3 荷重・変形曲線及び最大耐力の検討
- 23183 高強度せん断補強筋を用いた壁柱のせん断耐力に関する実験 : その2 諸耐力の検討
- 23182 高強度せん断補強筋を用いた壁柱のせん断耐力実験 : その1 実験概要と破壊性状
- 23195 高強度せん断補強筋を用いたハーフプレキャスト柱の耐力・変形性状に関する研究 : その4 高強度シリーズの実験および結果の概要
- 23067 高強度せん断補強筋を用いたハーフプレキャスト柱の耐力・変形性状に関する研究 : その1 実験および結果の概要
- 23416 プレキャスト鉄筋コンクリート造有開口耐震壁フレームのせん断性状に関する実験研究 : その2 1層1スパン耐震壁の実験結果の検討
- 23415 プレキャスト鉄筋コンクリート造有開口耐震壁フレームのせん断性状に関する実験研究 : その1 1層1スパン耐震壁の実験概要とその結果
- 22370 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-3)コンクリート充てん鋼管柱の軸圧縮特性 : その3 円形断面柱の実験結果
- 22478 バンドプレートで補強された柱RC・梁S構造の柱梁接合部に関する実験研究
- 22468 長締めボルトを用いた柱RC・梁S混合構造接合部に関する研究 : その1 パイロット実験
- 原位置動的ねじりせん断試験システム「ジオダイナ」の開発
- 23022 RC造建物の耐震性能評価に用いるプログラムの比較研究 : (その3 Q-δカーブのばらつき)
- 22627 長締め高力ボルトを用いた柱RC・梁S混合構造接合部に関する研究 : その3 ボルト配置および試験体形状による影響
- 2022 長締め高力ボルトを用いた柱RC・梁S混合接合部に関する研究(構造)
- 1427 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その36 屋外暴露7年までの試験結果(暴露地 大阪府高槻市)
- 21239 30階建高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その2)静的弾塑性解析および地震応答解析
- 21238 30階建高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その1)建物概要と耐震設計法
- 高強度コンクリートを使用した梁の初期挙動に関する実験的研究
- 22514 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(CFT-9)コンクリート充填鋼管柱の曲げせん断性状 : その3 400N/mm^2鋼を用いた角形および円形柱の実験結果
- 1277 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その20 屋外暴露3年後の試験結果(暴露地 : 大阪府高槻市)
- 3259 炭素繊維シート端部の定着に関する実験研究(耐震補強)
- 3258 炭素繊維シートを用いた壁付き柱の耐震補強法に関する実験的研究(耐震補強)
- 2225 長締めボルト引張接合形式による柱RC・梁S混合接合部に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 1184 高強度コンクリートを使用した梁の初期挙動に関する実験的研究(高強度コンクリート(材料))