22365 超高強度鋼を用いた実大構造物の加力実験 : (その1)実験計画(骨組:その他(1),構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-20
著者
-
川村 東雄
大成建設(株)設計本部
-
鈴木 庸介
竹中工務店先進構造エンジニアリング本部
-
鈴木 庸介
(株)竹中工務店先進構造エンジニアリング本部
-
鈴木 庸介
(株)竹中工務店ニューフロンティアエンジニアリング本部
-
渡邉 秀仁
戸田建設株式会社構造設計部
-
中井 政義
株式会社 竹中工務店 先進構造エンジニアリング本部
-
浅井 英克
(株)大林組
-
浅井 英克
大林組技術研究所
-
鈴木 庸介
(株)竹中工務店技術研究所
-
津田 和明
(株)大林組技術研究所
-
津田 和明
大林組
-
中井 政義
(株)竹中工務店技術研究所
-
津田 和明
(株)大林組
-
渡邊 秀仁
戸田建設(株)構造設計部
-
渡邉 秀仁
戸田建設
-
中井 政義
(株)竹中工務店
-
浅井 英克
(株)大林組技術研究所
-
津田 和明
株式会社大林組東京本社技術本部技術研究所
関連論文
- 新構造システム建築物の設計方法 : 府省連携プロジェクト
- 20225 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下観測 : その3 層別沈下量と基礎の相対沈下
- 20224 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下観測 : その2 杭の軸力と沈下の経時変化
- 20223 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下観測 : その1 工事概要と観測計画
- 1136 高強度高流動コンクリートの分割型ダイヤフラムCFT柱への適用
- 1467 高強度高流動コンクリートの高さ104mの鋼管柱への圧入充填
- 22379 普通鋼管で杭頭補強したノンフーチング柱-杭接合部の構造性能(柱脚(3),構造III)
- 20467 多目的ドームの構造設計 : その 4 ドーム屋根面に作用する風圧特性
- 20464 多目的ドームの構造設計 : その 1 建物概要及び構造概要
- 20380 多目的ドームの構造設計 : その6 常時微動の測定(立体骨組の地震応答性状, 構造I)
- 21152 免震防振積層ゴムの開発 : (その7)傾斜プレート上の免震防振積層ゴムの試験結果(免震微振動解析,構造II)
- 21151 免震防振積層ゴムの開発 : (その6)実大試験体φ100の試験結果(免震微振動解析,構造II)
- 21150 免震防振積層ゴムの開発 : (その5)振動測定実験(免震微振動解析,構造II)
- 21449 免震防振積層ゴムの開発 : (その4)水平動的載荷実験(積層ゴム(3),構造II)
- 21448 免震防振積層ゴムの開発 : (その3)実大試験体の試験結果(積層ゴム(3),構造II)
- 21447 免震防振積層ゴムの開発 : (その2)積層ゴム構造のケーススタディと試験計画(積層ゴム(3),構造II)
- 21446 免震防振積層ゴムの開発 : (その1)開発の目的と方法(積層ゴム(3),構造II)
- 40136 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その3 吊り免振装置の振動伝搬予測と実測結果(制振・免振(1),環境工学I)
- 40141 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : (その8)吊り免震工法の施工とシステム検証(制振・免振(2),環境工学I)
- 40137 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その4 実建物における躯体の振動伝搬予測(制振・免振(2),環境工学I)
- 22196 限定されたひずみ振幅を受ける鋼構造の梁端フランジ溶接部の力学的特性 : その3 : 動的載荷実験結果
- 22194 限定されたひずみ振幅を受ける鋼構造の梁端フランジ溶接部の力学的特性 : その1 : 実験計画
- 20468 多目的ドームの構造設計 : その 5 動的風応答解析
- 40142 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その9 維持管理計画(制振・免振(2),環境工学I)
- 40140 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : (その1)施工ステップと性能確認計画(制振・免振(2),環境工学I)
- 20201 4棟建物を支える大規模基礎と地盤の沈下・応力解析と計測結果 : その3 パイルド・ラフト基礎の挙動(杭:鉛直ほか,構造I)
- 21433 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : (その2)2質点系モデルによる応答評価(免震システム,構造II)
- 22291 座屈拘束ブレースに関する実験的研究 : その5 方杖型制振ブレースの低サイクル疲労実験(耐震要素:ブレース(1),構造III)
- JRセントラルタワーズ (特集 最近の大型開発事業における地下工事の現状)
- 22553 外ダイアフラムコンクリート充填円形鋼管柱の柱梁接合部梁端耐力と変形性能
- 21448 免震防振積層ゴムの開発 : (その8)免震防振積層ゴムの回転特性(免震制御(2),構造II)
- 22366 超高強度鋼を用いた実大構造物の加力実験 : (その2)静的加力実験結果(骨組の挙動)(骨組:その他(1),構造III)
- 22556 鉄筋内蔵型鋼管コンクリート構造に関する実験的研究 : その4 リブ付きダイアフラム要素の実験概要(CFT柱梁接合部(2),構造III)
- 20425 多目的ドームの施工 : その2 計測及び張力導入(立体骨組構造の設計・施工,構造I)
- 20466 多目的ドームの構造設計 : その 3 時刻歴地震応答解析
- 20465 多目的ドームの構造設計 : その 2 構造設計概要
- 23402 PCaPC部材を耐震要素に用いた中間層免震構造の設計と施工 : (その1)構造計画概要(新工法,構造IV)
- 22365 超高強度鋼を用いた実大構造物の加力実験 : (その1)実験計画(骨組:その他(1),構造III)
- 20072 超高強度鋼を用いた無損傷設計法の提案 : (その3)レベル3地震動に対する無損傷設計法の適用例(耐震設計,構造I)
- 20102 超高強度鋼を用いた無損傷設計法の提案 : その2 震度7設計用入力地震動による試設計(耐震設計:天井の耐震性(1),構造I)
- 20101 超高強度鋼を用いた無損傷設計法の提案 : その1 震度7設計用入力地震動の検討(耐震設計:天井の耐震性(1),構造I)
- 22386 超高強度鋼を用いた無損傷設計法の提案 : (その4)無損傷設計法による設計・検証例(設計法(1),構造III)
- 21390 非線形連結制震構造に関する研究 : (その1)理論的考察と地震応答解析
- 設計基準強度600kgf/cm^2の高流動コンクリートを用いた高さ104mのCFT圧入工事
- 22302 角形鋼管柱に隅肉溶接された外ダイアフラムの引張弾塑性性状(柱梁接合部(3),構造III)
- 22329 外ダイアフラムを用いた角形鋼管柱-鉛直ハンチ付きH形梁接合部の繰返し載荷実験(柱梁接合部(7),構造III)
- 22620 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その6:ダイアフラム空気抜き孔の構造的影響に関するFEM解析(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 1485 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その5 実大施工実験におけるコンクリートの充填性と圧縮強度(CFT(1),材料施工)
- 1484 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その4 実大施工実験における施工時の性状(CFT(1),材料施工)
- 1483 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その3 実大施工実験概要(CFT(1),材料施工)
- 1270 鉄筋を内蔵したCFT柱の実大施工実験 : その1 実験概要およびフレッシュ性状(高流動コンクリート・CFT,材料施工)
- 1271 鉄筋を内蔵したCFT柱の実大施工実験 : その2 施工時および硬化後の性状(高流動コンクリート・CFT,材料施工)
- 23403 PCaPC部材を耐震要素に用いた中間層免震構造の設計と施工 : (その2)PCaPC耐震壁の縮小モデル実験(新工法,構造IV)
- 21215 ジャッキアップ工法を用いた超高層中間層免震建物の構造・施工計画 : その1:建築概要及び構造設計(施工法・システム,構造II)
- 21216 ジャッキアップ工法を用いた中間層免震建物の構造・施工計画 : その2:ジャッキアップ計画(施工法・システム,構造II)
- 21217 ジャッキアップ工法を用いた中間層免震建物の構造・施工計画 : その3:ジャッキアップの施工結果(施工法・システム,構造II)
- 22598 鉄筋内臓型鋼管コンクリート構造に関する実験的研究 : その7 接合部鋼管増厚タイプの検討(CFT柱・SRC梁およびフラットスラブ架構,構造III)
- 22569 柱RC梁Sとする柱梁接合部の実験的研究 : その2 高強度タイプの検討(柱RC梁S接合部,構造III)
- 22557 鉄筋内蔵型鋼管コンクリート構造に関する実験的研究 : その5 リブ付き大口径有孔通しダイアフラムの設計式(CFT柱梁接合部(2),構造III)
- 22602 鉄筋補強鋼管コンクリート構造に関する実験的研究 : その3 大口径有孔通しダイアフラムに関する数値解析(CFT柱梁接合部・架構,構造III)
- 22600 鉄筋内蔵型鋼管コンクリート構造に関する実験的研究 : その1 柱梁部分架構の実験概要(CFT柱梁接合部・架構,構造III)
- 20424 多目的ドームの施工 : その1 施工時解析(立体骨組構造の設計・施工,構造I)
- 21122 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : (その5)試設計-防振性能に関する検討(免震設計,構造II)
- 22563 鉄筋内蔵型鋼管コンクリート構造に関する実験的研究 : その6 接合部鋼管増厚タイプの実験概要(CFT柱(1),構造III)
- 20165 立体動的弾塑性解析用略算モデルを用いた解析例
- 22558 高軸力下におけるコンクリート充填円形鋼管柱のノンダイアフラム仕口部挙動に関する実験的研究
- 21121 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : (その4)試設計-地震応答解析結果(免震設計,構造II)
- 21120 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その3 試設計-建物概要と設計目標値(免震設計,構造II)
- 21432 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その1 要求性能と最適化のための基礎検討(免震システム,構造II)
- 20461 密閉型小規模空気膜に関する研究 : (その2)連結状態における振動特性に関する実験的研究(膜の理論・二重空気膜,構造I)
- 20460 密閉型小規模空気膜に関する研究 : (その1)静的挙動に関する数値解析的・実験的研究(膜の理論・二重空気膜,構造I)
- 22624 スランプ21cmのコンクリートを用いたCFT落し込み工法に関する実験的研究 : その7 空気抜き孔を大きくしたCFTダイアフラム局部耐力について(CFT接合部・骨組,構造III)
- 21403 超高層ツインタワービルへのアクティブ制振装置の適用 : (その1)建物概要と目標制振性能
- 免震建物紹介 横須賀駅周辺地区ケア付高齢者住宅
- 中間砂礫層で支持された超高層ツインタワービルの沈下挙動
- 杭基礎(場所打ち杭)の設計事例 (特集 基礎の設計とSI単位)
- 21305 積層ゴム支承と弾性すべり支承を用いた複合免震構造に粘性系ダンパーを併用した集合住宅の設計(その2)
- 21304 積層ゴム支承と弾性すべり支承を用いた複合免震構造に粘性系ダンパーを併用した集合住宅の設計(その1)
- 20541 屋根支持層を免震化した大空間構造の検討
- 21392 非線形連結制震構造に関する研究 : (その3)非線形弾性連結機構の実大実験
- 21391 非線形連結制震構造に関する研究 : (その2)振動台実験
- 22653 柱RC梁S構造の柱梁接合部の実験的研究 : その3 超高強度タイプの検討(混合構造(1),構造III)
- 鉄筋にフェライトコアを装着したPC板のひび割れ性状確認実験
- 21423 ツインタワービルの制振
- 20483 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下解析 : その1 計画概要
- 20501 コア連壁杭と群杭で構成する基礎剛性の評価
- 20485 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下解析 : その3 施工過程を考慮した基礎の沈下解析
- 20484 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下解析 : その2 土層構成と土質特性
- 高強度鋼を用いた巨大地震に対する主架構無損傷設計法の提案
- 22629 柱RC梁S構造の柱梁接合部に関する実験的研究 : その4 接合部にブレースが取り付く場合の検討(RCとSの混合構造(1),構造III)
- 21323 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その8 免震防振積層ゴムの載荷試験-準動的試験結果(免震実験,構造II)
- 21322 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その7 免震防振積層ゴムの載荷試験-強制変位試験結果(免震実験,構造II)
- 21321 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その6 免震防振積層ゴムの載荷試験-試験概要(免震実験,構造II)
- 21242 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その10 ダブルガーダーの静的加力実験 実験・解析結果(杭頭・柱頭免震,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21241 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その9 ダブルガーダーの静的加力実験 実験概要(杭頭・柱頭免震,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21178 ジャッキ機能を有する汎用型オイルダンパーの開発 : その3 実証試験による性能確認と維持管理の考え方(免震部材(5),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21177 ジャッキ機能を有する汎用型オイルダンパーの開発 : その2 オイルダンパーの基本性能(免震部材(5),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21176 ジャッキ機能を有する汎用型オイルダンパーの開発 : その1 開発の背景と概要(免震部材(5),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22786 スラブ内に鋼製キャピタルを有するフラットプレート構造に関する実験研究 : その1 接合部部分架構の実験概要と破壊状況(CFT柱脚・接合部・骨組,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22787 スラブ内に鋼製キャピタルを有するフラットプレート構造に関する実験研究 : その2 接合部部分架構の実験結果と考察(CFT柱脚・接合部・骨組,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)