20441 鋼製下地在来工法天井におけるクリップ接合の非線形力学的特性に関する研究 : 鋼製下地在来工法天井の動的性状 その4(天井の力学的特性(1),構造I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2009-07-20
著者
-
水谷 国男
東京工芸大学大学院工学研究科
-
元結 正次郎
東京工業大学大学院人間環境システム専攻
-
水谷 国男
東京工芸大学工学部建築学科
-
川西 拓人
東京工業大学大学院人間環境システム専攻
-
佐藤 恭章
東京工業大学大学院人間環境システム専攻
-
水谷 国男
東京工芸大学
-
佐藤 恭章
東京工業大学人間環境システム専攻
-
水谷 国男
東京工業大学大学院工学研究科建築学・風工学専攻
-
川西 拓人
東京工業大学人間環境システム専攻
-
元結 正次郎
東京工業大学
関連論文
- 熱源システムのモデリングによるポンプ可変速制御方法に関する研究 : 第1報-制御方法の検討と実験による基本特性の確認
- 20429 鋼板製屋根用折板の力学的特性に関する研究 : その2 : 各種耐力の評価手法の提案(非構造材 (2), 構造I)
- 完全弾塑性体から成るサブレイヤーモデルの1軸応力場に対する巨視的評価手法 : 金属系材料の応力ひずみ関係に対するサブレイヤーモデルの巨視的評価手法 その1
- 20410 吊り長さが異なる懸垂物の応答に関する一考察(天井材の耐震性能(3),構造I)
- 20495 張弦枠ユニットによるシェル構造(その3) : 全体挙動に及ぼすテンション材の影響に関する実験的検討
- 20494 張弦枠ユニットによるシェル構造(その2) : テンション材を用いたリングユニットおよび全体架構の基本的性状
- 22275 スカラップを有するH形鋼梁端部の力学的性状に関する実験的研究 : その3.板要素幅厚比の変形能力に及ぼす影響
- 22274 スカラップを有するH形鋼梁端部の力学的性状に関する実験的研究 : その2.板要素幅厚比をパラメータとした曲げせん断実験
- 20438 耐震補強を目指した在来型天井の振動台実験 : その1 実験概要(天井材の耐震補強,構造I)
- 20422 鋼製下地在来工法天井におけるクリップの力学的特性に関する研究 : その1 : 研究の背景およで目的(非構造材 (1), 構造I)
- 20457 在来工法による鋼製下地天井の力学的特性に関する研究 : その2:天井システムの力学的特性(構成要素・非構造材の解析・実験,構造I)
- 20456 在来工法による鋼製下地天井の力学的特性に関する研究 : その1:天井各構成部位の力学的特性(構成要素・非構造材の解析・実験,構造I)
- 20446 釧路空港ターミナルビル天井材落下に関する研究 : その5:天井材の振動特性(非構造要素の動的問題,構造I)
- 20445 釧路空港ターミナルビル天井材落下に関する研究 : その4:天井材解析モデル(非構造要素の動的問題,構造I)
- 41198 通風時の室内における快適性評価手法に関する研究 : その1 変動気流発生装置の開発(快適性評価(1),環境工学II)
- 41656 天井放射空調システムの制御に関する研究 : その5 年間の供給熱量特性に関する解析結果(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 41655 天井放射空調システムの制御に関する研究 : その4 冷房時の供給熱量特性に関する解析結果(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 41654 天井放射空調システムの制御に関する研究 : その3 冷房時の温熱環境に関する実測結果(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 20145 角形鋼管梁柱部材における弾性局部座屈挙動に関する研究(鋼構造解析,構造I)
- 20146 局部座屈を考慮した角形鋼管梁要素モデル(鋼構造解析,構造I)
- 局部座屈を考慮したH形鋼トラス要素モデルに関する研究--弾性座屈挙動
- 20148 全体座屈および局部座屈を考慮した弾性H形鋼トラス要素モデル(幾何学的非線形解析, 構造I)
- 局部座屈を考慮したH形鋼梁要素モデルの提案
- 20189 局部座屈を考慮したH形鋼梁要素モデル(鋼構造弾塑性解析法,構造I)
- フランジ鋼板モデルの座屈後挙動に関する研究(構造・材料系)
- 1233 鋼板の座屈挙動に関する研究
- 20122 H形鋼局部座屈フランジを対象とした鋼板の座屈後挙動に関する研究(座屈,構造I)
- 20133 局部座屈を考慮した H 形鋼トラス要素における弾塑性座屈挙動評価手法
- 個材の弾塑性座屈挙動を考慮したトラス梁に対する解析手法の提案
- 20401 個材の弾塑性座屈挙動を考慮したトラス梁に対する解析手法の提案(立体骨組構造の座屈(2),構造I)
- 20127 局部座屈を考慮したH形鋼柱-梁部材に対する解析手法の提案 : その2:妥当性検証(骨組解析,構造I)
- 20126 局部座屈を考慮したH形鋼梁柱部材に対する解析手法の提案 : その1 定式化(骨組解析,構造I)
- 塑性論に基づくトラス梁の弾塑性問題に対する解析手法の提案
- 20455 塑性論に基づくトラス梁の弾塑性問題に対する解析手法の提案 : その2 : 個材座屈を伴う場合
- 20454 塑性論に基づくトラス梁の弾塑性問題に対する解析手法の提案 : その1 : ひずみ硬化を伴う場合
- 20220 面内圧縮力を受ける鋼板の極限解析理論に基づく座屈後解析手法に関する研究 : その2 極限解析理論に基づく定式化
- 20219 面内圧縮力を受ける鋼板の極限解析理論に基づく座屈後解析手法に関する研究 : その1 崩壊機構の設定手法に関する提案
- 20239 鉄骨柱梁部材の局部座屈を考慮した一般化塑性ヒンジモデルの提案
- 熱源システムのモデリングによるポンプ可変速制御方法に関する研究 : 第2報-異種熱源機器が混在する熱源システムへの適用と熱源機器単体流量の安定性改善方法
- 22546 実大制振建物における合成梁の有限要素解析による剛性・耐力評価 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その19(骨組:その他(2),構造III)
- 20135 局部座屈を考慮した円形鋼管梁要素モデル(鋼構造力学問題,構造I)
- 20444 スプリンクラー設備を有する鋼製下地在来工法天井の動的性状 : 鋼製下地在来工法天井の動的性状 その7(天井の力学的特性(1),構造I)
- 20443 鋼製下地在来工法天井に対する部分試験体による振動台実験 : 鋼製下地在来工法天井の動的性状 その6(天井の力学的特性(1),構造I)
- 20442 鋼製下地在来工法の固有周期と安定領域での応答予測 : 鋼製下地在来工法天井の動的性状 その5(天井の力学的特性(1),構造I)
- ハイブリッド型応力法による3次元立体骨組構造物の弾塑性崩壊解析プログラム(LAP3D)の伝統木造架構への適用,河内武,木内修,貞広修,木村誠,福本敦子,近藤一夫(評論)
- 41624 災害時の避難者収容を考慮した学校施設の室内環境に関する研究 : (その1)冬季体育館内環境実測結果(教育施設(2),環境工学II)
- 41637 災害時の避難者収容を考慮した学校施設の室内環境に関する研究 : (その2) 夏季体育館内環境実測結果(空調システム,環境工学II)
- 20441 鋼製下地在来工法天井におけるクリップ接合の非線形力学的特性に関する研究 : 鋼製下地在来工法天井の動的性状 その4(天井の力学的特性(1),構造I)
- 全体および局部座屈を考慮したH形鋼トラス要素モデルの提案
- 繰返し軸力と2軸曲げを受ける鉄骨梁柱部材のひずみ硬化および塑性領域の拡がりを考慮した塑性論モデル
- 20137 角形鋼管トラス材を対象とした局部座屈後の降伏関数(部材の座屈解析,構造I)
- 20135 幅厚比が大きいH形鋼トラス材を対象とした全体および局部座屈を考慮したトラス要素モデル : その2:弾塑性トラス要素モデル(部材の座屈解析,構造I)
- 20134 幅厚比が大きいH形鋼トラス材を対象とした全体および局部座屈を考慮したトラス要素モデル : その1:弾性トラス要素モデル(部材の座屈解析,構造I)
- 22547 制振建物の簡易解析に用いる線材要素モデル化の検討 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その20(骨組:その他(2),構造III)
- 22545 実大制振建物における部分架構の有限要素解析による性能検証 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その18(骨組:その他(2),構造III)
- 22544 実大制振建物における部分架構の有限要素解析による性能検証 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その17(骨組:その他(2),構造III)
- 20432 鉛直地震動を受けるアーチ架構の幾何学的非線形性を考慮した耐震設計手法に関する研究 : その1:本手法の理論的構築(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 20433 鉛直地震動を受けるアーチ架構の幾何学的非線形性を考慮した耐震設計手法に関する研究 : その2:簡便化非線形影響評価法(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 20396 水平地震動を受けるアーチ架構の幾何学的非線形性を考慮した静的地震力の推定法 : その1:幾何学的非線形性による対称モードの励起(シェル(2),構造I)
- 20397 水平地震動を受けるアーチ架構の幾何学的非線形性を考慮した静的地震力の推定法 : その2:モード重ね合せ法による非線形応答解析(シェル(2),構造I)
- 20398 水平地震動を受けるアーチ架構の幾何学的非線形性を考慮した静的地震力の推定法 : その3:静的地震力の推定法(シェル(2),構造I)
- 水平地震動を受ける空間構造への粘弾性ダンパーの適用と応答性状に関する一考察
- 20369 水平地震動を受けるアーチ架構の崩壊加速度に関する研究
- 22370 制振構造建物実験概要:速報1 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その43(骨組:その他(2),構造III)
- 41157 人工気候室を用いた擬似通風環境での温熱快適性に関する研究 : その3 皮膚表面温度と風速との関係(被験者実験(1),環境工学II)
- 41156 人工気候室を用いた擬似通風環境での温熱快適性に関する研究 : その2 発汗量と風速との関係(被験者実験(1),環境工学II)
- 41155 人工気候室を用いた擬似通風環境での温熱快適性に関する研究 : その1 人工気候室および温熱快適性実験の概要(被験者実験(1),環境工学II)
- 22415 天井およびスプリンクラーに関する大規模振動台実験 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その70(骨組:その他(4),構造III)
- 41290 知的生産性と人体生理反応を考慮した空調システムに関する研究(その1) : 脳波を利用した環境評価の可能性に関する検討(オフィス・教室,環境工学II)
- 22410 鉄骨ブレース構造におけるガセットの簡易モデルに基づく設計法の提案 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その65(骨組:その他(3),構造III)
- 22409 鉄骨ブレース構造におけるガセット近傍の力学的性状とその簡易モデルの提案 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その64(骨組:その他(3),構造III)
- 20141 閉断面部材を対象とした全体および局部座屈を考慮したトラス要素モデル : その2円形鋼管トラス要素モデル(材料の力学・座屈解析,構造I)
- 20140 閉断面部材を対象とした全体および局部座屈を考慮したトラス要素モデル : その1角形鋼管トラス要素モデル(材料の力学・座屈解析,構造I)
- 23300 ロッキング壁による既存RC建物の耐震改修 : その2.地震応答解析による検討(耐震補強:制震改修(1),構造IV)
- 23299 ロッキング壁による既存RC建物の耐震改修 : その1.改修概要とダンパー実験(耐震補強:制震改修(1),構造IV)
- 41291 知的生産性と人体生理反応を考慮した空調システムに関する研究(その2) : 温熱環境の変化に伴う人体生理反応に関する被験者実験(オフィス・教室,環境工学II)
- 20455 薄板鋼製折板屋根の耐力評価に関する一考察(構成要素・非構造材の解析・実験,構造I)
- 20404 塑性領域の広がりを考慮した矩形断面梁の弾塑性解析手法 : その1:塑性領域および散逸速度分布の把握(立体骨組構造の解析法,構造I)
- 20440 鋼製下地在来工法天井の水平剛性に対する簡易算定法 : 鋼製下地在来工法天井の動的性状 その3(天井の力学的特性(1),構造I)
- 20439 鋼製下地在来工法天井の水平剛性に及ぼすハンガーの影響 : 鋼製下地在来工法天井の動的性状 その2(天井の力学的特性(1),構造I)
- 20438 最小ユニット試験体による鋼製下地在来工法天井の固有周期に関する一考察 : 鋼製下地在来工法天井の動的性状 その1(天井の力学的特性(1),構造I)
- 20428 鋼板製屋根用折板の力学的特性に関する研究 : その1 : 圧力載荷実験および解析モデルの検討(非構造材 (2), 構造I)
- 22412 ブレース型制振構造における合成梁・柱・ガセット接合部を有する実大部分架構実験 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その67(骨組:その他(3),構造III)
- 22411 ブレース型制振構造における梁・柱・ガセット接合部の力学的挙動に合成梁が及ぼす影響 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その66(骨組:その他(3),構造III)
- 41259 気流の乱れと発汗蒸散効果に関する被験者実験 : その2 変動風における皮膚温とぬれ面積率について(被験者実験,環境工学II)
- 41258 気流の乱れと発汗蒸散効果に関する被験者実験 : その1 定常風における皮膚温とぬれ面積率について(被験者実験,環境工学II)
- 22418 損傷を受けた天井およびスプリンクラーの動的性状に関する検討 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その73(骨組:その他(4),構造III)
- 22417 安定状態における天井の動的性状に関する検討 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その72(骨組:その他(4),構造III)
- 22416 鋼製下地在来工法天井の剛性評価と応答予測に関する検討 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その71(骨組:その他(4),構造III)
- 20446 クリップ接合のクーロン摩擦を考慮した数値解析 : 鋼製下地在来工法天井の数値解析その2(天井の数値解析,構造I)
- 20445 クリップ接合部の解析モデルにおけるマスター・スレーブ節点の設定 : 鋼製下地在来工法天井の数値解析その1(天井の数値解析,構造I)
- トラス梁弦材の構面外座屈後挙動を考慮した梁要素モデル
- 20147 トラス梁弦材の構面外弾性座屈後挙動を考慮した梁要素モデル(鋼構造解析,構造I)
- 軸力勾配を有する圧縮材の弾性座屈後挙動に関する数値解析手法
- 41500 ヒートポンプ式デシカント除湿空調システムの高温多湿気候地域への適用可能性に関する研究(デシカント・潜熱利用空調のシステムの開発と応用,環境工学II)
- 熱源システムのモデリングによるポンプ可変速制御方法に関する研究 : 第2報-異種熱源機器が混在する熱源システムへの適用と熱源機器単体流量の安定性改善方法
- 室内気流連成型動的空調システムシミュレーションに関する研究 : 第1報-冷却減湿コイルの潜熱処理動的特性と人工気候室を対象とした計算精度検証
- 41668 室内気流連成型動的空調システムシミュレーションに関する研究 その1 : 動的空調システムシミュレーションの意義と現状での問題点(空調システムの数値解析,環境工学II)
- 41654 板状吸湿材直接冷却・加熱型デシカント装置の吸放湿特性に関する研究(デシカント空調,環境工学II)
- 41363 風力開閉型定風量通風雨戸に関する研究(住宅の自然換気・通風(2),環境工学II)