琵琶湖淀川水系, 大和川水系におけるタイワンシジミの出現状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We collected and observed Corbicula samples in the Lake Biwa-Yodo river system and Yamato river system to determine whether invasion of the exotic Corbicula fluminea has occurred. In the Lake Biwa-Yodo river system, C. fluminea has invaded, and the indigenous C. leana has disappeared in the Yodo River. C. fluminea consisted of diploids and triploids. These samples were hermaphrodites and produced non-reductional sperm, suggesting androgenetic reproduction. We could not find C. fluminea in the Yamato river system, and only the indigenous C. leana exists. The present study suggests that the invasion of exotic C. fluminea may result in the extinction of the indigenous C. leana.
著者
関連論文
- 日本,韓国,中国産シジミ類のmtDNA16S rDNA塩基配列分析による判別
- EPMA (Electron Probe Micro Analyzer) による塩分濃度の異なる水域で採集されたヤマトシジミ貝殻のSr/Ca比
- ミトコンドリアDNAのチトクロームb塩基配列および形態から見た日本に分布するマシジミ,タイワンシジミの類縁関係
- アコヤガイ Pinctada fucata martensii の閉殻力とへい死率および各部重量との関連
- 韓国、中国から輸入されたシジミと日本産ヤマトシジミ貝殻Sr/Ca比の比較
- ミトコンドリアDNAと形態から見た九州地方におけるニッポンバラタナゴの分布の現状
- 日本, 韓国, 中国産シジミ類のmtDNA16S rDNA塩基配列分析による判別
- 中心体付着部位の変化によって起こるタイワンシジミの雄性発生 : セタシジミとの比較
- 利根川河口域に分布するウスシジミ・タイワンシジミの減数分裂過程
- P13.利根川河口域に生息しているタイワンシジミ・ウスシジミの初期発生過程(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 外来二枚貝タイワンシジミ生息域拡大の要因 (特集 外来種による生態系の攪乱と水環境への影響)
- 琵琶湖淀川水系,大和川水系におけるタイワンシジミの出現状況
- 琵琶湖淀川水系, 大和川水系におけるタイワンシジミの出現状況
- 22. マシジミ Corbicula leana 受精卵の雄性発生過程(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- ミトコンドリアDNAのチトクロームb塩基配列および形態から見た日本に分布するマシジミ, タイワンシジミの類縁関係
- ミトコンドリア DNA のチトクローム b 塩基配列および形態から見た日本に分布するマシジミ,タイワンシジミの類縁関係
- アコヤガイ精子の大量凍結保存方法の検討
- 家系間におけるアコヤガイ Pinctada fucata martensii の閉殻力の差違
- 小川原湖産ヤマトシジミの低塩分条件下における産卵の可能性
- 14. 琵琶湖疎水で採集されたシジミ (Corbicula sp.) の倍数性と雄性発生過程(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
- 佐賀県産のシジミに見られた貝殻の形態変異について
- アコヤガイの閉殻力を指標とした育種・養殖管理技術の開発研究
- 移入シジミ及び日本産シジミの初期発生過程と系統類縁関係に関する研究(三重大学大学院生物資源学研究科の博士論文の要旨と修士論文の題目2002年4月〜2003年12月)
- 低塩分海水養生によるキズ・シミの無い真珠の生産率向上効果
- 水温一定の水槽を用いた養生によるアコヤガイの脱核低減法
- 日本産アコヤガイ Pinctada fucata martensii における閉殻力の遺伝
- 近赤外分光法による閉殻力の強いアコヤガイの簡易選別
- 携帯型近赤外分光計によるアコヤガイの栄養状態の非破壊評価
- 二枚貝の細胞遺伝学的研究と育種技術開発