B-5-149 近接ミリ波通信に適した方式提案(4) : PHY方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2010-03-02
著者
-
瀬戸 一郎
株式会社東芝研究開発センター
-
瀬戸 一郎
(株)東芝研究開発センター
-
笠見 英男
(株)東芝研究開発センター
-
小林 崇裕
(株)東芝研究開発センター
-
坂 耕一郎
(株)東芝研究開発センター
-
堀川 征一郎
(株)東芝研究開発センター
-
小林 崇裕
(株)東芝 情報・通信システム技術研究所
関連論文
- 自己相関を用いたコグニティブ端末向け狭帯域信号検出方法(パネル討論,コグニティブ無線,一般)
- 90nm CMOSによるFMCW方式レーダー送受信ICの開発(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- CK-2-1 ミリ波CMOS増幅器(CK-2.ミリ波実用化に向けたデバイス・回路・システム技術の現状と将来,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- CK-2-1 ミリ波CMOS増幅器(CK-2.ミリ波実用化に向けたデバイス・回路・システム技術の現状と将来,ソサイエティ企画)
- B-17-6 直交変調器および直交復調器の誤差推定方法のEVM特性評価(B-17. ソフトウェア無線,一般セッション)
- Integrated CMOS circuits and antennas for millimeter-wave communication systems (第21回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集) -- (ミリ波技術の動向と今後の展望(2))
- C-2-29 プリント基板実装60GHz帯CMOS受信ICの評価(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般講演)
- C-2-23 直交変調器および直交復調器の誤差推定方法のハードウェア検証(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般講演)
- B-5-190 OFDM受信機におけるDCオフセット補償に関する一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-226 スーパーヘテロダイン方式による2.4/5GHz帯デュアルバンド対応無線LAN向け無線機(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-5-43 W-CDMA 用ダイレクトコンバージョン受信機 (3) : 無線部利得切替え時誤り率特性
- B-5-42 W-CDMA 用ダイレクトコンバージョン受信機 (2) : フル差動入出力化による DC オフセット抑圧効果
- B-5-41 W-CDMA 用ダイレクトコンバージョン受信機 (1) : 構成と評価
- IF信号と局部発振信号を光サブキャリヤ多重伝送するアダプティブアレーアンテナの遠隔制御システム
- C-14-10 Radio-over-fiber 技術を用いた IMT-2000 向けリモート基地局の開発
- Radio-over-Fiberにおける5GHz帯FPレーザ直接変調方式 : HiSWANa準拠OFDM信号に対する光伝送特性
- C-14-9 FPレーザ直接変調方式による5GHz帯OFDM信号の光伝送特性
- FP-LDによるIMT-2000用ROFシステムにおけるモード分配雑音の影響
- B-10-59 セルフヒーリング路車間通信用ROFシステム(2) : 光干渉キャンセラによる光多重
- B-1-112 光サブキャリア多重伝送方式を適用したスマートアンテナ基地局
- MW2000-18 / OPE2000-18 スマートアンテナを備えた無線基地局を収容する光サブキャリア多重伝送方式
- B-5-150 近接ミリ波通信に適した方式提案(5) : チャネル変動環境下におけるMAC効率向上方式の性能評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-148 近接ミリ波通信に適した方式提案(3) : 通信方式の比較検証(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-1-146 高速無線伝送に適したIFローカル信号移相型アダプティブアレー
- B-5-149 近接ミリ波通信に適した方式提案(4) : PHY方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- Radio-over-Fiberにおける5GHz帯FPレーザ直接変調方式 : HiSWANa準拠OFDM信号に対する光伝送特性
- OFDM無線LANに適したスマートアンテナ方式を実現するDBF-LSIの開発(アレーアンテナ・到来方向推定,無線応用システムの進展と多様化を支えるアンテナ・伝搬の設計・解析・測定技術論文)
- OFDM無線LANシステムにおけるDBF-LSIの受信性能改善効果(衛星通信・放送技術及び一般)
- B-5-151 近接ミリ波通信に適した方式提案(6) : ACK/NACK適応切替方式の実機評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-147 近接ミリ波通信に適した方式提案(2) : 無線ICの機器内蔵環境における60GHz帯伝搬特性解析(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-146 近接ミリ波通信に適した方式提案(1) : 無線ICの機器内蔵環境における60GHz帯伝搬測定(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-133 ミリ波通信におけるMAC効率向上方式2 : AGC用パイロット長適応制御方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-132 ミリ波通信におけるMAC効率向上方式1 : ACK/NACK適応切替方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- MW2000-18 / OPE2000-18 スマートアンテナを備えた無線基地局を収容する光サブキャリア多重伝送方式
- 90nm CMOSによるFMCW方式レーダー送受信ICの開発(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 地上デジタル放送移動受信のための時間・周波数領域複合処理型スマートアンテナの検討
- 2.4GHz帯アダプティブアレイの間欠的干渉信号低減アルゴリズム
- 2.4GHz帯アダプティブアレイの間欠的干渉信号低減アルゴリズム
- 2.4GHz帯アダプティブアレイの間欠的干渉信号低減アルゴリズム
- 2.4GHz帯アダプティブアレイの間欠的干渉信号低減アルゴリズム
- 2.4GHz帯アダプティブアレイの間欠的干渉信号低減アルゴリズム
- B-5-268 FWA用ローカル信号移相型アダプティブアレイの2ユーザーSDMA干渉抑圧特性
- ローカル信号移相型アダプティブアレーのための方向拘束付き電力最小化法
- B-5-121 近接ミリ波通信のスループット向上に向けた優先アクセス権交換方式の提案(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-50 OFDMにおけるガードインターバルを超えるマルチパス遅延に対する適応等化方式の検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- B-5-98 長遅延マルチパス伝搬環境におけるOFDM適応等化 : MLSE処理における演算量削減の検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- B-1-209 地上デジタル放送移動受信のための時間・周波数領域ハイブリッド処理型スマートアンテナ(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- OFDMにおけるガードインターバルを越えるマルチパス遅延に対するフィルタバンクを用いた適応等化方式(ブロードバンド無線アクセス技術, 無線通信一般, 信号処理)
- 複数の固有ビームを用いた時間・周波数領域ハイブリッド処理型スマートアンテナ(アダプティブアンテナ, MIMO及び無線信号処理技術, 一般)
- BS-1-3 高速フェージング伝送路における地上デジタル放送の移動受信特性に関する一検討 : チャネル推定方式の演算量と推定誤差について(BS-1.最新の移動体・端末用スマートアンテナ技術,通信1)
- BS-1-2 OFDMシステムにおける時間・周波数領域ハイブリッド処理型合成ダイバーシチ受信方式(BS-1.最新の移動体・端末用スマートアンテナ技術,通信1)
- B-5-71 OFDMにおけるガードインターバルを超えるマルチパス遅延に対するフィルタバンクを用いた適応等化方式の検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),通信1)
- B-5-24 周波数選択性妨害波存在下におけるOFDM用干渉抑圧ダイバーシチ(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- B-1-265 高速フェージング伝送路における地上デジタル放送の移動受信特性に関する一検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- OFDM通信システムにおける選択ダイバーシチ受信方式の検討(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- OFDM通信システムにおける選択ダイバーシチ受信方式の検討(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- B-5-229 IEEE802.11aにおける選択ダイバーシチに関する一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- サブキャリア多重光無線伝送方式によるアダブティブアレイアンテナの遠隔制御法
- サブキャリア多重光無線伝送方式によるアダプティブアレイアンテナの遠隔制御法
- サブキャリア多重光無線伝送方式によるアダプティブアレイアンテナの遠隔制御法
- サブキャリア多重光無線伝送方式によるアダプティブアレイアンテナの遠隔制御法
- B-1-103 光サブキャリア多重伝送方式によるアダプティブアレーアンテナの遠隔制御
- K帯高速無線アクセス基地局用IFローカル信号移相型スマートアンテナ
- B-1-147 ローカル信号移相型アダプティブアレーの指向性特性測定
- 光ADMにおける波長ずれを考慮したRZパルス伝送実験
- WDM伝送におけるRZパルスの波長ずれ耐力
- ローカル信号移相型アダプティブアレーのための振幅・位相制御アルゴリズムの検討
- SB-1-7 高速伝送WLL向けローカル信号移相型アダプティブアレーの適応アルゴリズムの検討
- B-10-58 セルフヒーリング路車間通信用ROFシステム(1) : システム構成
- B-5-263 FP-LDにおけるIMT-2000(CDMA)信号の光伝送特性
- FP-LDを用いた光SCM伝送におけるモード分配雑音の影響
- SB-4-5 FP-LDを用いたWLL (Wireless Local Loop)向け光伝送装置
- B-5-270 クリッピング変調によりビート雑音を抑圧したQPSK光SCM伝送実験
- FP-LDクリッピング変調におけるビート雑音抑圧効果
- 簡易ソリトン光送信器の一検討
- 光ADMにおける波長ずれに関する考察
- ファイルのモビリティを高めるミリ波無線通信技術 (特集 進化する無線・ネットワーク技術とその応用)
- B-5-187 近距離ミリ波通信の伝搬測定値に基づく特性評価(4) : 1対1 MACにおけるスループット評価(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-186 近距離ミリ波通信の伝搬測定値に基づく特性評価(3) : OFDM PHYにおける誤り率評価(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-185 近距離ミリ波通信の伝搬測定値に基づく特性評価(2) : 筐体内蔵時の伝搬測定(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-184 近距離ミリ波通信の伝搬測定値に基づく特性評価(1) : 筐体内蔵時の放射パターン測定(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- FP-LDによるIMT-2000用ROFシステムにおけるモード分配雑音の影響
- B-5-109 近距離ミリ波通信の低消費電力待受け方式に関する検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-108 近距離ミリ波通信の筐体内蔵時伝搬測定に関する検討(2) : 遅延プロファイルの測定(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-107 近距離ミリ波通信の筐体内蔵時伝搬測定に関する検討(1) : 無線IC後方の散乱体の影響(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- 近距離ミリ波通信向け基板実装BGAパッケージ内蔵ボンディングワイヤループアンテナの設計評価
- BP-8-4 超高速ミリ波CMOS ICの開発動向(BP-8.最先端超高速ミリ波通信技術と応用,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 快適なオフィス内無線を実現するスマートアンテナ (特集 ユビキタスネットワーク社会を実現する 近距離ワイヤレス技術--ワイヤレスで変わるライフスタイル)
- B-5-138 近接ミリ波通信システムのIC開発(3) : 1対1MACにおける実機評価(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-137 近接ミリ波通信システムのIC開発(2) : PHY方式の実機評価(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-136 近接ミリ波通信システムのIC開発(1) : PHY方式のシミュレーション評価(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-139 近接ミリ波通信における受信エラー発生環境下での待ち受け方式特性評価(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-140 近接ミリ波通信の筐体内蔵時遅延プロファイル測定(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-1-122 BGAパッケージを被覆するシールド上に形成したミリ波帯スロットアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-5-94 近接ミリ波通信の筐体内蔵時伝搬モデル化の検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-84 近接ミリ波無線のIFS調整による近距離ミリ波無線との共存方式(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-1-64 近接ミリ波通信向けダイ偏心汎用BGAパッケージ内蔵ボンディングワイヤループアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナー般))
- B-1-72 近接ミリ波通信向けパッケージレベルシールド上スロットアンテナの無給電スロット付加による放射指向性改善(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナー般))
- B-5-161 近接ミリ波通信の筐体内蔵時伝搬特性(2)モデル化の検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))
- B-5-156 近接ミリ波通信システムにおけるスループット向上方式の比較(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク))