コメ消費の食卓分析 : コメはどのような家庭で消費されているのか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article examines the situation of rice consumption in Japanese families in 2006. The goal of this article is to examine (1) the frequency of rice consumption at the breakfast, lunch and dinner tables; (2) the characteristics of the households that serve more rice for breakfast, for lunch or for dinner. A canonical correlation analysis was adopted to examine the data. The data was obtained from "The Database of Food Expenditure in Japanese Households" that NTT Data Lifescape Marketing Corporation has been collecting since 1998. The following two conclusions were reached: 1. Rice was served most frequently for dinner, then for lunch, and least frequently for breakfast. 2. Households with full-time working mothers tend to serve rice at breakfast. Households with non-full-time working mothers, with elderly persons, and households with high health awareness tend to serve rice for dinner.
- 2010-02-28
著者
関連論文
- 食品長期海上輸送のためのコンテナ内部状況リアルタイム監視システムの開発事例
- 東京都中央卸売市場における野菜卸売価格変動の要因分析--キャベツときゅうりを対象として
- 畜産に関するガット農業合意が国内経済へ及ぼす波及効果の応用一般均衡分析
- コメ消費の食卓分析 : コメはどのような家庭で消費されているのか
- 衛星データを用いた農地利用計画と住民参加型GISによる農地集積--社会政策的視点からの接近
- GISを活用した農家の離農要因分析-北海道上川地域を事例として-
- 農業における地理情報システムの問題点--JA山形おきたま吉島地区を対象として
- 農産物認証に対する信頼性とその評価に関する研究
- 米政策改革大綱と産地対応--北海道を事例として
- 野菜産地の大型化と出荷量変動--産地の大型化は出荷量変動を小さくしたのか (〔東京農業大学農業経済〕学会創設50周年記念号) -- (第2部 50周年記念論文)
- 風蓮湖とサロマ湖における酪農汚濁物質の水質への影響に関する数値解析
- 食品の安心性に関する計量分析
- 道東大規模酪農地域における湖内の汚濁物質移流拡散有限要素解析
- 家畜糞尿と環境問題 : 地理情報システムを活用して
- セメスター制導入後の登録単位数と単位取得の関係について
- 米価下落と稲作生産構造
- 北海道農業協同組合の産業連関分析 (〔東京農業大学農業経済〕学科創設50周年記念論文集) -- (統一テ-マ「日本農業の課題--21世紀に向けて」)
- コメ消費の食卓分析 : コメはどのような家庭によって消費されているのか(例会個別報告要旨(第115回例会))
- 山形A農協米の品質分析I
- GISを用いた風蓮湖とサロマ湖の環境評価システムの開発(第103回例会個別報告要旨)
- 植生指数の時間周波数応答解析による水稲圃場抽出に関する研究
- メニューデータを用いた食卓構造分析に関する予備的研究
- MODIS データを利用した稲の生育モニタリングに関する研究-山形県川西町吉島地区を事例に-