T1101-3-1 水中における超低摩擦発生のための表面設計(マイクロナノ理工学:nmからmmまでの表面制御とその応用(3))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Silicon based ceramics easily give low friction coefficient of the order of 0.001 under water lubrication condition. Such low friction with water is a promising technology for environmental demands of no pollution and saving resources and energy. The low friction of silicon based ceramics in water is considered to be achieved by hydrodynamic lubrication, which is attributed to a smooth surface formed by tribo-chemical wear and a tribo-reaction product. In this study multi-scale surface texture to control smoothness of the surface, formation of the reaction products and their achievment speed are proposed. As a result, it is clearly shown that the multi-scale surface texture can provide lower friction, higher loading capacity and wider operating condition with low friction of silicon based ceramics in water.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-09-12
著者
関連論文
- 321 精密位置決め用超音波モータの摩耗制御の研究
- 2114 宇宙機器のためのトライボコーティング法を用いた超小型潤滑システム(OS2-3 トライボロジーとその応用(3))
- 305 宇宙機器潤滑のためのトライボコーティング潤滑法を用いた自己修復システムの研究(学生賞 I,2.学術講演)
- 408 トライボコーティング法を用いた超小型潤滑システムの開発(学生賞IV)
- 206 窒素ガス中における窒化炭素膜と窒化ケイ素の摩擦に及ぼす摩擦前の雰囲気の影響(機素潤滑設計II)
- 平行すべり面の潤滑特性に及ぼす表面周期構造の影響
- フェムト秒レーザによる表面微細加工
- 509 銀のトライボコーティング膜によるX線管用玉軸受の振動抑制(設計工学,その他)
- 流体潤滑にあるしゅう動表面のぬれ性による摩擦への影響
- スラスト玉軸受の転がり摩擦係数に及ぼす表面周期構造の影響
- レーザ誘起表面周期構造によるDLC膜の密着性向上
- フェムト秒ダブルパルスレーザ照射による表面周期構造の形成
- フェムト秒レーザを用いた薄厚シリコンウエハのダイシング加工 : レーザパルス幅が抗折強度と切断品質に及ぼす影響
- フェムト秒レーザーを用いた半導体関連材料の加工と特性の評価
- フェムト秒レーザによる微細周期構造のしゅう動特性に及ぼす影響
- 時間波形制御したフェムト秒レーザによる極薄半導体基板のダイシング技術の開発
- レーザー誘起表面周期構造のしゅう動特性
- フェムト秒レーザによる微細周期構造の形成
- フェムト秒レーザを用いた極薄半導体基板の加工技術の開発
- フェムト秒レーザアブレーションにおけるレーザ発振条件の加工特性に及ぼす影響
- フェムト秒レーザーを用いた自己組織的表面構造の形成
- ダブルパルスを用いたフェムト秒レーザーによるSiの加工
- フェムト秒レーザアブレーションにおけるレーザ発振条件の及ぼす影響
- フェムト秒レーザによるSiの穴あけ加工
- フェトム秒レーザーアブレーションによる薄板半導体基板の切断加工技術の開発
- 1107 フェムト秒レーザによるナノテクスチャ付コンタクトスライダに関する研究(要旨講演,一般セッション:情報機器コンピュータメカニクス)
- 923 フェムト秒レーザによる微細周期構造付与金属表面に成膜したDLC膜の用途に関する研究 : マイクロ多刃工具としての可能性の検討(GS-11 機械要素)
- 1208 転がり滑り接触面の耐疲労強度に及ぼす微細周期構造の影響(GS-11 摩擦)
- 202 超高真空中におけるインジウムのトライボコーティング膜の形成機構(機素潤滑設計I)
- MICROSCOPIC OBSERVATIONS OF SLINDING WEAR SURFACE OF ALUMINA BY TEM(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute)
- アルミナ摩耗面のTEM観察(2)(所外発表論文等概要)
- アルミナ摩耗面のTEM観察(1)(所外発表論文等概要)
- 401 アルミナ摩耗面の TEM 観察
- 5204 窒素ガス潤滑下における窒化炭素被膜の摩擦に及ぼす被膜下地の影響(S65-1 接触・摩擦,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 222 窒化炭素膜と軸受鋼の窒素ガス中における低摩擦発生機構(機素潤滑設計)
- 503 面接触をする窒化炭素膜の窒素潤滑下の摩擦特性(機素潤滑設計・材料加工 I,2.学術講演)
- 406 窒化炭素膜の窒素ガス潤滑に及ぼす湿度の影響(学生賞 III,2.学術講演)
- 406 窒素ガス潤滑下の窒化炭素膜の摩擦特性(学生賞IV)
- 205 吸着窒素ガスによる摩擦制御のための窒化炭素膜の研究
- P-14 骨芽細胞様細胞に対するフェムト秒レーザー誘起チタン表面微細構造の影響(金属,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- フェムト秒レーザーによるチタン表面への周期構造の形成と細胞反応(インプラント2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- フェムト秒レーザーを用いた半導体関連材料の加工と特性の評価
- フェムト秒レーザによる微細周期構造の形成
- T1101-3-1 水中における超低摩擦発生のための表面設計(マイクロナノ理工学:nmからmmまでの表面制御とその応用(3))
- 508 水中における超低摩擦発生のための接触面設計に関する研究(設計工学,その他)
- レーザ誘起表面周期構造体による鏡面仕上げ加工
- 炭化ケイ素の水潤滑特性に及ぼす表面周期構造の影響
- フェムト秒レーザによる機能表面の創成(超短パルスレーザによる加工・計測技術の最前線)
- 微細周期構造による機能表面形成
- 1411 カムとフォロアの耐疲労強度向上に関する研究(GS-11 ねじ)
- 1401 DLC薄膜の生成によるトライボロジー特性の改善(GS-1 潤滑(1))
- フェムト秒レーザー誘起表面周期構造の金属インプラントへの応用
- フェムト秒レーザによる機能表面形成(2.極短パルスレーザによる微細加工,創立110周年記念最新のレーザ加工技術)
- アルミナのすべり摩耗表面の電子顕微鏡観察(所外発表論究等概要)
- アルミナすべり摩耗面のTEM(所外発表論文等概要)
- トライボコーティング法による真空用玉軸受の摩擦制御
- 201 鉛のトライボコーティング膜による玉軸受の振動抑制(機素潤滑設計I)
- 宇宙機器のためのトライボコーティング潤滑 : 高信頼性宇宙機器のための Tribologically-based Design
- 413 無潤滑下における炭化ケイ素セラミックスとWC系超硬合金のすべり摩耗特性(材料工学IVほか)
- 5101 硬質薄膜の窒素ガス潤滑特性に及ぼす初期摩擦履歴の影響(S70-1 卒業研究コンテスト(1),S70 機素潤滑設計部門第12回卒業研究コンテスト)
- 303 摩擦音に及ぼす接触面剛性の影響(学生賞I)
- 221 炭化ケイ素の水潤滑特性に及ぼすシリカ添加の影響(機素潤滑設計)
- セラミックスの水潤滑特性に及ぼす表面テクスチャの影響
- Stabilization of frictional sound level and frequency in repeated dry and lubricated sliding
- 407 摩擦音の周波数シフトに及ぼす表面あらさの影響(学生賞IV)
- トライボコーティング潤滑法による玉軸受の摩擦制御(OS8-1 マイクロ機構とトライボロジー(I))
- 2103 フェムト秒レーザによるナノテクスチャが付与されたコンタクトスライダのダイナミックスに関する研究(要旨講演,情報機器コンピュータメカニクス1)
- フェムト秒レーザ照射によるシリコンウェーハの周期的パターニングと異方性エッチングによる微細構造形成
- 809 超音波モータ駆動型精密位置決めステージの寿命に関する研究
- 304 精密位置決めのための超音波モータによる摩擦駆動制御の研究(学生賞I)
- 218 すべり接触における低騒音設計のための工学材料選択指針
- 204 足踏型健康機の研究 : 効率と機構
- ラビング処理を施したポリイミド表面における液晶分子の配向特性評価法(J17-3 表面改質とトライボロジー(III),J17 表面改質とトライボロジー)
- 225 直動型超音波モータの摩擦駆動機構(機素潤滑設計)
- 502 すべり摩擦におけるトライボコーティング潤滑膜形成に及ぼすディスク材料の影響(機素潤滑設計・材料加工 I,2.学術講演)
- 1312 転がり滑り接触面の耐疲労強度に及ぼす微細周期構造の影響(GS-11 トライボロジ(2),研究発表講演)
- 103 表面弾性波を用いた摩擦駆動システムの耐久性に関する研究(学生賞I)
- 水潤滑における耐焼付き性向上のための表面テクスチャ
- W1101-(4) テクスチャ表面によるしゅう動特性の改善(【W1101】テクスチャ表面のトライボロジー,ワークショップ)
- 2113 直動型超音波モータの摩擦駆動部における接線力特性(OS2-3 トライボロジーとその応用(3))
- 501 超音波モータ駆動によるナノメートル位置決めのための摩耗粒子制御の研究(機素潤滑設計・材料加工 I,2.学術講演)
- 9B-15 異方性周期構造を有する超親水チタン表面の形成(GS-01 バイオマテリアル)
- 118 水中における炭化ケイ素の低摩擦に及ぼすトライボケミカル生成物の影響(学生賞III,一般講演)
- 108 真空中における低摩擦発現のための二硫化モリブデン含有ダイヤモンドライクカーボン膜の創成(学生賞II,一般講演)
- 117 水中における超低摩擦発現のための表面ナノテクスチャに関する研究(学生賞III,一般講演)
- 203 炭素繊維強化プラスチックを用いた低摩擦システムのための接触面創成に関する研究(学生賞III,一般講演)
- レーザテクスチャリングとその応用