J0501-4-1 3次元インデューサに生じるキャビテーション不安定現象の原因(流体機械の研究開発におけるEFD/CFD(4))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rotating cavitation in rocket turbopump inducers was simulated by a three dimensional commercial CFD code. In order to clarify the cause of cavitation instabilities, the velocity disturbance caused by cavitation was obtained by subtracting the velocity vector under non-cavitating condition from that under cavitating condition. It was found that there exists a disturbance flow towards the trailing edge of the tip cavity. This flow has an axial flow component towards downstream which reduces the incidence angle to the next blade. It was found that all of the cavitation instabilities start to occur when this flow starts to interact with the leading edge of the next blade. The existence of the disturbance flow was validated by experiments.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-09-12
著者
-
堀口 祐憲
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
堀口 祐憲
阪大院
-
辻本 良信
阪大院
-
米澤 宏一
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
堀口 祐憲
大阪大学 大学院 基礎工学研究科
-
堀口 祐憲
大阪大
-
川田 裕
大阪工業大学 工学部
-
辻本 良信
大阪大学 基礎工学研究科
-
姜 東赫
大阪大学 大学院 基礎工学研究科
-
米澤 宏一
大阪大学 大学院 基礎工学研究科
-
堀口 裕憲
大阪大学 大学院 基礎工学研究科
-
米澤 宏一
阪大院
-
姜 東赫
阪大院
-
川田 裕
大阪工大 工
-
川田 裕
大阪工業大学
関連論文
- 蒸気加減弁に生じる遷音速非定常流れに関する単純形状を用いた実験(流体工学,流体機械)
- 蒸気加減弁に生じる遷音速非定常流れに関する単純形状を用いた数値解析(流体工学,流体機械)
- 蒸気加減弁に生じる遷音速流れの振動と下流配管内に生じる圧力変動に関する研究(流体工学,流体機械)
- 軸流ポンプ羽根車に生じる旋回チョークとチョークトサージ
- 超小型渦流ポンプの高揚程化に関する研究(流体工学,流体機械)
- 対称型および非対称型超小型渦流ポンプ用羽根車の内部流れがポンプ性能に与える影響(流体工学,流体機械)
- 低レイノルズ数域における渦流ポンプの性能に及ぼすレイノルズ数の影響(流体工学,流体機械)
- 1303 渦流ポンプにおけるレイノルズ数効果に関する研究(GS-5 ポンプ)
- 1103 マイクロ遠心ポンプの試作(GS-5 翼・ポンプ,研究発表講演)
- 1016 インデューサに生じるキャビテーション不安定現象のJグループによる抑制 : 軸方向位置変更による制御の試み(GS-5 キャビテーション)
- インデューサに生じるキャビテーション不安定現象のJグループによる抑制 : 軸方向位置変更による制御の試み(流体工学,流体機械)
- キャビテーション発生下の翼列の翼に作用する非定常流体力と非定常圧力分布の解析(第2報, 正弦波状ガスト変動流れ)(流体工学, 流体機械)
- キャビテーション発生下の翼列の翼に作用する非定常流体力と非定常圧力分布の解析(第1報,流量変動,入口圧力変動を伴う流れ)(流体工学, 流体機械)
- インデューサ上流に設置したアキュムレータによる旋回キャビテーションの防止法に関する研究(流体工学,流体機械)
- インデューサ入口流れのジェットによる制御に基づく非定常キャビテーションの抑制(流体工学,流体機械)
- 時間進行法によるインデューサに生じるキャビテーション不安定の解析(OS13-7 流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(キャビテーション(2))
- 1203 インデューサの入口条件が旋回キャビテーションに与える影響に関する研究(GS-5 キャビテーション)
- インデューサに生じる高次の旋回キャビテーション(流体工学, 流体機械)
- K-1103 インデューサに生じる高次の旋回キャビテーション(S18-1 ポンプ・送風機)(S18 流体機械に関する諸問題)
- 1310 入口偏流によって生じるインデューサの翼変動応力(GS-5 流体機械)
- キャビテーション不安定現象を抑制するインデューサインペラ形状に関する研究
- 振れまわり運動中のフランシス水車ランナのバックシュラウドに作用するロータダイナミック流体力モーメント
- 遠心型血液ポンプ羽根車の軸支持部に生じる渦構造の数値解析(流体工学,流体機械)
- 遠心型血液ポンプ羽根車の軸支持部に作用するふれまわり流体力の数値解析(流体工学,流体機械)
- 遠心型血液ポンプ羽根車の軸支持部に作用するふれまわり流体力(流体工学,流体機械)
- 水圧管内の有限音速を考慮したドラフトチューブサージの1次元解析
- 流量変動に対するインデューサの応答のLES解析
- 137 二段インペラを用いた心肺補助用血液ポンプの開発(OS1-6:循環器系のバイオメカニクス(6),OS1:循環器系のバイオメカニクス)
- 回転しながら軸方向に振動する円盤と静止円盤の間の半径方向隙間流れの動特性
- 磁気結合インペラを有する人工心臓用遠心ポンプのふれまわり運動に関する研究(流体工学,流体機械)
- 1107 人工肺用二段遠心型血液ポンプの開発(GS-5 ポンプ・コンプレッサ)
- ふれまわり運動下で遠心型血液ポンプ羽根車に作用するロータダイナミック流体力の数値解析(流体工学,流体機械)
- インデューサに生じるキャビテーションの準三次元解析(流体工学,流体機械)
- 519 ポンプ羽根車新設計手法に基づく子午面形状と内部流れ
- 1334 クロスフロー風車の高性能化に関する研究
- 707 プロペラを有しない撹拌装置の開発に関する研究
- 1210 インデューサに生じる交互翼キャビテーションの準三次元解析
- 旋回キャビテーション発生下のインデューサ翼に作用する非定常流体力の解析 : 流体工学 , 流体機械
- 314 プロペラを有しない撹拌タンクの開発に関する研究(O.S.2-3 流体機器・設備)(O.S.2 内部流れと流体機械・機器の諸特性)
- 2716 蒸気加減弁の弁体加振実験による流れの応答(J20-4 流体関連の騒音と振動(4) 流体連成振動の実験解析,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1019 蒸気加減弁に生じる流体振動と弁体の振動に関する研究(GS-5 流体振動)
- 二次元モデルを用いた蒸気加減弁に生じる流体振動のスケール効果に関する研究(流体工学,流体機械)
- 蒸気加減弁に発生する流体振動に関する研究(流体工学,流体機械)
- オープン形遠心羽根車に生じるロータダイナミック流体力の測定
- 1109 二段インペラを有する心肺補助装置用遠心ポンプの開発(OS11-2 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- J0501-4-1 3次元インデューサに生じるキャビテーション不安定現象の原因(流体機械の研究開発におけるEFD/CFD(4))
- 過負荷運転点におけるドラフトチューブサージの1次元解析
- LE-7Aエンジンの剥離現象とノズル内段差によるRSSの抑制法
- 1744 バランスディスク隙間流れの動特性解析(S33-4 タービン・その他,S33 流体機械の諸問題)
- 1015 作動流体の圧縮性を考慮したキャビテーション不安定現象の解析(GS-5 キャビテーション)
- 歳差運動中のフランシス水車ランナのバックシュラウドに作用するロータダイナミック流体力モーメント
- 4枚羽根インデューサの交互不等翼弦長化が非定常キャビテーションに与える影響 : (第2報, 不等翼弦長比が大きい場合)
- 4枚羽根インデューサの交互不等翼弦長化が非定常キャビテーションに与える影響 : (第1報, 不等翼弦長比が小さい場合)
- (15)エンジンの起動・停止時にロケットノズルに生じる横力の発生機構並びにその抑制方法の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- B3 ロケットノズルに生じる横推力に関する3次元非定常CFD
- 2442 作動流体の圧縮性を考慮したキャビテーション不安定現象の解析(S48-2 キャビテーション流れ(2),S48 キャビテーション流れ)
- 1022 作動流体の圧縮性を考慮したキャビテーションの定常流れ解析(GS-5 キャビテーション,気泡)
- ふれまわり運動下で遠心型血液ポンプ羽根車に作用するロータダイナミック流体力(流体工学,流体機械)
- 1301 ふれまわり運動中の遠心型血液ポンプ羽根車に作用する非定常流体力の測定(GS-5 ポンプ)
- スクロール圧縮機内のシールリングにおける油漏れに関する研究
- 1102 インデューサ入口上流に生じる旋回逆涜に関する数値計算(GS-5 翼・ポンプ,研究発表講演)
- 流量変動に対するインデューサ入口逆流の応答
- 556 蒸気加減弁に生じる自励振動に関する研究
- 二次元超音速ノズルの停止時に生じる横推力に関する研究(流体工学,流体機械)
- 1023 バランスディスク隙間流れの動特性解析(GS-5 内部流れ)
- 910 バランスディスク隙間流れの動特性解析(GS-5 流れ解析)
- ターボ機械協会 通常総会第53回総会講演会報告
- 925 遠心羽根車に生じるキャビテーションの理論解析
- 1309 旋回流の非定常挙動に関する実験及びLES解析(GS-5 流体数値シミュレーション)
- 1109 旋回流を用いた高流量時のドラフトチューブサージのモデル実験(GS-5 流体振動)
- ロケットノズルの過膨張時に生じる非対称流れに関する研究(流体工学,流体機械)
- 1302 遠心型血液ポンプインペラのふれまわり運動と安定性に関する実験的研究(GS-5 ポンプ)
- ロケットノズルの過膨張運転時に生じるはく離流の再付着の抑制(流体工学,流体機械)
- 熱力学的効果を考慮した翼列の部分キャビテーションの解析 : 第2報,旋回キャビテーションに対する線形解析(流体工学,流体機械)
- ロケット用超音速ノズルの形状が過膨張時の流れのはく離に及ぼす影響(流体工学,流体機械)
- 不等ピッチインデューサに生じるキャビテーションの理論解析(流体工学,流体機械)
- 熱力学的効果を考慮した翼列の部分キャビテーションの解析 : 第1報,特異点法による定常解析(流体工学,流体機械)
- 遠心型血液ポンプのインペラに作用する流体力におよぼすふれまわり現象の影響 : 第1報、インペラ変位の実時間測定(OS8-3人工臓器内の流れ3)
- 1201 境界要素法を用いた2次元単独翼に生じるシートキャビテーションの数値解析(GS-5 キャビテーション)
- 翼および翼列に生じるキャビテーションの不安定現象(流体工学,流体機械)
- 926 特異点法を用いた円弧形状翼列に生じるキャビテーションの解析
- (9)有限翼数の羽根車に生じるキャビテーションの定常流れ解析と安定解析
- 302 有限翼数の羽根車に生じるキャビテーションの定常流れ解析と安定解析(O.S.2-1 ターボ機械I)(O.S.2 内部流れと流体機械・機器の諸特性)
- インデューサに生じる交互翼キャビテーションの安定解析
- インデューサの交互翼キャビテーションに関する理論解析
- インデューサに生じるキャビテーション不安定現象の周方向溝による抑制と高周波数圧力変動の原因に関する考察
- 811 遠心型血液ポンプのインペラに作用するふれまわり流体力に関する実験的研究(2)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 811 遠心型血液ポンプのインペラに作用するふれまわり流体力に関する実験的研究(1)(OS8-3 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- ディフューザ入口速度分布が円錐型ディフューザ内部のキャビテーションサージに及ぼす影響
- フィルム冷却によるデュアルベルノズルの運転モード遷移の制御
- 1110 蒸気加減弁に生じる流体振動の研究(GS-5 流体機械)
- 二段インペラを用いた高揚程型血液ポンプの開発
- 439 フランシス水車のバックシュラウドに作用する振れ回り流体カモーメントによる振動の解析(連成振動,設計,OS-18 ロータダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 遠心ファンを用いた位相共振の研究
- 610 振動翼に生じるキャビテーションの非定常特性(GS-5 物体まわりの流れ)
- 1003 心肺補助システム用血液ポンプの非設計点性能とキャビテーション性能の評価(GS-5 キャビテーション)
- フィルム冷却によるデュアルベルノズルの運転モード遷移の制御
- デュアルベルノズルの低高度運転時における流体振動
- 水力発電用水車の小型試験装置における部分流量・過大流量キャビテーションサージに関する研究
- J091014 蒸気加減弁の弁体に作用する流体力に関する研究([J09101]流体関連の騒音と振動(1))