(15)エンジンの起動・停止時にロケットノズルに生じる横力の発生機構並びにその抑制方法の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
蒸気加減弁に生じる遷音速非定常流れに関する単純形状を用いた実験(流体工学,流体機械)
-
蒸気加減弁に生じる遷音速非定常流れに関する単純形状を用いた数値解析(流体工学,流体機械)
-
蒸気加減弁に生じる遷音速流れの振動と下流配管内に生じる圧力変動に関する研究(流体工学,流体機械)
-
キャビテーション不安定現象を抑制するインデューサインペラ形状に関する研究
-
遠心型血液ポンプ羽根車の軸支持部に生じる渦構造の数値解析(流体工学,流体機械)
-
遠心型血液ポンプ羽根車の軸支持部に作用するふれまわり流体力の数値解析(流体工学,流体機械)
-
遠心型血液ポンプ羽根車の軸支持部に作用するふれまわり流体力(流体工学,流体機械)
-
水圧管内の有限音速を考慮したドラフトチューブサージの1次元解析
-
流量変動に対するインデューサの応答のLES解析
-
ふれまわり運動下で遠心型血液ポンプ羽根車に作用するロータダイナミック流体力の数値解析(流体工学,流体機械)
-
2716 蒸気加減弁の弁体加振実験による流れの応答(J20-4 流体関連の騒音と振動(4) 流体連成振動の実験解析,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
1019 蒸気加減弁に生じる流体振動と弁体の振動に関する研究(GS-5 流体振動)
-
二次元モデルを用いた蒸気加減弁に生じる流体振動のスケール効果に関する研究(流体工学,流体機械)
-
蒸気加減弁に発生する流体振動に関する研究(流体工学,流体機械)
-
J0501-4-1 3次元インデューサに生じるキャビテーション不安定現象の原因(流体機械の研究開発におけるEFD/CFD(4))
-
過負荷運転点におけるドラフトチューブサージの1次元解析
-
LE-7Aエンジンの剥離現象とノズル内段差によるRSSの抑制法
-
(15)エンジンの起動・停止時にロケットノズルに生じる横力の発生機構並びにその抑制方法の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
-
556 蒸気加減弁に生じる自励振動に関する研究
-
二次元超音速ノズルの停止時に生じる横推力に関する研究(流体工学,流体機械)
-
1309 旋回流の非定常挙動に関する実験及びLES解析(GS-5 流体数値シミュレーション)
-
1109 旋回流を用いた高流量時のドラフトチューブサージのモデル実験(GS-5 流体振動)
-
ロケットノズルの過膨張時に生じる非対称流れに関する研究(流体工学,流体機械)
-
ロケットノズルの過膨張運転時に生じるはく離流の再付着の抑制(流体工学,流体機械)
-
ロケット用超音速ノズルの形状が過膨張時の流れのはく離に及ぼす影響(流体工学,流体機械)
-
蒸気加減弁の弁体に生じる流体関連振動
-
インデューサに生じるキャビテーション不安定現象の周方向溝による抑制と高周波数圧力変動の原因に関する考察
-
ディフューザ入口速度分布が円錐型ディフューザ内部のキャビテーションサージに及ぼす影響
-
フィルム冷却によるデュアルベルノズルの運転モード遷移の制御
-
1110 蒸気加減弁に生じる流体振動の研究(GS-5 流体機械)
-
遠心ファンを用いた位相共振の研究
-
フィルム冷却によるデュアルベルノズルの運転モード遷移の制御
-
デュアルベルノズルの低高度運転時における流体振動
-
水力発電用水車の小型試験装置における部分流量・過大流量キャビテーションサージに関する研究
-
蒸気加減弁の弁体に作用する流体力の計測
-
遠心送風機における位相共鳴に対する音響共鳴およびボリュート形状の影響
-
インデューサの動特性および非定常キャビテーション特性に関する数値解析
-
水力発電用水車の小型試験装置における部分流量・過大流量キャビテーションサージに関する研究
-
J091014 蒸気加減弁の弁体に作用する流体力に関する研究([J09101]流体関連の騒音と振動(1))
-
J051053 エアセバレータによる軸流送風機失速抑止メカニズムに関するCFD解析([J05105]流体機械の研究開発におけるEFD/CFD(5))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク