挟持力可変式手摺駆動装置における挟持力と走行抵抗について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In escalators that drive the handrail with driving rollers, small diameter rollers push against the handrail surface for extended periods of time when the escalator is not in operation. As a result, indentations remain on the handrail surface and the handrail surface is easily covered with dirt. Since the holding force or driving force, per roller is limited, it is necessary to increase the number of handrail drive devices in proportion to the height of the escalator. This results in increased costs. A handrail drive device that has a variable holding force can resolve these issues. This type of handrail drive device drives the handrail with driving rollers, but the holding force changes in proportion to the running resistance of the handrail, and the holding force is very small when the handrail is stopped. Accordingly, there will be less dirt accumulation and indentations on the handrail, and the number of handrail drive devices need not be increased for a high escalator. Handrail drive devices with variable holding force are already commercially available and the basic operating principles are known. However, apparently there is no written report covering the detailed operating principles, and experimental verification of the performance of these handrail drive devices. In this paper, first the operating principles are reviewed. Next, the relation between the running resistance of the handrail and the holding force is examined when the inclination of three driving rollers are and are not compensated to maintain horizontal alignment. In addition, a handrail drive device and a pilot machine were built to evaluate performance and to verify the operating principles.
- 2010-09-25
著者
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
-
治田 康雅
三菱電機(株)稲沢製作所
-
吉川 達也
三菱電機(株)稲沢製作所
-
薮内 賀義
三菱電機(株)生産技術センター
-
薮内 賀義
三菱電機(株)
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域機械工学系
-
治田 康雅
三菱電機エンジニアリング(株)稲沢事業所
-
川崎 敦司
三菱電機(株)稲沢製作所
関連論文
- 2軸型ディスクフリクション仮撚の施撚部における糸径路と糸張力のモデル化
- エスカレーター踏段のライザー形状に関する一考察
- エスカレーター用変速駆動メカニズムの基礎技術開発
- カバリング糸の巻付け張力とカバード糸の構成比の関係
- 挟持力可変式手摺駆動装置における挟持力と走行抵抗について
- 原子スケール計算機実験による積層欠陥エネルギーの異なるナノ結晶体の粒界構造と力学特性の関係 (特集 分子動力学)
- 801 衝撃負荷を受ける平板の変形挙動と衝突音の関係(OS8-1 機械の静音化と低振動化,オーガナイズドセッション:8 音と振動の解析・制御技術)
- エスカレータの踏段異常走行検出装置に関する研究
- 傾斜部高速エスカレータの基礎技術確立
- 傾斜部高速エスカレーターの基礎技術 (特集 昇降機・ビルシステム)
- 技術講座 傾斜部高速エスカレーターの基礎技術確立
- 2116 傾斜部高速エスカレーターの機構解析シミュレーション
- 112 傾斜部高速エスカレーターの基礎検討
- 既設品改造による車いす対応エスカレーター (特集「昇降機」)
- 金沢大学機械工学類における初年度導入科目
- 416 金沢大学機械工学類の初年度導入教育(OS14-3 教育プログラム,オーガナイズドセッション:14 技術と社会(高等教育改善))
- 109 エスカレータ手摺駆動装置のロバスト設計
- 2軸型ディスクフリクション仮撚における糸の経路と張力の解析
- 303 2軸型ディスクフリクション仮撚における糸の挙動(OS8-1 微細振動,オーガナイズドセッション:8 機械と車両のダイナミクスおよび諸問題)
- 巻返し工程における急激な巻径変化に対応した張力テンサ
- エスカレーター踏段のライザー形状に関する一考察
- 原子シミュレーションにおける粒界近傍のき裂先端から連続転位放出する現象に対するJ積分による評価
- 三菱電機(株)人材開発センターにおけるメカトロニクス教育
- SMES用機械式永久電流スイッチの開発
- 機構設計 (喜成・下川) 研究室
- リストラクチャ
- AE法による炭素繊維強化薄肉円管材の損傷メカニズムの解明
- 織機開口運動におけるヘルドの飛び跳ね挙動
- 209 分子動力学シミュレーションによるGN転位とひずみこう配の関係から考える強ひずみ加工中の結晶粒微細化メカニズム(OS2-2 各種構造材料の理論解析・分子動力学,オーガナイズドセッション:2 先進材料の強度に関する計算固体力学の応用)
- ばねマスモデルを用いた糸構造体の構造欠陥と糸の力学特性の関係の解析
- 型を使用した二重機結び機の型経路
- 型を使用した結び目形成のための糸経路設計
- 分子動力学法による超微細粒材の延性特性と粒径 Bimodal 分布の関係
- 1213 ばねマスモデルによる糸構造体の内部欠陥構造と糸の力学特性の関係(OS1-1 最適設計と解析(1),オーガナイズドセッション:14 社会を支えるロボティクス・メカトロニクス技術)
- 210 原子スケール計算機実験による転位構造の形成と回復から考える結晶粒微細化メカニズム(GS1-3 材料・材料力学・計算力学(3),一般セッション:1 材料・材料力学・計算力学)
- 103 原子シミュレーションによる超微細粒材における非平衡粒界とマクロ力学特性の関係に関する検討(OS3-1 材料強度,オーガナイズドセッション:3 材料と環境)
- 弾性剛性係数を用いた準連続体モデルの自動要素分割に関する研究
- 808 原子シミュレーションによる局所ひずみこう配と結晶粒微細化メカニズムの関係の検討(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(2))
- 1229 Quasicontinuum法の自動要素分割化に関する研究(G01-2 原子モデル・離散モデルシミュレーション,G01 計算力学)
- 1112 分子動力学法による金属ナノ多結晶体の粒径・粒界特性分布と力学特性の関係(OS2-2,オーガナイズドセッション:2 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度)
- 1113 擬連続体法の自動要素分割に関する研究(OS2-2,オーガナイズドセッション:2 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度)
- 1114 原子シミュレーションによる強ひずみ加工による結晶粒微細化メカニズムの検討(OS2-2,オーガナイズドセッション:2 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度)
- 322 織機開口運動におけるヘルドの挙動とヘルドの衝突音の解析(OS8-4 装置の最適化,オーガナイズドセッション:8 機械と車両のダイナミクスおよび諸問題)
- 巻返し工程における急激な巻径変化に対応した張力テンサ
- 分子動力学法によるナノ多結晶体の変形・局所くびれ解析(ナノ多結晶体の粒内変形と粒間変形の関係)
- 分子動力学法による金属ナノ多結晶体の粒間・粒内変形の粒径依存性に関する研究
- ナノ多結晶体の最大強度の温度依存性に関する原子シミュレーション(J08-5 ナノ構造体,J08 原子系の計算力学シミュレーション)
- 局所擬連続体法の自動要素分割と非局所構造遷移のしきい値に関する研究
- 原子シミュレーションによるAlおよびCuナノ結晶中の欠陥構造に関するエネルギー論的研究
- 264 分子動力学法によるナノ結晶体の力学特性に対する粒界特性分布の影響(ナノ結晶,OSO7 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 1424 擬連続体法による粒界を介する結晶すべり抵抗に関するシミュレーション(OS-14F 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価(DD,QC),OS-14 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 1819 Quasicontinuum法による転位パイルアップと粒界性格の関係(J06-3 マイクロ・ナノ構造解析法と応用,J06 計算マイクロ・ナノメカニクス)
- 円柱面上を移動する糸が描く曲線
- 210 転位と粒界の相互作用に関するQuasicontinuumシミュレーション(OS1-1 解析・シミュレーション,オーガナイズドセッション1 計算固体力学の最新応用)
- Quasicontinuum法による転位と粒界の相互作用シミュレーション(OS13c 電子・原子シミュレーションに基づく材料特性評価)
- 挟持力可変式手摺駆動装置における挟持力と走行抵抗について
- 社内新入社員教育「機械工学基礎力向上講座」
- 糸に作用する空気抗力と同軸噴流の糸操作への利用
- 導入教育の充実による専門教育の実力養成
- 1009 粒界構造と転位ピン止め効果に関する原子レベル解析(OS10. 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(2),オーガナイズドセッション講演)
- T0101-3-2 余分な粒界転位成分が及ぼすき裂先端に対する遮へい・反遮へい効果の分子動力学解析([T0101-3]マイクロ・ナノ材料システムの力学と強度・機能評価(3):先端材料システムの強度・機能解析(マクロ〜マイクロ・ナノ))
- 640 超微細粒材のHall-Petch係数と小傾角粒界の関係に対する一考察(超微細粒・転位・結晶塑性,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 9-331 教育効果の向上を狙った実験主体講座(OS 企業における技術者継続教育-技術に携わる人の育成,口頭発表)