P-3-362 魚骨による胃穿通に続発した肝膿瘍の1例(感染症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2009-07-01
著者
-
上田 大輔
京都大学小児外科
-
菅野 元喜
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
伊藤 鉄夫
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
原田 敦
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
上田 大輔
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
福井 泉
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
服部 泰章
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
原田 敦
大阪府済生会野江病院外科
-
服部 泰章
京都大学第1外科
-
上田 大輔
立命館大学大学院
-
福井 泉
公立小浜病院外科
-
上田 大輔
朝日大学村上記念病院外科
-
伊藤 鉄夫
杉田玄白記念・公立小浜病院外科
-
菅野 元喜
杉田玄白記念・公立小浜病院外科
関連論文
- 小児における生体肝移植後の早期慢性拒絶に対してOKT3投与が効果を示した1例
- 介護施設女性高齢者の転倒自己効力感尺度 (Falls Efficacy Scale : FES) に関連する要因
- A320 日本人高齢女性の上半身姿勢を考慮したマルチボディ転倒シミュレーション(生体のモデリング・シミュレーション)
- P-2-515 高齢者における腹腔鏡下直腸癌手術症例の検討(大腸・肛門 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-376 妊娠中に確認された肝巨大炎症性偽腫瘍の1例(転移性肝腫瘍・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-243 Stage4胃癌におけるCY1症例の治療戦略についての考察(胃癌 進行1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-160-6 術前放射線治療を併用した下部直腸癌に対する腹腔鏡下直腸癌手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 625 日本人高齢女性の歩行姿勢を考慮した転倒解析による大腿骨頸部骨折予測(OS5-1:衝撃と衝突のバイオメカニクス(1),OS5:衝撃と衝突のバイオメカニクス)
- 卵巣静脈瘤を合併したnutcracker症候群の1例
- 1655 統合失調症患者に発症した腹腔内遊離ガスを伴った腸管嚢腫様気腹症の1例(小腸良性13,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 医療の質の管理とクリニカルパス (一般外科における クリニカルパス) -- (クリニカルパス周辺の諸問題)
- P-3-62 当院における閉鎖孔ヘルニア手術症例の検討(小腸 ヘルニア,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1701 高齢者直腸癌症例における機能温存手術の有用性(大腸手術5(機能温存),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-021-6 TSLC1による食道扁平上皮癌増殖抑制機構の解明
- 食道扁平上皮癌におけるTSLC1発現の意義
- 転移機構を考慮した食道癌の治療戦略
- 41. 胆石症再手術例の検討 : とくに非胆摘例を中心に(第7回日本胆道外科研究会)
- 39. 当科で経験した術中胆管損傷および瘢痕性胆管狭窄症例について(第5回胆道外科研究会)
- I-D-11. 扁平上皮癌以外の悪性食道腫瘍の3例(第25回食道疾患研究会)
- 1 食道癌の術後遠隔成績とその検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- PL-68 生体部分肝移植における急性拒絶反応早期発見にはたす血清 sICAM-1 測定の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 335 肝切除後における末梢リンパ球カテコールアミンレセプターの変動について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-250 肝膵同時移植に於ける, 移植膵, 特に insulin の移植肝機能に及ぼす影響(第41回日本消化器外科学会総会)
- 1421 化学療法を先行させたStage4胃癌に対する治療戦略(胃化学療法7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0245 十二指腸に脱出した胃の"いわゆる癌肉腫"の1例(胃悪性5(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌腸閉塞症例に対する腹腔鏡下手術の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術前照射を併用した腹腔鏡下直腸手術の検討 : 非照射症例との比較と手術手技について(大腸6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- cDNA microarrayを用いたArtificial neural networksによる食道癌リンパ節転移予測
- P-3-362 魚骨による胃穿通に続発した肝膿瘍の1例(感染症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 363 肝温阻血障害発生機序と Xanthine Oxidase 阻害剤の効果(第39回日本消化器外科学会総会)
- 209 皮下埋め込み型リザーバーを用いた肝動注療法 : Lipiodol・Carmofur を用いた新しい試み(第34回日本消化器外科学会総会)
- 252 全胃保存膵頭十二指腸切除術症例の検討 : 悪性腫瘍症例への適応についての考察(第30回日本消化器外科学会総会)
- 69 肝細胞癌に対する肝切除后長期遠隔成績向上のために : 術後入院死の予防(第28回日本消化器外科学会総会)
- OP-109-5 良性疾患から悪性疾患に継続する内視鏡手術教育システム(鏡視下手術教育-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 選択的動脈内セクレチン注入法により局在診断しえた十二指腸ガストリノーマの根治的切除例
- 大腿骨近位部骨折の予防--ヒッププロテクター (特集 大腿骨近位部骨折の最前線)
- 35. 胸部食道癌に対する三領域郭清の評価(第44回食道疾患研究会)
- 326. 食道癌術前術後の CDDP 療法の効果と副作用(第35回日本消化器外科学会総会)
- 2. 食道癌に対する術前療法としてのシスプラチン投与の経験(第43回食道疾患研究会)
- 153 Stage IV 食道癌に対する化学療法の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 5. a_0 食道癌の肉眼分類と予後についての臨床的検討(第42回食道疾患研究会)
- 393 根治的ガストリノーマ切除術のための術中セクレチン負荷試験 : ガストリン迅速測定法の開発(第32回日本消化器外科学会総会)
- 15. 当科における胸部食道癌リンパ節郭清法の変遷とその効果(第41回食道疾患研究会)
- 示-36 我々の食道癌培養株細胞抗原に対し作製したモノクローナル抗体(第31回日本消化器外科学会総会)
- 65 実験的エンドトキシン血症における結腸電位差と, 抗アルドステロン剤の影響(第20回日本消化器外科学会総会)
- 共同リポジトリプロジェクト(ShaRe)の活動を通して (特集 共同リポジトリ!)
- 広島大学学術情報リポジトリ(HiR)のコンテンツ収集戦略 : 機関リポジトリを育て続けるために(オープンアクセス)
- 広島大学学術情報リポジトリ : 立ち上げから今後の課題まで
- 尿閉をきたした女子骨盤腔内嚢胞の1例(第119回関西地方会)
- 413 汎発性腹膜炎における高アルドステロン血病に関して(第29回日本消化器外科学会総会)
- PP317089 脾臓転移を伴う腹膜偽粘液腫の1例
- 食道扁平上皮癌における神経成長因子(NGF)発現の意義
- Gankyrin overexpression in human esopnageal squamous cell carcinoma (ESCC)
- 食道扁平上皮癌における神経成長因子 (NGF) 発現の意義(食道・胃・十二指腸1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Fascin 特異的siRNAは食道扁平上皮癌細胞の移動/浸潤能を抑制する(食道9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-3-4 食道癌においてAurora-A/STK15/BTAK発現抑制によるTaxotere感受性の増強(食道癌 化学療法,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌におけるSTK15/Aurora-A/BTAKの検討
- 胃癌における osteopontin (OPN) 発現とその臨床病理学的意義の検討(食道・胃・十二指腸6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌におけるSTK15/Aurora-A/BTAKの検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌における転移関連タンパク Osteopontin 発現の意義 : 発現誘導型siRNA発現ベクターシステムを用いた発現抑制効果検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-102-6 食道癌におけるアクチン結合蛋白fascinの発現について
- SF-103-2 食道癌におけるSTK15/AuroraA/BTAKの検討
- 大腿骨頚部内側骨折後の骨頭の変化 (第49回日本整形外科学会総会記事-1-)
- 臼蓋形成術と筋移行術の併用による股関節症の治療〔英文〕
- 816 高齢者の歩行速度を考慮した転倒による大腿骨頸部骨折の計算バイオメカニクス的検討(S02-4 インパクトバイオメカニクス(4) 転倒および下肢傷害,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 116 「胆嚢隆起性病変の検討 : いわゆる胆嚢ポリ-プ癌症例を中心に」(第28回日本消化器外科学会総会)
- 2217 日本人高齢女性の歩行を考慮した転倒のマルチボディー有限要素複合解析(OS22.計算バイオメカニクス(3),ポスターセッションP-4)
- A10 マルチボディ-有限要素複合モデルによる日本人高齢者女性の転倒骨折解析(外傷バイオメカニクス)
- 0943 日本人高齢女性の歩行を考慮したマルチボディ転倒シミュレーション(S05-3 生体のシミュレーション・モデリング・計測(3),S05 生体のシミュレーション・モデリング・計測)
- 1433 入院中に急速増大した膵破骨細胞様巨細胞腫瘍の1例
- 221 食道狭窄を伴った進行性全身性硬化症の1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 68 広範肝切除術を施行した転移性肝癌の3例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 97 胆管結石症の病態と手術々式の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 231 閉塞性黄疸 (悪性例) に対する手術々式と減黄効果の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 根治的 gastrinoma 切除術のための術中 secretin 静注試験 : gastrin 迅速測定法
- 多発性ガストリノーマ根治的切除のための新しい診断法の開発とその成績(第34回日消外会総会シンポ2・消化器外科の新しい診断法とその治療への応用)
- S-II-6 多発性ガストリノーマ根治的切除のための新しい診断法の開発とその成績(第34回日本消化器外科学会総会)
- Session 5 D. 総胆管結石症の手術成績(第2回日本胆道外科研究会)
- 388 高齢歩行者転倒のモデル化と傷害予測
- 高温等3軸引張クリープ試験装置の開発
- 203 高温等 3 軸引張試験装置の開発
- 股関節全置換術(第47回日本整形外科学会総会教育研修会講演)
- 脳性麻痺の運動病理 (脳性小児麻痺(共同研究))
- 卵巣静脈瘤を合併した nutcracker 症候群の1例
- PS-071-3 ラット同種腎移植モデルにおけるDSBT(ドナー特異的輸血)による免疫寛容の誘導(PS-071 ポスターセッション(71)移植,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-090-1 市中病院での非治癒胃癌の治療経験(PS-090 ポスターセッション(90)胃:化学療法-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-034-8 消化器悪性腫瘍根治手術症例における疾患臓器別栄養指標の周術期推移と術後在院日数に影響する栄養学的因子に関する研究(PS-034 ポスターセッション(34)栄養・代謝,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-018-3 一年目研修医に可能な単孔式腹腔鏡下虫垂切除術とは(VF-018 大腸:鏡視下手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-002-5 腹腔鏡下胃癌手術における11pリンパ節D2郭清における新しい工夫 : 膵背側アプローチ(VF-002 ビデオフォーラム(2)胃:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-072-4 筋鉤による腹壁吊上げ単孔式腹腔鏡下手術の有用性(PS-072 ポスターセッション(72)手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-054-5 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における術後栄養評価(PS-054 ポスターセッション(54)胃:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 人工関節(招待講演) (第72回日本外科学会総会学術集会演説記事-2-)
- 上肢痙性麻痺の治療
- 骨骼筋知覚に関する知見
- PS-164-8 当院における腸閉塞手術症例でのretrospective study(PS-164 緩和医療,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-017-2 気腹を行わない左側臥位腹腔鏡補助下肝S7部分切除・後区域切除術(VD-017 ビデオセッション(17)肝 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-005-4 腹腔鏡下大腸切除術に繋がる手術手技を習得するには : 外科志望研修医の視点から(VD-005 ビデオセッション(5)大腸 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-037-8 局所進行膵癌に対してGemcitabine+S-1併用療法を施行した4症例に関する検討(PS-037 膵 周学的治療-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-012-4 当院におけるStage4胃癌の治療成績と分子標的薬の治療効果の検討(PS-012 胃 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-05-2 腹腔鏡手術全盛時代の若手外科医育成について研修医の立場から考える(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)