1433 入院中に急速増大した膵破骨細胞様巨細胞腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1999-06-01
著者
-
中屋 孝清
公立小浜病院内科:若狭成人病センター
-
福井 泉
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
服部 泰章
杉田玄白記念公立小浜病院外科
-
服部 泰章
京都大学第1外科
-
福井 泉
公立小浜病院外科
-
藤田 真一
公立小浜病院外科
-
前田 重信
織田町国民健康保険織田病院外科
-
前田 重信
公立小浜病院外科:若狭成人病センター
-
服部 泰章
公立小浜病院外科
-
和形 隆
公立小浜病院外科
-
小泉 千里
公立小浜病院外科
-
福島 栄
公立小浜病院内科
-
福島 栄
公立小浜病院内科:若狭成人病センター
-
前田 重信
福井県立病院 救命救急センター
関連論文
- トリアージナースの養成と活動 (特集 ER--救急医療の方向性を探る) -- (トランスフォーム施設の到着点)
- II-135 大腸癌患者における 5'-DFUR 術前投与時の PyNPase 活性 (ELISA 法) に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 麻痺性イレウスで発症した劇症型アメーバ性大腸炎の1例
- OP-2-119 腹腔鏡下胆嚢摘出術後時の胆道損傷に関する検討
- 8. メッケル憩室症例の検討(第 31 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 41. 胆石症再手術例の検討 : とくに非胆摘例を中心に(第7回日本胆道外科研究会)
- 39. 当科で経験した術中胆管損傷および瘢痕性胆管狭窄症例について(第5回胆道外科研究会)
- I-D-11. 扁平上皮癌以外の悪性食道腫瘍の3例(第25回食道疾患研究会)
- 1 食道癌の術後遠隔成績とその検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 組織学的切除断端陽性早期胃癌の追跡結果
- 内視鏡的十二指腸乳頭切除後1カ月目に発症した乳頭部狭窄の1例
- 23.初診時より多発性の肺内転移を認めた浸潤型胸腺腫の1例
- D1-20 肝胆道系酸素異常を契機として発見された上腹部手術後仮性感動脈瘤の2例(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-3-362 魚骨による胃穿通に続発した肝膿瘍の1例(感染症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 示2-97 エンドトキシン肝障害における肝類洞内皮細胞上の ICAM-1 発現の意義とその機序の解析(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-191 エンドトキシン血症における肝障害発生機序の解析(第40回日本消化器外科学会総会)
- 100 敗血症における肝マクロファージのメディエーター産生能と表面抗原発現の変動とその意義について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 選択的動脈内セクレチン注入法により局在診断しえた十二指腸ガストリノーマの根治的切除例
- 35. 胸部食道癌に対する三領域郭清の評価(第44回食道疾患研究会)
- 326. 食道癌術前術後の CDDP 療法の効果と副作用(第35回日本消化器外科学会総会)
- 2. 食道癌に対する術前療法としてのシスプラチン投与の経験(第43回食道疾患研究会)
- 153 Stage IV 食道癌に対する化学療法の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 5. a_0 食道癌の肉眼分類と予後についての臨床的検討(第42回食道疾患研究会)
- 393 根治的ガストリノーマ切除術のための術中セクレチン負荷試験 : ガストリン迅速測定法の開発(第32回日本消化器外科学会総会)
- 15. 当科における胸部食道癌リンパ節郭清法の変遷とその効果(第41回食道疾患研究会)
- 示-36 我々の食道癌培養株細胞抗原に対し作製したモノクローナル抗体(第31回日本消化器外科学会総会)
- 65 実験的エンドトキシン血症における結腸電位差と, 抗アルドステロン剤の影響(第20回日本消化器外科学会総会)
- 胆管造影困難例に対する工夫 - 膵管ガイドワイヤー留置法 -
- 尿閉をきたした女子骨盤腔内嚢胞の1例(第119回関西地方会)
- 尿閉をきたした骨盤腔内嚢胞の1例
- 413 汎発性腹膜炎における高アルドステロン血病に関して(第29回日本消化器外科学会総会)
- 154 肝冷保存再灌流傷害発生機序におけるクッパー細胞の関与と傷害抑制対策(第46回日本消化器外科学会)
- W3-2 エンドトキシン血症における肝障害の発生機序からみた治療法の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-191 腸重積で発症し, 門脈腫瘍栓を伴う肝転移・脳転移をきたした回腸原発悪性線維性組織球腫の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 418 胆嚢癌手術症例の検討 (予後改善は認められるか)(第48回日本消化器外科学会総会)
- 116 「胆嚢隆起性病変の検討 : いわゆる胆嚢ポリ-プ癌症例を中心に」(第28回日本消化器外科学会総会)
- 1433 入院中に急速増大した膵破骨細胞様巨細胞腫瘍の1例
- 221 食道狭窄を伴った進行性全身性硬化症の1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 68 広範肝切除術を施行した転移性肝癌の3例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 97 胆管結石症の病態と手術々式の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 231 閉塞性黄疸 (悪性例) に対する手術々式と減黄効果の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 根治的 gastrinoma 切除術のための術中 secretin 静注試験 : gastrin 迅速測定法
- 多発性ガストリノーマ根治的切除のための新しい診断法の開発とその成績(第34回日消外会総会シンポ2・消化器外科の新しい診断法とその治療への応用)
- S-II-6 多発性ガストリノーマ根治的切除のための新しい診断法の開発とその成績(第34回日本消化器外科学会総会)
- 肝外門脈閉塞に伴う副側血行路形成合併胆石症に対し腹腔鏡下胆嚢摘出を施行し得た1例
- ショック (プライマリケア時代の症候の診かた)
- ショック (特集 輸液の疑問に答えます--どんな病態にも対応できる基本的な考え方とその応用) -- (輸液に特別な配慮が必要な病態)
- Session 5 D. 総胆管結石症の手術成績(第2回日本胆道外科研究会)
- 動物咬傷--昨夜,猫に手を噛まれてから赤く腫れてるんです(67歳・男性) (特集 こんなときどうするの!? 救急外来対処法)
- 消毒止血,切開,排膿--感染性アテローム治療で学ぶ消毒,止血,切開 排膿,縫合 (救急初期診療パーフェクト--必須症候・手技をきわめる) -- (救急診療必須手技--上達のポイント)
- O:Oxygen, Overdose (特集 AIUEO TIPSで鑑別する 意識障害への初期対応) -- (バイタルサイン,「Do Don'T」,さて次は?・・・AIUEO TIPSに沿って鑑別してみよう)
- 時間外外来における検査 (特集 救急臨床検査)
- 解熱薬--使わなくてもよいですか? (特集 ERで使う薬剤--ちょっとした疑問とピットフォール) -- (この薬は必要ですか?)
- 外傷初期診療コース(JATEC,PTLS,JPTECなど) (特集 臨床研修病院にERを;ソロ救急医の挑戦) -- (救急初療標準化コースの院内主催)
- R2-4 肝挫傷に総胆管と胃十二指腸動脈の完全断裂を合併した鈍的腹部外傷の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 経仙骨的に切除し得た直腸GISTの一例
- PS-071-3 ラット同種腎移植モデルにおけるDSBT(ドナー特異的輸血)による免疫寛容の誘導(PS-071 ポスターセッション(71)移植,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-018-3 一年目研修医に可能な単孔式腹腔鏡下虫垂切除術とは(VF-018 大腸:鏡視下手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-002-5 腹腔鏡下胃癌手術における11pリンパ節D2郭清における新しい工夫 : 膵背側アプローチ(VF-002 ビデオフォーラム(2)胃:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-072-4 筋鉤による腹壁吊上げ単孔式腹腔鏡下手術の有用性(PS-072 ポスターセッション(72)手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- ハワイ大学関連施設救急部,ハワイ大学老年病学教室視察に関する報告(第2部)ハワイ大学老年医学見学視察を終えて
- ハワイ大学関連施設救急部,ハワイ大学老年病学教室視察に関する報告(第1部)ハワイ大学関連施設クイーンズメディカルセンター(The Queen's Medical Center)救急部門視察について
- PS-164-8 当院における腸閉塞手術症例でのretrospective study(PS-164 緩和医療,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-017-2 気腹を行わない左側臥位腹腔鏡補助下肝S7部分切除・後区域切除術(VD-017 ビデオセッション(17)肝 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-005-4 腹腔鏡下大腸切除術に繋がる手術手技を習得するには : 外科志望研修医の視点から(VD-005 ビデオセッション(5)大腸 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-05-2 腹腔鏡手術全盛時代の若手外科医育成について研修医の立場から考える(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)