1-35 リターバッグを用いた圃場での作物残渣の分解過程の解明(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
19-8 冬作カバークロップの緑肥利用によるリン供給の改善 : 牛糞堆肥施用との比較(19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
-
緑肥作物栽培と土壌動物 (緑肥農業の可能性)
-
41 画像解析装置を使った根長測定(第2報) : 小麦の場合(関東支部講演会要旨)
-
P19-3 有機質肥料を連用した黒ボク土を用いたリンの分画手法の検討(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
ダイズとトウモロコシの根が土壌団粒の季節変化に及ぼす影響
-
栽培体系と休閑管理が小型土壌節足動物の生息密度に与える影響(Plant Prod. Sci. VOL5, NO3 和文要旨)
-
16-6 ヘアリーベッチを用いた低投入型バレイショ栽培(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
1-26 日単位面源原単位モデルによる広域農業地域からの窒素流達負荷量の推定(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
農畜産業が混在した中山間流域における窒素流達負荷量の面源原単位評価(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
-
63 トウモロコシとダイズの根が土壌団粒の季節変化に及ぼす影響
-
植物の根に関する諸問題(82)根と土壌団粒の形成
-
23 堆肥とカバークロップ緑肥を用いた土壌の物理性の改善とダイズの生育(栽培,日本作物学会第226回講演会)
-
P6-5 コマツナ連作が土壌のリン脂質脂肪酸組成に及ぼす影響(ポスター紹介,6.土壌生物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
27 保全型栽培技術の組合せによる雑草相の変化
-
102 休閑が北海道の畑地生産力に及ぼす影響 : 2.休閑管理法が雑草、中型土壌動物密度と土壌団粒に及ぼす影響
-
101 省耕起・堆肥施用がテンサイの生育及び品質に与える影響
-
減耕起がダイズの収量に与える影響
-
チチジマイレコダニ(Oribotritia chichijimensis chichijimensis)の3亜種について(続報)(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
6-2 有機農法実践圃場における畑土壌の微生物性評価(6.土壌生物,2007年度東京大会)
-
1-32 環境保全型栽培管理下での土壌生物動態とリター分解過程の関係(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
-
P1-10 耕起法の違いがリター分解過程に与える影響(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
103 リターバッグ法を用いた有機物分解過程の解明(その他)
-
小規模な圃場におけるトウモロコシの生長とAM菌感染の空間変動パターン
-
13 形態的特徴からみた水稲の品種改良の効果
-
コムギ品種の幼植物の根の伸長角度と圃場における根の垂直分布との関係
-
中国潮土の可給態窒素の分析と小麦収量との関係(16. 畑地土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
-
1-35 リターバッグを用いた圃場での作物残渣の分解過程の解明(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
根圏における作物根系と土壌生物の研究
-
P16-6 イネ科緑肥の施用による黒ぼく土の物理性の向上(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
-
92 コムギ品種の根の分布調査は何cmの深さまで行うべきか?
-
長野県で分離したハクサイ根こぶ病菌の18S rRNA領域とITS領域の塩基配列に基づく系統分類とレースの関係
-
23 画像解析装置を用いた根長測定(第3報) : イネ品種間差の比較(関東支部講演会要旨)
-
4-43 タイのリョクトウより分離した根粒菌の遺伝的特性 : 特にnod genesをプローブとしたRFLPパターンについて(4. 土壌生物)
-
4-31 タイにおけるリョクトウ(Vigna radiata)の窒素固定(第1報)(4. 土壌生物)
-
16 畑から発生するN_2Oの定量(関東支部講演会要旨)
-
5-9P 画像解析装置を用いた根長測定法 : 超多収品種及び普通品種(水稲)の比較(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
20 畑土壌における脱窒(第5報)(関東支部講演会要旨)
-
27 畑土壌における脱窒に関する研究(第4報)(関東支部講演会要旨)
-
2-17 畑土壌における脱窒に関する研究(第3報) : アセチレン阻害法を用いたN_2の測定(2.土壌有機および無機成分)
-
2-22 畑土壌における脱窒に関する研究(第2報)(2.土壌有機および無機成分)
-
58 畑地から揮散するN_2Oの、冷却濃縮法による直接測定(関東支部講演会講演要旨)
-
2-5 畑土壌における脱窒の研究(第1報)(2.土壌有機および無機成分)
-
耕地におけるバイオポアの機能 : 生物がつくる土壌孔隙の持続的作物生産への活用
-
不耕起栽培が作物根圏の微生物相に及ぼす影響
-
117 水陸稲品種の栽培条件による穀粒成分の変動
-
耕起法の違いが土壌の生物性に及ぼす影響
-
耕地における雑草の空間変動性について
-
小規模な圃場の不均一性 : コムギとトウモロコシの3年6作における評価
-
104 トウモロコシの生育とアントシアニンの蓄積
-
基質誘導呼吸(SIR)法による微生物活性の測定
-
P-22 耕起法の違いが土壌の異なる深さにおける生物性に及ぼす影響
-
小規模な圃場の不均一性:コムギの生育と土壌要因の関係の解析
-
29 小規模な圃場の不均一性 : コムギとトウモロコシの地上部乾物重による予備調査結果
-
16-17 耕起方法と冬期カバークロップの組合せが土壌の微生物活性と関連形質に及ぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
-
25 緑肥が土壌の物理性とトウモロコシの生育に与える影響
-
14 水稲分蘖の葉数と出穂日 : 2. 栽培条件による出穂日の変動
-
87 水稲分蘗の葉数と出穂日 : 1. 出穂パターンの指標
-
7 稲分蘖の葉数と出穂日の関係
-
43 瘠薄心土による造成畑の肥沃化過程 : 7. 作物の生育からみた土壌の肥沃度の変化
-
4 瘠薄心土による造成畑の肥沃化過程 : 5. 水稲の生育反応からみた土壌の肥沃度
-
33 水稲収量の品種間差に関する比較作物学的研究 : 第1報 収量の品種間差の年次による変動
-
保全耕起が耕地の土壌生物量に及ぼす影響
-
リビングマルチ栽培が土壌生物相に及ぼす影響
-
根穴の最新研究 バイオポアが根を深く張らせ、排水性を高める (1999年(平成11年)土・肥料特集号) -- (耕さないと土の中は根穴が増える!微生物が働く!)
-
関東ローム中の生物孔隙がトウモロコシおよびコムギの根の生長に及ぼす影響
-
人工粗孔隙がトウモロコシの根の分布におよぼす影響
-
21 土壌の粗孔隙とコムギ根系の分布
-
コムギ種子根にみられる補償的な重力屈性反応
-
25-3 三圃式農業における物質循環(25.文化土壌学)
-
キノンプロファイル法による有機物連用圃場の土壌微生物群集構造解析(2005年度大会一般講演要旨)
-
根圏における作物根系と土壌生物の研究(植物根圏の微生物・微小動物の機能と相互作用)
-
基質誘導呼吸(SIR)法による微生物活性の測定
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク