OP-063-5 ICG-近赤外線システムを用いた膵胆道癌進展の術中画像診断(膵手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-05
著者
-
亀山 仁史
新潟大学大学院消化器・一般外科
-
横山 直行
新潟市民病院外科
-
前田 知世
新潟市民病院循環器科
-
山崎 俊幸
新潟市民病院外科
-
桑原 史郎
新潟市民病院外科
-
大谷 哲也
新潟市民病院外科
-
片柳 憲雄
新潟市民病院外科
-
桑原 史郎
新潟市民病院 救命救急センター
-
片柳 憲堆
新潟市民病院外科
-
赤松 道成
新潟市民病院外科
-
亀山 仁史
新潟市民病院外科
-
大谷 哲也
横河電機株式会社 技術開発本部 計測制御研究所
-
桑原 明史
新潟市民病院外科
-
横山 直行
新潟大学 大学院消化器・一般外科学分野
-
横山 直行
新潟市民病院 外科
-
大谷 哲也
新潟大学 大学院消化器・一般外科学分野
-
片柳 憲雄
新潟市民病院 外科
-
前田 知世
新潟市民病院外科
-
前田 知世
新潟市民病院
-
大谷 哲也
(株)日野マリン・パワー・システム研究所
-
大谷 哲也
京都府立医科大学 医学部看護学科
-
大谷 哲也
新潟市民病院 救命救急センター
-
亀山 仁史
新潟市民病院 外科
-
山崎 俊幸
新潟市民病院消化器外科
-
横山 直行
新潟市民病院消化器外科
-
大谷 哲也
新潟市民病院消化器外科
-
片柳 憲雄
新潟市民病院消化器外科
関連論文
- 潰瘍性大腸炎術後のquality of life
- PD-3-3 潰瘍性大腸炎術後QOLの評価(術後QOLと長期成績からみた炎症性腸疾患に対する外科治療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-112-7 大腸癌骨転移・脳転移症例の検討(大腸がん(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-113-7 大腸癌術後肺転移の検討(大腸がん(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-113-8 大腸癌手術症例における多発癌・重複癌の検討(大腸がん(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-184-5 未成年者潰瘍性大腸炎の手術治療の検討(大腸(良性疾患1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-195-6 fStageI大腸癌の術後再発症例の検討(大腸癌(手術と予後),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-13-5 膵癌術後補助化学療法の意義と治療成績 : ゲムシタビン単独投与に対する5FUを用いた肝灌流化学療法(肝動注+門注)の上乗せ効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 21 5FU肝動注・門注+Gemcitabine全身投与を用いた膵癌術後補助化学療法 : 第2次新潟県多施設共同研究中間報告(Session V『化学療法』,第7回新潟胆膵研究会)
- SF-021-3 膵癌術後補助化学療法 : 5FU肝動門注+ゲムシタビンによる多施設共同第二相試験(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 5FU肝動注・門注+Gemcitabine全身投与を用いた膵癌術後補助化学療法 : 多施設共同第2相試験
- 14 緊急手術を要した膵嚢胞性疾患の1例(Session IV『膵腫瘍』,第7回新潟胆膵研究会)
- 20 切除不能大腸癌に対する抗癌剤を用いた時間治療の有効性(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- 8 胆道癌に対するGEM+CPT-11を用いた時間治療の経験(2005新潟胆膵研究会)
- 粘液産生性肝内胆管癌切除例の免疫組織化学的検討(肝・胆・膵32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 4 当科におけるHereditary monpolyposis colorectal cancer(HNPCC)症例の検討(第48回新潟大腸肛門病研究会)
- OP-063-5 ICG-近赤外線システムを用いた膵胆道癌進展の術中画像診断(膵手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-14-1 胸腔鏡下食道切除術(VATS-E)は標準手術となり得るか?(消化管の内視鏡手術 : 標準治療かオプションか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-009-3 胆嚢癌リンパ行性進展の術中診断 : ICG-近赤外線システムを用いたNavigation Surgery(胆嚢(悪性疾患),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-7 腹腔鏡下胃全摘(LATG),噴門側胃切除(LAPG)における吻合法 : 4種類の吻合法を比較して(腹腔鏡下胃切除術における吻合法の工夫(特に胃全摘術,噴門切除術),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-76 上部胃癌に対する腹腔鏡補助下胃切除術 : 手技と今後の課題(胃1,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-95 胆嚢癌に対する肝切除 : ICG-赤外線観察システムを用いたresional hepatectomy(胆嚢 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-181-2 抗凝固療法中患者に対する塞栓発症リスク判定に基づいた周術期管理(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-072-6 上部胃癌に対する腹腔鏡補助下胃切除術の成績と問題点(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 11 良性胆道狭窄の治療成績(Session III『胆道』,第7回新潟胆膵研究会)
- 20 ICG赤外観察システムを用いた胆嚢癌手術 : Tailor-made Surgeryにむけて(第263回新潟外科集談会)
- 閉塞性左側大腸癌に対し経肛門的イレウス管にて減圧後腹腔鏡下大腸切除術を施行した4例
- P-1-660 左側胆嚢に対する腹腔鏡下切除の経験(胆 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-21 食道癌,直腸癌の同時性重複癌に対し二期的に鏡視下切除を施行した1例(鏡視下手術,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-2-4 進行胃癌・リンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡補助下幽門側胃切除(LADG)の適応(ワークショップ2 進行胃癌,リンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡(補助下)手術の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌, 直腸癌の同時性重複癌に対し二期的に鏡視下切除を施行した1例
- SY-10-8 治療成績と保険点数からみた腹腔鏡補助下胃亜全摘術(LADG)の現状と問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Cronkhite-Canada症候群に大腸癌を併存した2例
- 26 Cronkhite-Canada症候群に大腸癌を併存した2症例(第254回新潟外科集談会)
- P-3-427 抗凝固・抗血小板製剤内服症例に対する消化器外科手術 : 出血・梗塞性合併症の観点から(術後合併症・DVT DVT関連,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-57 切除不能胃癌に対する化療後salvage手術の意義と問題点(胃・十二指腸 進行癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 17年の経過で興味有る画像変化を来たした肝硬化性血管腫の1例
- 手術手技 ICG-近赤外線システムを用いた胆嚢癌手術
- 11 先天性胆道拡張症術後35年後に発症した胆管細胞癌の1例(2005新潟胆膵研究会)
- 膵頭十二指腸切除後の肝転移に対する外科治療
- 成人間生体肝移植における腹腔鏡補助下小開腹ドナー肝切除 : その安全性と臨床的意義
- MS-5-5 膵癌切除例に対する塩酸ゲムシタビンを中心とした術後補助化学療法(胆膵癌における化学療法の有用性,ミニシンポジウム5,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵癌切除例に対するGemcitabineを用いた術後補助化学療法 : その安全性と臨床的意義
- 膵癌切除例における全身補助化学療法 (gemcitabine) の有用性(肝・胆・膵36, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 5FU肝動注・門注+ gemcitabine による膵癌術後補助化学療法 : 第2相試験の中間解析結果
- 2053 単純胆摘後に発見された胆嚢癌に対する根治的再手術の評価(胆嚢癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 18 胆道癌に対するGEM+CPT-11を用いた時間治療の経験(Session V『化学療法』,第7回新潟胆膵研究会)
- 12 異時性重複胆道癌の検討(Session III『胆道』,第7回新潟胆膵研究会)
- SF-103-4 日本, ハンガリーの胆嚢癌におけるp53遺伝子変異, K-ras遺伝子変異, 及びMicrosatellite instabilityの比較検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 7 リンパ管内皮マーカーを用いた胆嚢癌肝内進展様式の検討(2005新潟胆膵研究会)
- 6 肝細胞癌に対する肝切除において術前血小板減少症はmortalityを予測する(2005新潟胆膵研究会)
- 4 乳頭部癌においてリンパ節転移個数は独立予後因子である(2005新潟胆膵研究会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆道損傷 : 新潟内視鏡外科研究会による多施設実態調査成績
- 2450 膵頭十二指腸領域癌と同時性異時性重複癌に対する外科治療(重複癌3(肝胆膵),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2085 進行胆道癌に対するGEM+CPT-11を用いた時間治療(chronotherapy)の経験(胆道癌化学療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0894 十二指腸乳頭部癌においてリンパ節転移個数は独立予後因子である(十二指腸乳頭部癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0818 胆嚢壁各層におけるlymphatic vessel densityとrelative lymphatic vessel area(胆道基礎,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0807 肝門部胆管癌の術後合併症に関与する周術期因子の検討(胆道合併症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 分節型胆嚢アデノミオマトーシスと胆嚢癌の関係
- HP-011-2 直腸Gastrointestinal stromal tumor (GIST)の治療(消化管(GIST),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 21 当科におけるFOLFOXの使用状況(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- O-1-130 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門吻合術後長期経過例の検討(大腸 炎症性疾患1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-118-6 腹膜播種を伴う大腸癌に対する手術治療(第107回日本外科学会定期学術集会)
- W-6-3 膵頭十二指腸切除術における膵腸吻合(膵切除後再建術の工夫-絶対漏れない吻合を目指して-,ワークショップ6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-1-12 異時性重複胆道癌の検討(同時性異時性重複癌の外科治療,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌治癒切除術後の大腸内視鏡フォローアップに関する検討(大腸4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎術後の quality of life
- 穿孔性虫垂炎にて発症した盲腸癌の1例
- 早期胆管癌の定義 : 組織所見および遠隔成績からの再考
- 胆嚢・胆管同時性重複癌の頻度と臨床病理学的特徴(肝・胆・膵32, 第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 潰瘍性大腸炎における腸管合併症とその経過
- 臨床報告 晩期放射線障害に起因すると考えられた骨盤内臓全摘術後の回腸導管会陰皮膚瘻の1例
- 直腸手術後の肛門機能不全 (特集 知っておくべき外科手術の神経系合併症--その診断と対策)
- 15 転移・再発性GISTに対するイマチニブ治療 : 再燃の臨床的・遺伝子学的特徴(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- PP-2-379 肝切除後早期肝障害への細胞性免疫の関与の検討
- 大腸癌肝転移切除後耐糖能異常の臨床的意義
- 潰瘍性大腸炎術後QOLの評価
- 高齢者潰瘍性大腸炎に対する手術の問題点
- 回腸嚢肛門吻合時に腸管膜延長のための血管切離を規定する因子(小腸・大腸・肛門21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎に対する血球除去療法の周術期への影響(大腸10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 19 紅皮症を契機に発見された胆嚢癌の1例(第254回新潟外科集談会)
- 大腸癌骨転移・脳転移の臨床的特徴 (大腸癌--最新の研究動向) -- (大陽癌の浸潤・転移)
- 潰瘍性大腸炎の外科治療 (最新 胃・腸・食道手術) -- (結腸・直腸・肛門)
- 十二指腸乳頭部癌術後の多発肝転移巣に対しTS-1を用いた時間治療(chronotherapy)が著効した1例
- 術後腸管蠕動障害 (がん患者の周術期管理のすべて) -- (術後の主な合併症とその対策)
- 多発小腸カルチノイドの1例
- PS-020-1 周術期に血栓症を合併した潰瘍性大腸炎の検討(PS-020 ポスターセッション(20)大腸:良性-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-071-5 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門吻合術後の妊娠出産の検討(SF-071 サージカルフォーラム(71)大腸:炎症性腸疾患,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-096-7 新潟県における大腸癌化学療法の現状 : アンケート調査の結果から(PS-096 ポスターセッション(96)大腸:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-020-5 潰瘍性大腸炎(UC)の回腸嚢肛門吻合術後(IPAA)に発症した癌の検討(PS-020 ポスターセッション(20)大腸:良性-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 右側結腸憩室症に対する腹腔鏡手術の成績
- 単孔式腹腔鏡下手術で切除した原発性早期小腸癌の1例
- 炎症性腸疾患の周術期管理と術後合併症 (炎症性腸疾患 : 病因解明と診断・治療の最新知見) -- (炎症性腸疾患の外科的治療)
- 腹膜炎手術後のドレーン管理 (特集 消化器外科のドレーン管理を再考する)
- 肛門管癌の画像診断 : CT・MRI・PETなど (特集 肛門管癌と虫垂癌)
- PS-023-1 直腸GISTに対する治療戦略 : イマチニブによる術前補助療法の検討(PS-023 大腸 基礎-1(分子標的),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-001-4 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門吻合術の治療成績からみた問題点と今後(SF-001 サージカルフォーラム(1)直腸・肛門機能,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-192-3 潰瘍性大腸炎手術における回腸嚢作成時の腸間膜血管処理は術後成績に影響を及ぼすか?(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-179-6 クローン病術後療法は再手術率を減らすか(当科の初回手術例からみた検討)(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 小腸内視鏡によって発見された原発性小腸癌の1例