2104 マルチエージェントシステムを用いた遅延情報伝播に基づくリアクティブ・スケジューリングに関する研究(OS2-1 スケジューリングI)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Reactive scheduling is one of the solutions for scheduling in huge and complex manufacturing systems. However, it is excessive reaction to rescheduling whenever the delay occures. It is neessary to discuss when-to-reschedule problem in reactive scheduling. This study suggests a new when-to schedule policy by using delay information propagation based on multi agent system.The proposed approach gives more accurate estimation by future prospects of all the agents.The effectiveness of the proposed method is confirmed by preliminary computer simulation results.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-07-03
著者
-
貝原 俊也
神戸大学
-
指尾 健太郎
(株)構造計画研究所
-
指尾 健太郎
神戸大学大学院工学研究科
-
藤井 信忠
神戸大学 大学院 システム情報学研究科
-
大塚 太朗
神戸大学
-
藤井 信忠
神戸大 大学院システム情報学研究科
-
藤井 信忠
神戸大学
-
藤井 信忠
神戸大学 大学院システム情報学研究科
関連論文
- ロット編成問題を有するフレキシブル・フローショップを対象とした分散協調型スケジューリング手法の一提案(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 海上ロジスティクスにおける環境問題解決アプローチ : オペレーションズ・リサーチ手法の活用
- サービス工学への構成論的アプローチ : ネットワーク外部性を有するサービスの普及(新サービス創造に向けたサービス工学の取り組み)
- 製造コストを基準とした生産システムの効率性評価法に関する基礎実験
- MR内視鏡を対象とした位置検出システムの開発 : 周辺環境による測定値への影響評価
- 体動を考慮した温熱治療支援システムに関する研究
- 複雑ネットワーク環境下における消費者の異質性を導入した外部性を有する製品普及に関する研究
- 「新サービス創造に向けたサービス工学の取り組み」特集号を企画して(新サービス創造に向けたサービス工学の取り組み)
- 動的環境下における部門間生産スケジュールの最適化についての研究(生産システム部門研究発表講演会2010)
- 半導体製造における協調型スケジューリング手法の一提案(生産システム部門研究発表講演会2010)
- ユビキタス環境下における生産システムのシミュレーション(生産・経営知識学専門委員会,専門委員会・分科会研究レビュー)
- 分散仮想工場の構築 : 第2報,コストモジュールの統合化(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 3107 APS方式における未確定受注が生産効率に及ぼす影響の解析 : 加工・組立型工場における実験(OS3-1 生産システムの管理)
- 生産コストに基づいた意思決定支援システムの一提案 : 適正ロットサイズの決定問題への適用
- 格子型機械配置生産システムにおける自律的レイアウト創成機能に関する研究(第1報) : 計画段階におけるレイアウト創成機能
- 動的環境下における完全競争型仮想市場の効率的資源配分に関する研究 : 市場を構成するエージェント及び財の量的変化を対象に
- 人工社会 : 複雑系とマルチエージェント・シミュレーション, Joshua M. Epstein and Robert Axtell(服部正太,木村香代子訳), 出版社 共立出版, 発行 1999年12月, 全ページ 236頁, 価格 3,600円, ISBN 4-320-09728-9
- 限定的な情報共有環境下における拡張ラグランジュ分解調整法を適用した企業間交渉の最適化に関する研究
- 1203 機械加工ジョブショップにおけるオークション型スケジューリング方式の研究 : シミュレーションによるオークションパラメータの調整について(OS1-2 生産システムの運用)
- 分散仮想工場におけるデータベースの効率的利用法に関する研究
- 生産管理システムと統合可能な生産シミュレータのモデル化
- 3618 オープン環境下における分散仮想工場に関する研究
- リエントラントフローショップにおけるメンテナンス計画に関する研究(第1報) : —ラグランジュ分解・調整法の適用—
- 2305 フレキシブル・フローショップを対象とした分散協調型スケジューリング手法によるロット編成とスケジューリングの同時最適化(OS2-3 スケジューリングIII)
- 3203 回収業者の意思決定を導入した製品ライフサイクルシミュレーション(OS3-2 生産システムの計測・制御・監視)
- 2102 分散型遺伝的アルゴリズムによるリアクティブ・スケジューリング手法に関する研究(OS2-1 スケジューリングI)
- 総合生産システム専門委員会活動紹介(5.3 専門委員会・分科会の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- 総合生産システム専門委員会 生産システム情報化/高度化の現状と課題 (特集 専門委員会・分科会研究レビュー)
- 強化学習を用いた生産システムの自己組織化に関する研究
- 1320 インタラクティブ生産システムにおける仮想空間の構築に関する研究(FM-3 生産システム(3))
- 「ユビキタス社会を支えるシステム・情報技術」特集について
- 4106 企業間交渉における消費行動のモデル化に関する一試み(OS4 環境適応型知的人工システム)
- 社会指向型の新生産システム(トピックス)
- 次世代生産システムに関する一提案 : IMSプログラムにおける研究事例紹介(次世代生産システム)
- 生産管理ソフトウェア(製造系ソフトウェア)
- 17・1・3 今後の動向(17・1 新生産システム,17.生産システム,機械工学年鑑)
- 17・1・2 サプライチェーンマネジメント(SCM)(17・1 新生産システム,17.生産システム,機械工学年鑑)
- 17・1・1 「ものづくり」をとりまく新しい企業形態(17・1 新生産システム,17.生産システム,機械工学年鑑)
- 『複雑系の科学』, 市川 惇信著, 出版社 オーム社, 発行 2002年10月, 全ページ 138頁, 価格 3,500円, ISBN 4-274-02486-5
- 17.1.2.企業間連携(17.1.生産システム)(17.生産システム)(機械工学年鑑)
- 生産・流通・ロジスティクスのネットワーク型ビジネス技術協同研究委員会
- F-0631 マルチエージェント型サプライチェーンマネジメントの一提案(J18-2 エンタプライズレベルも含めたモノづくり支援)(J18 21世紀のITとモノづくり)
- F-0611 需要効用を含んだサプライチェーンモデルの一考察(S42-1 生産システムにおけるソフトウェア技術(1))(S42 生産システムにおけるソフトウェア技術)
- 4105 寡占市場型仮想市場の資源配分問題への適用(OS4 環境適応型知的人工システム)
- 2104 分散仮想工場を用いた生産管理方式の多面的性能評価 : APS方式における実験(OS2 生産スケジューリング)
- 環境適応型知的人工システムの構築に向けて : 企業間商取引・SCMと複雑系経済学(環境適応型知的人工システム)
- 製品コストに着目した生産システム運用法の試み : 分散仮想工場における基礎実験(生産システムの設計・管理・評価)
- 組立工程におけるラインレス生産システムの制御に関する研究
- 組立工程におけるラインレス生産システムの構築
- 工具室を考慮したFMSにおける二段階工具運用方法に関する研究
- 実仮想融合型生産システムにおける仮想システムの動的生成
- 分散協調型手法を用いた装置メンテナンススケジューリングに関する研究
- 外食産業を対象としたサービス生産システムの構築(サービス・イノベーションとORの視点)
- 309 進化型ニューラルネットワークを用いた構内物流の効率化に関する研究(OS3-2 生産システムの最適化手法)
- 自己組織型生産システムの三次元シミュレーション
- 1315 ラインレス生産システムの実現に関する研究(FM-3 生産システム(1))
- 自己組織化を用いたリアルタイムスケジューリングに関する研究
- 自己組織的手法を用いたラインレス生産システムの構築に関する研究
- ポテンシャルフィールドを用いた生産システムの自己組織化シミュレーション
- 17・1 サービスの観点から捉え直す生産システム(17.生産システム,機械工学年鑑)
- 2303 モデルプラントを用いた実仮想融合型の生産管理手法に関する研究(OS2-3 生産管理・プロセス最適化)
- 2104 マルチエージェントシステムを用いた遅延情報伝播に基づくリアクティブ・スケジューリングに関する研究(OS2-1 スケジューリングI)
- 2916 データベース統合による分散仮想工場の構築
- 分散仮想工場に関する研究:シミュレータ統合におけるデータベースの利用
- 201 分散仮想工場の構築 : 異なるシミュレーションソフトウェアによるエリアシミュレータの統合(OS4 生産システムとCAD/CAM)
- 半導体生産における自己組織化を用いた設備配置計画に関する研究
- 203 半導体製造における協調型スケジューリング手法の一提案(OS2-1 先進システムにおける協調・連携I)
- 202 動的環境下における部門間生産スケジュールの最適化についての研究(OS2-1 先進システムにおける協調・連携I)
- 大規模生産を対象とした社会適応型システムによる問題解決アプローチ
- 実仮想融合型生産システムにおける仮想システムの動的生成
- 社会的交渉手法を用いた実仮想融合型生産スケジューリング : 計画段階における組合せオークション手法の適用
- 複雑ネットワークを用いた複数競合サービスの普及に関する研究 : 消費者効用の非均質性の影響
- 社会的交渉手法を用いた実仮想融合型生産スケジューリング(第2報)仮想システムの生成範囲が再スケジューリングにもたらす影響 (SSI2011特集 : 人間・社会・自然との調和を目指すシステム・情報技術)
- 運用段階における社会的交渉ベースの実仮想融合型生産スケジューリング
- 実仮想融合型生産計画・シミュレーション
- ユビキタス環境下における生産システムのシミュレーション
- 効率的サプライチェーンネットワークのための階層型ゲームに基づく交渉プロトコル
- A Proposal of Optimization Methodology on Manufacturing Scheduling and Its Application into Assembly Production Line in Semiconductor Manufacturing
- 216 社会的交渉手法を用いた実仮想融合型生産スケジューリング : 運用段階における組合せオークション手法の適用(OS2-4 自律分散協調型スケジューリング)
- 217 ロット編成・段取り替え問題を有するフレキシブル・フローショップを対象とした分散協調型スケジューリング手法に関する研究 : 納期を考慮したロット編成法の提案(OS2-4 自律分散協調型スケジューリング)
- 212 動的環境下における部門間統合型生産スケジュールに関する研究 : 部門内・部門間生産スケジューリングの連携(OS2-3 動的不確実環境に強いシステム)
- 4109 環境適応型知的人工システムの構築に向けて〜社会科学的アプローチ
- 202 半導体製造におけるスケジューリングの最適化および実規模モデルへの適用(OS2-1 半導体生産システムのスケジューリング)