1.高速カメラの直接的な利用例(高速カメラを利用した磁場閉じ込めプラズマ計測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本講座の目的は,性能の向上とともにプラズマ計測として実用レベルに達している高速カメラの実験装置での使用例や使用方法,データの分析法,さらに,高速カメラの今後の展開について説明し,読者に高速カメラを簡単に使用してプラズマ計測に活用してもらえるようにすることである.講座は,3章構成からなり,第1章では,高速カメラの直接的使用法を,第2章では2次元計測器として利用される例を説明する.最後の第3章で,データの処理と画像の認識について説明する.
- 2010-07-25
著者
関連論文
- 2.高速カメラの直接的な利用例(2)(高速カメラを利用した磁場閉じ込めプラズマ計測)
- 1.高速カメラの直接的な利用例(高速カメラを利用した磁場閉じ込めプラズマ計測)
- 先進燃料核融合における直接エネルギー変換の実験則の研究
- 18aQE-5 3次元中性粒子輸送コード及び可視光計測に基づく中性粒子輸送解析(プラズマ科学(輸送,原子過程),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- High Power Electron Heating Experiments at the Plug Region of GAMMA 10
- 26aB08P ガンマ10セントラル部基本波ECRH実験(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aA17P GAMMA10セントラル部と西エンド部における壁コンディショニングの分析(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aA14P 多チャンネルHα線測定器を用いたGAMMA10バリア部プラズマの測定(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aA09P 中性粒子分析器を用いたGAMMA10高速イオン計測とシミュレーション解析(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aA08P GAMMA10における中性粒子ビーム入射とそれに伴う中性粒子の挙動(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 大型ヘリカル装置のICRFアンテナと加熱特性
- 開放端系ダイバータ磁場中のフルート揺動と輸送
- 29aB04 タンデムミラー電位生成・電位閉じ込めの統合統一新理論の提唱と実証、並びにこれに基づく今後の展望(ミラー・FRC他)
- 27aB07P 二次電子自己回収型イオン・電子電流量同時計測器の開発(プラズマ計測)
- 27aB04P 新型半導体X線計測器を用いた単一プラズマ・ショットX線解析に基づく電子サイクロトロン加熱によるプラズマ加熱・閉じ込めの研究(プラズマ計測)
- 27aB03P 半導体検出器を用いたイオン温度並びに電子温度の空間分布・時間変化の同時計測法の開発と電位のプラズマ閉じ込めへの効果(プラズマ計測)
- 30pA11P 新型マトリックス型半導体X線計測器を用い単一プラズマ・ショット電子温度二次元分布・時間変化同時計測に基づくガンマ10プラズマ安定化の研究(プラズマ計測)
- 30pA10P 半導体検出器を用いた新しいイオン温度並びに電子温度の空間分布・時間変化の単一プラズマショット同時計測・解析法の開発(プラズマ計測)
- 高速カメラを利用した磁場閉じ込めプラズマ計測(3)2次元センサーとしての高速カメラ
- Sheared Radial Electric-Field Effects on Turbulence Suppression due to Doubly Advanced Potential-Height Formation
- 28pB02 ガンマ10の電位生成・電位閉じ込め統合理論の提唱・実証・拡張、並びにこれに基づく今後の展望(ミラー・CT等)
- 25aA12P LHDにおけるプラズマ密度増加による定常プラズマ維持時間の制限(ヘリカル)
- 25pA01 ガンマ10プラグ部における高電力電子加熱実験(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 30a-Y-13 ガンマ10セントラル部における荷電交換中性粒子測定III : ラーマー運動を考慮したイオン温度の空間分布解析
- 3.2次元センサーとしての高速カメラ(高速カメラを利用した磁場閉じ込めプラズマ計測)
- 26pB10p 小型イオン銃を用いたヘリカル型装置における高速イオンの軌道閉じ込めの研究(ヘリカル/プラズマ応用)
- 25pB36P 水素ペレット入射における複合計測システムの開発(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- A Comparison between Divertor Heat Loads in ELMy and HRS H-Modes on JFT-2M
- 28aB12P JFT-2MにおけるCT入射及びELM発生時の高速カメラによる2次元分光計測(計測)
- 27pB12P GAMMA10セントラル部中性粒子ビーム入射実験における中性粒子の挙動(ミラー・CT等)
- 27pB11P 中性粒子ビーム入射によるGAMMA10プラズマでのホットイオンの生成と挙動解析(ミラー・CT等)
- 27pB10P GAMMA10中性粒子ビーム入射実験時における中性粒子分析器を用いた高速イオン計測(ミラー・CT等)
- 27pB08P GAMMA10セントラル部におけるイオン温度測定、及びイオンエネルギー収支の時間発展解析(ミラー・CT等)
- 25aB07P GAMMA10セントラル部における高Z材料を用いた高速中性粒子の排気特性(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 29pB09P 中性粒子ビーム入射によるGAMMA10プラズマの加熱と粒子供給(ミラー等)
- 29pB07P GAMMA10セントラル部における荷電交換中性粒子分析器を用いたイオン温度の計測(ミラー等)
- 29pB05P GAMMA10セントラル部NBIビームライン近傍におけるHα線計測(ミラー等)
- 29pB04P 3D-DEGASを用いた、極小磁場部における中性粒子挙動解析(ミラー等)
- 25pC25p GAMMA10アンカー部内側磁場変換部におけるHα線分布計測(RFP/FRC/CT/計測)
- 23pC18p タンデムミラーにおける粒子輸送(ミラー/FRC/その他)
- 23pC17p GAMMA10極小磁場変換部における周辺プラズマのプローブ計測(ミラー/FRC/その他)
- 23pC16p GAMMA10アンカー部導体壁を用いたプラズマ制御(ミラー/FRC/その他)
- 23pC1p ガンマ10電位閉じ込め実験におけるセントラル部イオン温度計測(ミラー/FRC/その他)
- 27p-E-12 ガンマ10タンデムミラーにおけるプラズマ閉じ込めの改善
- 27p-E-11 ガンマ10極小磁場アンカー部におけるプローブ計測
- 26aA04P GAMMA10ダイバータ磁場配位の巨視的安定性解析(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA45P 磁場配位の周辺ペデスタル構造への影響(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA31P TRIAM-1MにおけるHα計測およびDEGASに基づく中性粒子輸送解析(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- モンテカルロコードDEGASを用いた中性粒子輸送シミュレーションの技法 : ガンマ10への適用
- 27pB13P GAMMA10におけるECHによる中性粒子の挙動(ミラー・CT等)
- 30pXH-9 CT入射時に生起するJFT-2Mプラズマ磁気揺動の時間・周波数解析(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 26aA32P JFT-2Mでの水平CT入射時におけるプラズマ応答と垂直入射を目指した湾曲路CT輸送実験(トカマク)
- 25pB1p LHDにおける強磁場での磁気面計測(ヘリカル/プラズマ応用)
- 3 LHDの長時間放電実験におけるプラズマと壁との相互作用(シンポジウムXI : 低温プラズマと壁)
- 25pC21p 半導体検出器のイオン感度特性を利用した新型イオン・エネルギー・スペクトル分析器の開発とプラズマ計測への適用(RFP/FRC/CT/計測)
- 25pC19p 半導体検出器を用いた荷電交換中性粒子計測に拠る新しいイオン温度空間分布計測・解析法の開発(RFP/FRC/CT/計測)
- 25pC18p JET DT反応生成ニュートロンの半導体検出器に対する影響とX線検出器新感度理論に基づく感度変化計算法の提唱(RFP/FRC/CT/計測)
- 25pC17p 半導体新感度理論を拡張した新しい荷電交換中性粒子・X線・イオンの同時計測に基づく単一ショットイオン温度・電子温度同時計測・解析法の開発と適用(RFP/FRC/CT/計測)
- 高速カメラを利用した磁場閉じ込めプラズマ計測(4)画像処理技術について--FFTとSVD
- 25aXB-9 LHDにおけるローカルアイ・ランドダイバータ実験(II)(核融合プラズマ(ダイバータ・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pC12p ガンマ10における光検出器を用いた巨視的不安定性の解析(ミラー/FRC/その他)
- 23pC2p 飛行時間型中性粒子分析器によるガンマ10アンカー部イオン温度測定(ミラー/FRC/その他)
- 15aXB-11 TRIAM-1M 装置の定常 tokamak 運転における極低周波振動(核融合プラズマ : 輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 24aA32P TRIAM-1Mにおけるプラズマ対向材の表面温度と金属不純物再堆積及び入射束の観測(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 4.画像処理技術について : FFTとSVD(高速カメラを利用した磁場閉じ込めプラズマ計測)
- 4.実験データ処理システムの例 : 4.8 超伝導コイル実験監視システム(プラズマ実験におけるデータ処理VI)
- タンデム・ミラー・プラズマの研究の現状と展望(シンポジウムII : 新方式核融合研究の展望)
- 3a-H-1 ガンマ10におけるエンドプラギング
- 5.結びに(高速カメラを利用した磁場閉じ込めプラズマ計測)
- 25aD-1 シース形成に及ぼす原子過程の影響
- 30pB07P 飛行時間型中性粒子分析器によるガンマ10アンカー部イオン温度測定II(ミラー・FRC他)
- GAMMA 10に設置した Cusp DEC の電荷分離に関する数値解析
- 24pQJ-6 QUESTプラズマSOL揺動pdfの高次メーメントの空間構造について(24pQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)/揺動・乱流特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- VME-CAMACデータ収集系の構築
- 30pB12P GAMMA10 NBI実験時における、Hα線検出器を用いた中性粒子の測定と解析(ミラー・FRC他)
- 30pB06P GAMMA10ペレット入射システムにおける最終段計測部の新設(ミラー・FRC他)
- 30pB12P GAMMA10アンカー部におけるH_α線分布計測(ミラー・FRC他)
- 25aA5 ガンマ10におけるペレット入射を用いた粒子供給(ミラー/FRC)
- 28pUD-15 フィラメントモデルとL-modeスケーリング(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 楕円型電極による静電型エネルギー分析器
- 29pA09P C,W表面におけるイオン散乱実験(プラズマ壁相互作用・材料/電源・マグネット)
- 31a-PS-40 固体炭素表面による水素イオンビームの散乱
- 25pA2 LHDにおけるECH長時間放電実験(ヘリカル/計測)
- 27aA02 LHDにおけるアンテナ正面でのICRF共鳴加熱(ヘリカルII)
- 27aB15P GAMMA10における2次元Hα線計測による中性粒子密度・粒子生成量の測定(プラズマ計測)
- 4p-J-8 ガンマ10におけるスロッシングイオンの空間分布
- 高速カメラの直接的な利用例
- 1-329 学習教育目標の設定と外部評価アンケート : 広島大学工学部第一類(機械システム工学系)の場合((15)技術者教育認定関連(JABEE))
- 23aYB-7 LHD プラズマでの不純物イオンによる放射損失
- 30pA12P LHDにおけるIRイメージングボロメータ計測(2)(プラズマ計測)
- 30pB16P GAMMA10セントラル部密度上昇時におけるイオンのエネルギーバランス(ミラー・FRC他)
- 30pB08P GAMMA10セントラル部における密度上昇時のイオン温度計測(ミラー・FRC他)
- 26p-E-3 ガンマ10セントラル部における荷電交換中性粒子測定
- First Results with the NSTX Fast Divertor Camera
- 26pGW-11 QUESTプラズマSOL揺動の高次モーメントを用いた"偶然力"の評価(26pGW 核融合プラズマ(崩壊現象・揺動特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aB12P 完全3次元モデルを用いたGAMMA10セントラル部の中性粒子輸送解析(ミラー他)
- 29aC04P Hα計測及びDEGAS解析に基づいたGAMMA10セントラル部における中性粒子輸送の研究(ミラー他)
- SIV-4 (4)LHDにおける周辺粒子制御(シンポジウムIV : JT-60/LHDでの高性能プラズマの定常化研究)
- 18pFA-9 LHDにおける閉構造ダイバータ実験(18pFA 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性・分光),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 9aSS-10 高速カメラによるNSTXダイバータプラズマの測定((実験・観測),磁場閉じ込め,領域2)