113S05 バレーボールの選択的学習プログラム作成の試み(11.体育科教育学,一般研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1994-08-25
著者
-
鈴木 理
宮崎大学
-
勝本 真
茨城大学
-
福原 祐三
筑波大学
-
黒後 洋
宇都宮大学教育学部
-
徳永 文利
東京工業大学
-
徳永 文利
東京工業大学工学部保健体育群
-
鈴木 理
工学院大学
-
黒後 洋
宇都宮大学
関連論文
- バレーボールのルール変更についてのアンケート調査
- 栃木県における総合型地域スポーツクラブの現状と課題について(2)
- 女子スポーツ競技者の減量
- 097C03105 バレーボールのスカウティングシステムの開発(4) : リアルタイム処理に関する一考察(体育方法)
- バレ-ボ-ルのスカウティングシステムの開発(4)--リアルタイム処理に関する一考察
- バレーボールのスカウティングシステムの開発(2) : サーブレシーブからの攻撃における分析項目について
- バレ-ボ-ルのスカウティングシステムの開発-3-コンピュ-タシステムの改良
- 091国C05 バレーボールにおける戦術行動の計量化の試み : サーブレシーブからの攻撃におけるプレーヤーの動きについて
- バレーボールにおける戦術行動の計量化の試み : サーブレシーブからの攻撃におけるプレーヤーの動きについて
- バレーボールのスカウティングシステムの開発(1) : サーブレシーブからの攻撃のグラフィック化の試み
- 093R06 バレーボールのスカウティングシステムの開発 (1) : サーブレシーブからの攻撃のグラフイック化の試み
- 9125 バレーボールの各ポジションの勝敗に影響を与える技術
- 9075 バレーボールにおけるレシーブ技能の構造とその評価方法
- 9047 '82日米対抗女子バレーボールにおける一流選手の技術分析(その2) : スパイクのスイング動作について
- 9046 '82日米対抗女子バレーボールにおける一流選手の技術分析(その1) : スパイクの助走および踏切動作について
- 9025 バレーボールワールドカップ'81における一流選手の技術分析 : ブロッキング動作について
- 9118 バレーボールワールドカップ"81におけるトッププレイヤーの技術分析 (その3) : ブロッキング動作について
- 9117 バレーボールワールドカップ'81におけるトッププレイヤーの技術分析 (その2) : スパイクのスイング動作について
- 9116 バレーボールワールドカップ'81におけるトッププレイヤーの技術分析 (その1) : スパイクの助走および踏切について
- 9023 バレーボールスキルと運動能力に関する因子分析的研究
- 栃木県における総合型地域スポーツクラブの現状と課題について(1)
- 095C03502 女子大学生におけるサーブ動作様式の分析 : フローターサーブに関して(体育方法)
- バレーボールのサイドアウトに関する研究(8) : 実業団女子の試合について
- 児童期におけるボレー動作様式の発達に関する研究 : アンダーハンド及びオーバーハンドによるボレー動作
- バレーボールのサイドアウトに関する研究(6) : 日本の中学トップレベルの試合について
- 中学生におけるサーブ動作の習熟過程の分析 : アンダーハンドサーブに関して
- バレーボールのサイドアウトに関する研究(5)
- 091N13 中学生におけるボレー動作の習熟過程の分析 : アンダーハンドパスとオーバーハンドパスに着目して(09.体育方法,一般研究発表)
- 042なF08 運動時の水分補給と炭酸成分の影響
- 091国C01 幼児期におけるボレー動作様式の発達に関する研究 (2) : 「下手」および「上手」によるボレー動作
- バレーボールのゲーム構造に関する基礎的研究 : 得点・得権効率と勝敗との関係から
- 0931802 幼児期におけるボレー動作の発達に関する研究
- 0912107 バレーボールのバックアタックに関する研究 (その2) : 動作分析からみたフロントスパイクとの比較
- 0912106 バレーボールのバックアタックに関する研究 (その1) : ゲーム分析からみたバックアタックの有効性
- 0922006 バレーボール選手のメンタル・トレーニングの効果に関する事例的研究 : 大学女子選手について
- 091204 バレーボール選手の心理的適性に関する研究(6) : 大学生女子選手について(9.体育方法,一般研究A)
- 091203 バレーボール選手の心理的適性に関する研究(5) : 大学生男子選手について(9.体育方法,一般研究A)
- 小学校ソフトバレーボール教材に関する授業方法の検討(2)
- 091313 バレーボールの守備局面に関する一考察 : 「トスワーク」に関連して(9.体育方法,一般研究)
- 093R04 バレーボールにおける状況判断能力に関する研究 -第三報- : スパイク場面での結果の認識能力の優劣における状況判断能力について
- 091T08 バレーボールにおける状況判断能力に関する研究 : 第二報 : スパイク場面における異なるゲーム状況下での状況判断能力について
- 092107 バレーボールのゲーム分析(第1報) : サーブレシーブからのスパイクに対するレシーブフォーメーションについて(9.体育方法,一般研究A)
- 051310 バレーボールのスパイクボール初速変に影響する上肢各部位の技術的・体力的要因(5.バイオメカニクス,一般研究)
- バレ-ボ-ルのゲ-ム分析-1-スパイクの貢献度
- 091201 バレーボールにおけるブロッキングフォーメーションの研究 : U.S.A. Men's Volleyball TeamのOption Blocking Systemを用いて(9.体育方法,一般研究A)
- 112 教 A03205 中学校体育におけるバレーボール教材の研究 (I) : 「ワンバウンドパスゲーム」の試み
- 097E31009 女子バレーボールのセンターブロックに関する研究 : 反応時間・移動ステップに着目して
- 545 バレーボールにおけるサーブレシーブ動作の熟練度に関する力学的研究(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 9027 バレーボールスキル遂行における対応動作に関する研究 : サーブレシーブについて
- 550 「伸びるサーブ」と「落ちるサーブ」の違いに関する力学的考察
- 9018 バレーボールのゲーム分析 : サーブレシーブからの攻防
- 934 バレーボールにおけるサーブとサーブレシーブに関する研究(その1)
- バレーボールのサイドアウトに関する研究(9):男子のゲーム構造について
- バレーボールのルール変更に対する指導者の意見調査
- 中学生バレーボール教材における新ルールの効用
- バレーボール競技におけるブロックの有効性について
- 097E31008 バレーボールのゲーム分析の現状と課題 : 日本とアメリカの比較について
- バレーボールゲームにおける得点傾向の分析 : ゲーム場面で言われる,いわゆる 「13点の壁」の検証
- 093Q18 バレーボールのゲーム分析(第2報) : 4カ国のナショナルチームのレシーブフォーメーションについて(9.体育方法学,一般研究B)
- 9065 バレーボールのゲーム分析 第2報 : 大学下位リーグ男子における得点内容の分析とセットの型分類(9.体育方法,一般研究)
- 9024 バレーボールのゲーム分析 : 得点内容の分析とセットの型分類
- 9052 バレーボールのゲーム分析 第2報 : 大学下位リーグのBEPについて
- 9082 バレーボールのゲーム分析 : Break Even Pointについて
- 1424 バレーボールのゲーム分析 : ルール改正によるゲーム内容の変化について
- 4009 心拍出量からみた女子運動選手の減量
- 097G10112 アンダーハンドパス指導のための補助器具の開発
- 1150 正課体育のカリキュラム編成体制とその具体的教育方法の改善に関する研究 第3報 : 5.授業研究における精神的データの活用モデル
- 113S05 バレーボールの選択的学習プログラム作成の試み(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 未習熟者におけるハードル走のハードリング技能に関する研究
- 081A24 ボールキッキング動作の成就に関与する運動能力の検討(08.測定評価,一般研究発表)
- 081A23 ボールキッキングを構成する主要動作(08.測定評価,一般研究発表)
- 507 バレーボールの臨界レイノルズ数について
- 小学校ソフトボール教材に関する授業方法の検討
- 091T06 バレーボール選手の心理的適性に関する研究 : 集中力の因子構造について
- 093Q14 バレーボールにおける状況判断能力に関する研究 第1報(9.体育方法学,一般研究B)
- 11034 正課体育におけるカリキュラム編成体制とその具体的教育方法の改善に関する研究 第4報 : 5.ラグビー授業におけるハンドリング技能の修得過程
- 093Q15 バレーボール選手の心理的適性に関する研究 : 中学生選手について(9.体育方法学,一般研究B)
- 現職教員を対象とした宇都宮大学大学院教育学研究科修士課程保健体育専修のカリキュラムに関する調査
- 中学校バレーボール教材に関する授業方法の検討
- 器械運動用学習支援ソフトの開発(2)
- 器械運動用学習支援ソフトの開発
- 117E20102 教員養成プログラム改善のための基礎的研究 (2) : 支援を構造化するための前提的考察
- 116C04511 教員養成プログラム改善のための基礎的研究(1) : 教師の専門的知識をめぐる論議(体育科教育学)
- 学習指導法における「脱」二者択一の可能性
- 体育授業における教師行動分析の研究動向--特に相互作用の言語的・非言語的行動を中心に (身体と運動とことば)
- 114国E13 体育授業における選択的学費指導モデル
- 1132408 経験的体育授業研究の動向分析 : その2 教師と生徒の相互作用に注目して
- 111X03 経験的体育授業研究の動向分析 : その1 研究方法のモデルと「教師行動」研究の成果を中心に
- 091101 バレーボール選手の心理的適正に関する研究 : 性格特性,競技意欲,競争不安に着目して(9.体育方法,一般研究)
- 1105 2. 身体的データシステムの開発
- 092109 バレーボール選手の心理的適性に関する研究(8) : 高校生選手について(9.体育方法,一般研究A)
- 1425 スパイク動作に対する"よみ"の研究
- 中学校バレーボール教材におけるゲーム評価法の検討
- 中学校バレーボール教材におけるTask Gameの効用について
- 9116 正課体育のカリキュラム編成体制とその具体的教育方法の改善に関する研究 : 8-大学正課体育の評価法の一試案(9.体育方法,I.一般研究)
- 091N14 バレーボールにおける得点傾向 : いわゆる"13点の壁"と"マーフィーの法則"の類似性について(09.体育方法,一般研究発表)
- 9125 大学バレーボールチームにおける体力・技術・性格特性の関連について
- 9050 ブロッキング効果に関する一考察(9.体育方法,I.一般研究)
- アルペンスキー1班(分科会報告,平成7年度冬期研修会)
- 「仲間づくり」を目的とする体育授業における児童の心身状態