フィルター振動法による実船でのPM計測について : その2(機関動力部,所外発表論文等概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人 海上技術安全研究所の論文
- 2001-10-24
著者
-
大橋 厚人
海上技術安全研究所
-
高杉 喜雄
独立行政法人海上技術安全研究所
-
西川 和美
独立行政法人海上技術安全研究所材料加工部
-
中島 康晴
独立行政法人海上技術安全研究所機関動力部
-
大立 康祐
独立行政法人海上技術安全研究所航海訓練所
-
西川 和美
運輸省船舶技術研究所材料加工部
関連論文
- 排気希釈システム内のサルフェート損失の定量評価
- 部分希釈システム内の沈着損失に関する一考察(所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関のPM排出特性に及ぼす燃料中の硫黄分の影響(所外発表論文等概要)
- 舶用機関の排ガス規制のためのモニタリング技術
- 電子制御舶用ディーゼル機関の有害排ガスへの変動要因 : 吸排気弁開閉時期の変更(所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関の燃料噴射系と及排気弁系の電子制御化運転(所外発表論文等概要)
- P33-03 電子制御舶用ディーゼル機関の有害排ガスへの変動要因 : 吸排気弁開閉時期の変更
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関の燃料噴射系と吸排気弁系の電子制御化運転
- 舶用機関における大気汚染物質の抑制技術に関する研究
- 1202 電子制御化ディーゼル機関の運転 : 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(OS5 環境,省エネ,リサイクル,LCA)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その3 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転について : その2 燃料噴射時期と吸排気弁開閉時期制御について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その1 吸排気弁開閉時期の設定について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 67 電子制御化ディーゼル機関の運転について : その2 燃料噴射時期と吸排気弁開閉時期制御について(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 排気希釈システム内のサルフェート損失の定量評価
- NO_x船上モニタリングに関する簡易評価手法及び運航中実船計測に関する研究(エンジン)
- 船上計測におけるNOx排出量の簡易評価手法(所外発表論文等概要)
- 運航中船舶でのNOx排出値計測に関する研究(所外発表論文等概要)
- 運航中船舶でのNOx排出値計測に関する研究
- 船上計測におけるNOx排出値の簡易評価手法
- NO_x排出率計測における誤差要因(所外発表論文等概要)
- 熱重量分析法によるPM成分(SOF)の由来の検討
- 舶用ディーゼル機関のPM及びその成分排出率の計測
- PM計測における排ガス脈動の影響について(所外発表論文等概要)
- PM計測における排ガス脈動の影響について(所外発表論文等概要)
- 舶用機関から排出される粒子状物質の粒径分布計測(所外発表論文等概要)
- 船舶からの固体燃焼排出物の元素分析(所外発表論文等概要)
- 船舶起源物質のスペシエーション
- β線吸収法PM計測システムの開発と実船測定(所外発表論文等概要)
- 舶用機関からのNO_x低減とPM測定に関する研究
- β線吸収法PM計測システムの開発と実船測定
- 電子制御ディーゼル機関の運転 : オーバーラップ制御について(所外発表論文等概要)
- 燃料噴射系の電子制御時の熱発生率解析 : その2(所外発表論文等概要)
- 可変バルブタイミングを用いた内部EGR制御の研究
- 燃料噴射系の電子制御化による舶用ディーゼル機関の排ガス特性の改善 : その2 A重油および乳化燃料使用時の熱発生率の解析(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 68 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その3 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 89 燃料噴射系の電子制御時の熱発生率解析(セッションテーマ:ディーゼル機関・機関材料)
- 90 電子制御化ディーゼル機関の運転について : その1 吸排気弁開閉時期について(セッションテーマ:ディーゼル機関・機関材料)
- 燃料噴射系の電子制御化による舶用ディーゼル機関の排気ガス特性の改善 - A重油使用時の運転結果
- 燃料噴射系の電子制御化による舶用ディーゼル機関の排ガス特性の改善 : その1 A重油使用の場合(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 陸上及び海上試験における乳化燃料を使用した舶用ディーゼル機関からの大気汚染物質の排出特性の研究(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 乳化燃料運転が機関部品等に与える影響(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 動的破壊じん性に及ぼす負荷速度の影響(溶接工作部,所外発表論文等概要)
- 実験用舶用ディーゼル機関における粒子状物質の計測(エンジン)
- 多重溶接熱サイクルを受けた鋼熱影響部の低温割れ感受性の検討
- 熱影響部の遅れ割れ特性に対する二次熱サイクルの影響(溶接工作部,所外発表論文等概要)
- 333 熱影響部の遅れ割れ特性に対する二次熱サイクルの影響
- インプラント試験による多層溶接割れの検討(所外発表論文等概要)
- 109 インプラント試験による多層溶接割れの検討
- 117 高張力鋼の多層溶接部における再熱割れについて(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 117 高張力鋼の多層溶接部における再熱割れについて
- ムライト・ジルコニア複合セラミックスの高温特性
- 舶用ディーゼル機関の排ガス浄化の研究
- エマルジョンとセラミック・ディーゼル機関によるNOx、スモークの低減(機関動力部,所外発表論文等概要)
- エマルジョン燃料によるディーゼル機関からのNOx低減(機関動力部,所外発表論文等概要)
- エマルジョンによる断熱機関からのNOxスモークの低減(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 燃焼室高温化とエマルジョン燃料による微粒子,NOxの低減(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 過給器付セラミックディーゼルエンジンについて(材料加工部,所外発表論文等概要)
- エマルジョン燃料とセラミックディーゼル機関による微粒子、NOxの低減(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 燃焼室高温化とエマルジョン燃料による微粒子,NOxの低減(機関動力部,所外発表論文等概要)
- β線吸収法PM計測システムを用いた実船発電機での測定(所外発表論文等概要)
- フィルター振動法による実船でのPM計測について : その2(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 69 実船でのPM測定に関する基礎研究(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 舶用ディーゼル機関から排出される粒子状物質(PM)の計測及び分析(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用機関から排出される有害排ガスの評価及び処理(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関から排出される粒子状物質の新規計測法の検討(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用機関から排出されるN_2O等有害排ガスの評価及び処理に関する研究
- 舶用ディーゼル機関から排出される揮発性有機化合物(VOC)の計測及び評価(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関から排出される揮発性有機化合物(VOC)の計測(機関動力部,所外発表論文等概要)
- フィルター振動法による実船でのPM計測について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- N_2O等有害排ガスに与える燃料性状及び脱硝装置の影響(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 4サイクル舶用ディーゼル機関への乳化燃料の適用(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 実船における乳化燃料使用時排気特性の研究(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用機関における脱硝装置の適合性について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 70 フィルター振動法によるディーゼル排ガス中の水分の影響を考慮したより微少な排出粒子の測定(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 乳化燃料を用いた中速舶用ディーゼル機関からの排気エミッションの研究(機関動力部,戸外発表論文等概要)
- エマルジョン燃料を使用した中速舶用ディーゼル機関からのNOxおよびパティキュレートの排出特性についての研究(機関動力部,所外発表論文等概要)
- エマルジョン燃料を用いた舶用ディーゼル機関から排出されるパティキュレートの測定(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 3.回転変形に起因するすみ肉溶接割れについて
- 114 回転変形に起因するすみ肉溶接割れの研究(第1報)
- 舶用機関から排出されるN_2O等有害排ガスに与える燃料性状及び脱硝装置の影響
- ディーゼル機関排気中のカルシウム定量分析事例とその発生起源について
- 鋼の熱収縮応力に対する相変態及び拘束の影響について(溶接工作部,所外発表論文等概要)
- 245 鋼の熱収縮応力に対する相変態及び拘束の影響について
- 206 溶接角変形と変態超塑性の関連についての一考察
- 熱重量分析によるPM成分(SOF)の由来の検討(所外発表論文等概要)
- 熱重量分析法によるPM成分(SOF)の由来の検討
- 排気希釈システム内のサルフェート損失の定量評価(所外発表論文等概要)
- フィルター振動法によるディーゼル微粒子測定に及ぼす排ガス中の水分の影響(所外発表論文等概要)
- 電子制御ディーゼル機関運転までの経過
- エマルジョン燃料によるNOx, スモークの低減
- 基調論文 舶用ディーゼル機関から排出される粒子状物質(PM)の計測とその排出特性 (特集号 海洋における大気環境を守るために)
- 舶用ディーゼル機関排気のSOFとTHC濃度の関係
- 希釈トンネル内の沈着が粒子状物質計測に及ぼす影響について
- ディーゼル機関排気中のカルシウム定量分析事例とその発生起源について
- Study of Internal EGR Control Using Variable Valve Timing
- ディーゼル機関排気中のカルシウム定量分析事例とその発生起源について
- 希釈トンネル内の沈着が粒子状物質計測に及ぼす影響について