希釈トンネル内の沈着が粒子状物質計測に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a previous report, the authors showed that half of sulfate in particulate matter (PM) was lost during total sampling of PM in a partial flow dilution system. In order to show the cause of this sulfate loss, deposition loss in the dilution tunnel of the measurement system was investigated. Since there is no description about the length of the dilution tunnel of this system in JIS B 8008 which describes the PM measuring method, a guideline for the length of a dilution tunnel was investigated. PM emissions of a laboratory diesel engine were obtained for various lengths of the dilution tunnel. The length of the dilution tunnel was varied between 10 to 40 times the inner diameter of the dilution tunnel. To investigate measurement results, particle diameter measurements of the PM in the dilution tunnel were performed and the deposition fractions of the particles were calculated. The results showed that changes in the length of the dilution tunnel had no meaningful influence on the PM emissions. This is supported by deposition calculation results which showed that the deposition fraction was small compared with the deviation of the PM emission measurements. Thus, a length of 10 to 40 times the inner diameter was obtained as a benchmark for the length of a dilution tunnel in a partial flow dilution system with total sampling.
著者
関連論文
- 排気希釈システム内のサルフェート損失の定量評価
- 部分希釈システム内の沈着損失に関する一考察(所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関のPM排出特性に及ぼす燃料中の硫黄分の影響(所外発表論文等概要)
- 舶用機関の排ガス規制のためのモニタリング技術
- 舶用ディーゼル機関の燃料噴射系と及排気弁系の電子制御化運転(所外発表論文等概要)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼル機関の燃料噴射系と吸排気弁系の電子制御化運転
- 舶用機関における大気汚染物質の抑制技術に関する研究
- 1202 電子制御化ディーゼル機関の運転 : 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(OS5 環境,省エネ,リサイクル,LCA)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その3 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転について : その2 燃料噴射時期と吸排気弁開閉時期制御について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その1 吸排気弁開閉時期の設定について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 排気希釈システム内のサルフェート損失の定量評価
- NO_x船上モニタリングに関する簡易評価手法及び運航中実船計測に関する研究(エンジン)
- 船上計測におけるNOx排出量の簡易評価手法(所外発表論文等概要)
- 運航中船舶でのNOx排出値計測に関する研究(所外発表論文等概要)
- 運航中船舶でのNOx排出値計測に関する研究
- 船上計測におけるNOx排出値の簡易評価手法
- NO_x排出率計測における誤差要因(所外発表論文等概要)
- 熱重量分析法によるPM成分(SOF)の由来の検討
- 舶用ディーゼル機関のPM及びその成分排出率の計測
- PM計測における排ガス脈動の影響について(所外発表論文等概要)
- PM計測における排ガス脈動の影響について(所外発表論文等概要)
- 舶用機関から排出される粒子状物質の粒径分布計測(所外発表論文等概要)
- 船舶からの固体燃焼排出物の元素分析(所外発表論文等概要)
- 船舶起源物質のスペシエーション
- β線吸収法PM計測システムの開発と実船測定(所外発表論文等概要)
- 舶用機関からのNO_x低減とPM測定に関する研究
- β線吸収法PM計測システムの開発と実船測定
- 68 電子制御化ディーゼル機関の運転 : その3 燃料噴射・吸排気弁の電子制御化運転の結果について(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- A-7 熱音響的能動制御による燃焼騒音及び振動燃焼の抑制(燃焼・燃焼器II,一般講演)
- 実験用舶用ディーゼル機関における粒子状物質の計測(エンジン)
- 水ジェット推進側壁型ACVの性能について(機関開発部,所外発表論文等概要)
- 燃料流量が脈動する層流拡散火炎の音響特性
- 燃料流量が脈動する層流拡散火炎の音響特性
- β線吸収法PM計測システムを用いた実船発電機での測定(所外発表論文等概要)
- 商船用ガスタービンの現状と将来展望(ガスタービンの将来展望-ガスタービンは生き残れるか?-)
- 8.制御と診断(2005年第50回ASME国際ガスタービン会議,見聞記)
- 第29回ガスタービン定期講演会報告
- 側壁型ACVの抵抗特性(シール抵抗について)(機関開発部,所外発表論文等概要)
- フィルター振動法による実船でのPM計測について : その2(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 69 実船でのPM測定に関する基礎研究(ポスターセッション,セッションテーマ:流体抵抗低減)
- フィルター振動法による実船でのPM計測について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 特集号によせて
- ディーゼル機関排気中のカルシウム定量分析事例とその発生起源について
- 舶用ディーゼルエンジンヘのリスクベースメンテナンス適用の研究
- 熱重量分析によるPM成分(SOF)の由来の検討(所外発表論文等概要)
- 熱重量分析法によるPM成分(SOF)の由来の検討
- 排気希釈システム内のサルフェート損失の定量評価(所外発表論文等概要)
- 舶用ディーゼルエンジンへのリスクベースメンテナンス適用の研究
- 基調論文 舶用ディーゼル機関から排出される粒子状物質(PM)の計測とその排出特性 (特集号 海洋における大気環境を守るために)
- 舶用ディーゼル機関排気のSOFとTHC濃度の関係
- 希釈トンネル内の沈着が粒子状物質計測に及ぼす影響について
- LNG運搬船の事故による環境影響
- ディーゼル機関排気中のカルシウム定量分析事例とその発生起源について
- LNG運搬船の事故による環境影響
- ディーゼル機関排気中のカルシウム定量分析事例とその発生起源について
- 希釈トンネル内の沈着が粒子状物質計測に及ぼす影響について