522 高血圧下の初期動脈硬化形成のメカニズム : 酸化LDL受容体LOX-1の意義(T10-1 マイクロ・ナノバイオテクノロジー(1):細胞の応答とその応用,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hypertension is a powerful independent risk factor for atherosclerotic cardiovascular diseases; however, the precise molecular mechanisms whereby hypertension promotes atherosclerotic formation remain to be determined. The interaction of oxidized low density lipoprotein (LDL) and lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1 (LOX-1) plays a critical role in atherogenesis. To investigate their specific roles in acceleration of atherogenesis by hypertension, here, we employed stroke prone spontaneously hypertensive rats (SHR-SP), models of human essential hypertension, rapidly developed arterial lipid deposition in mesenteric arteries when fed on high fat diet and salt loading. These vascular lipid deposition lesions share similar characteristics of the initial lesions of atherosclerosis. The enhanced LOX-1 expression in SHR-SP was closely associated with deposited lipids, oxidized LDL, and generation of reactive oxygen species. Anti-LOX-1 neutralizing antibody dramatically suppressed lipid deposition in vivo in SHR-SP. Vitamin E decreased plasma oxidized LDL, which suppressed the lipid deposition as well. Furthermore, anti-LOX-1 antibody suppressed the increase in vascular permeability and uptake of oxidized LDL in SHR-SP. Thus, the enhanced expression and activation of LOX-1 leading to an increase in vascular permeability and oxidative stress plays an essential role in vascular lipid deposition under hypertensive states.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-08-02
著者
-
井上 信孝
国立循環器病センター研究所脈管生理部
-
井上 信孝
国立循環器病センター 研究所
-
沢村 達也
国立循環器病センター研究所バイオサイエンス部細胞生物学
-
沢村 達也
国立循環器病センター 研究所 脈管生理部
-
沢村 達也
国立循環器病センター
-
中野 厚史
国立循環器病センター研究所
-
沢村 達也
国立循環器病セ 研
-
中野 厚史
国立循環器病センター 研究所
関連論文
- ストレス反応から捉えた急性冠症候群の病態と, 炎症性マーカーの診断的意義
- 冠動脈疾患病態形成における血管炎症とBDNFの重要性
- 143) シェーグレン症候群に伴う肺高血圧症に対しクエン酸シルデナフィル投与が有効であった一症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 139) 急性心筋梗塞後の心室細動に対し, 高頻度心室pacingが有効であった一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 著明な全身の動脈硬化病変を有し, MRSAによる感染性大動脈瘤, 細菌性心外膜炎を伴発した一剖検例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 154)拡張型心筋症による重症心不全に対し両心室ペーシングが有効であった一例
- 88) 中枢神経症状で発症し,S.aureusとCandidaの混合感染が疑われた感染性心内膜炎の一例
- 生体内微小血管造影法の開発 : マウス末梢血管造影と冠動脈造影での冠動脈病変の評価
- 結合組織安定化因子発現動態からみた大動脈瘤発症機構の検討
- Bench to CatheLab 酸化ストレスからみた冠動脈硬化進展機構 : NADH/NADPH oxidase の重要性
- 1) Werner症候群の経過中に,急性心筋梗塞を発症した一症例
- 冠動脈硬化発症進展および粥腫不安定化におけるNADH/NADPHオキシダーゼの重要性 : 1.酸化ストレスと循環器疾患(第64回 日本循環器学会学術集会)
- 内皮細胞機能を視野に入れた動脈硬化の治療
- 動脈硬化血管での炎症制御におけるNOと酸化ストレスの相互作用
- 酸化的ストレス応答からみた急性冠動脈症候群発症機構
- P742 塩酸ベニジピンは内因性NO産性を増加させ新生内膜肥厚を抑制する
- P181 高脂血症の存在下でmonocyte chemoattractant protein-1(MCP-1)の遺伝子導入は動脈硬化病変を誘発する。
- P172 動脈硬化血管における血管内皮由来リパーゼ(EDL)の発現
- P030 ヒト冠動脈におけるNADH/NADPH oxidase componentsの発現様式
- P027 ヒト冠動脈における還元酵素glutaredoxinの発現とその意義
- SI-7 ヒト冠動脈のプラーク不安定化における酸化LDLおよびレクチン様酸化LDL受容体(LOX-1)の関与
- 心嚢液と心血管系のアポトーシス : 基礎と臨床
- 0766 ラット虚血再灌流心筋においてLectin-like oxidized LDL receptor-1は過剰発現する
- P273 Lectin-like oxidized LDL receptor-1の過剰発現による心筋細胞apoptosisとその情報伝達機構
- 1072 虚血性心疾患患者の心嚢液はp38 mitogen-activated protein kinaseを介して心筋細胞アポトーシスを誘導する
- ストロメライシンプロモーター領域5A/6A遺伝子多型性と急性心筋梗塞との関連
- 22)内皮細胞(EC)への卓球接着系でのレドックスおよびカルシウムシグナルにおける酸化LDL受容体LOX-1の役割(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 冠動脈病変とacute coronary syndromeの発症 (特集 動脈硬化の分子生物学的解明)
- 0393 ヒト冠動脈におけるtissue transglutaminase/elafinの発現調節および培養平滑筋細胞におけるTNF-αの影響についての検討
- 0065 血管内皮細胞のアポトーシス誘導における心筋虚血の重要性
- 新しい眼薬物療法 : 分子基盤に基づいた眼疾患の理解と新しい眼薬物療法
- 低酸素における酸化ストレスと酸化LDL受容体(LOX-1)の関わり
- 0544 新規酸化LDL受容体(LOX-1)の動脈硬化病変おける発現 : ウサギ動脈硬化モデルにおける検討
- 0234 培養血管平滑筋細胞におけるリゾホスファチジルコリンによるレクチン様酸化LDL受容体(LOX-1)の発現誘導
- 104)一過性の心肥大の発症から退縮までを観察し得た褐色細胞腫の一例
- 0923 内皮型NO合成酵素過剰発現マウスはエンドトキシンショックに抵抗性を示す
- 0918 マウス頚動脈結紮内膜肥厚モデルにおける内皮型NO合成酵素過剰発現の影響
- 0591 内皮型NO合成酵素過剰発現マウスでのNOに対する血管弛緩反応低下の機序
- 0413 内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)過剰発現マウスにおけるイソプロテレノール負荷による心肥大作用の減弱
- 0462 内皮型NO合成酵素過剰発現マウスにおけるNOに対する血管弛緩反応低下の機序
- 0461 内皮型NO合成酵素過剰発現マウスにおける血管反応性
- 0458 内皮型一酸化窒素合成酵素過剰発現トランスジェニックマウスの作製と解析
- 0453 ヒト冠動脈内皮細胞におけるセロトニンによる一酸化窒素産生機序
- P495 RNase protection assayによるヒト冠動脈におけるセロトニン受容体の発現検討
- P222 血管の過剰収縮に関与するセロトニン(5HT)1B受容体の細胞内情報伝達機構
- 0683 機械的伸展刺激による血管内皮NO合成酵素活性化におけるN末端ミリスチン酸結合の果たす役割
- P507 血管内皮細胞特異的増殖因子(VEGF)とエンドセリン-1 (ET-1)の遺伝子発現における相互作用
- 0481 活性酸素はアンジオテンシンIIによる血管内皮細胞特異的増殖因子の発現調節に重要な役割を果たしている
- 急性冠症候群と不安定プラーク (特集 虚血性心疾患--最近の進歩) -- (虚血性心疾患の病態と日本の現状)
- 臓器組織の微小血管分布および血球流の可視化と血流計測
- スカベンジャー受容体の発見から最近のトピックスまで WHHL ウサギの動脈硬化巣におけるレクチン様酸化 LDL 受容体 (LOX-1) の発現
- 0784 レクチン様酸化LDL受容体リガンドの測定法の開発と高脂血症における検討
- 酸化LDL受容体LOX-1
- 522 高血圧下の初期動脈硬化形成のメカニズム : 酸化LDL受容体LOX-1の意義(T10-1 マイクロ・ナノバイオテクノロジー(1):細胞の応答とその応用,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 生体内における酸化LDL取り込みメカニズムの可視化
- レクチン様酸化LDL受容体における新たな展開とその臨床的意義
- 動脈硬化進展と脂質代謝マーカー (特集 脂質代謝障害へのアプローチ) -- (病態)
- 動脈硬化症と酸化LDL受容体および動脈硬化症発症遺伝子 (特集 成人病を解く遺伝子) -- (成人病にかかわる遺伝子異常)
- 血管内皮細胞と酸化LDL受容体
- 酸化LDLによる内皮依存性血管拡張反応抑制に及ぼすHDL, native LDLの影響(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 0418 冠動脈硬化におけるNADH/NADPH oxidase p22phox遺伝子多型性の重要性
- 90) 急性肺塞栓にて発症した家族性アンチトロンビン欠損症の一例
- 高精度画像計測法を用いた微小血管内の速度分布計測 : 第2報,ラット腸間膜細動脈のアンサブル流速平均解析(流体工学,流体機械)
- 511 MICRO PIV によるラット腸間膜細動脈血流速度プロファイル : 分岐部と合流部の相違
- 蛍光標識赤血球を用いた赤血球速度計測に及ぼす被写体深度の影響
- ラット腸間膜の細動脈分岐部血管内皮表面の壁ずり速度評価
- 微小血管内赤血球速度計測法における光学系の選択と測定結果の意義について
- ヘモグロビンに吸収される標識赤血球の蛍光波長が赤血球速度計測に及ぼす影響
- 微小血管血流速度の生体計測 : 顕微鏡による可視化分析
- 1513 微小血管内速度場の PIV 計測手法の改良 : 腸間膜の運動を考慮した場合
- 高精度画像計測法を用いた微小血管内の速度分布計測(流体工学, 流体機械)
- 高精度 PIV 手法による微小血管内流場の解析
- 332 微小血管内速度分布の画像計測
- 91) 冠動脈造影検査後,結節性多発性動脈炎様の症候を呈し,心不全症状を繰り返した多発性コレステロール塞栓症の一例
- 血管内皮細胞に発現する酸化 LDL 受容体 LOX-1
- レクチン様酸化LDL受容体LOX-1の同定とその病態生理学的意義の解析
- ヘモグロビンのスカベンジャー受容体
- 酸化LDL受容体LOX-1の病態生理学的意義
- レクチン様酸化LDL受容体LOX-1
- 内皮細胞のレクチン様酸化LDL受容体
- 0104 血行力学的応力による血管内皮細胞のグルタチオンペルオキシダーゼ(GPx)の発現調節
- 0706 リゾホスファチジルコリンによる血管内皮細胞のスーパーオキサイド産生増強効果
- 0145 酸化phosphatidylcholineによる内皮細胞Ca^動員機序 : lysophosphatidylcholineとの比較
- ヒト冠動脈偏心性狭窄部におけるセロトニンによる収縮の形態的検討 : 血管内超音波画像法を用いて
- 酸化LDLによる内皮依存性血管弛緩反応抑制に及ぼすHDL, native LDLの影響
- うま味の受容体
- 血管内皮細胞障害と酸化LDLレセプターLOX-1
- 0741 慢性的な一酸化窒素(NO)過剰産生による心筋収縮力の低下 : 内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)過剰発現マウス(Tg)における検討
- 0422 単球・マクロファージ浸潤抑制作用をもつ薬剤によるApo Eノックアウトマウス動脈硬化形成の抑制
- 0285 内皮細胞からのNO基礎分泌量NOに対する血管弛緩反応との関係
- 0261 マウス頚動脈血管リモデリングモデルにおける炎症細胞の関与とNO過剰産生の影響
- 0017 内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)過剰発現マウスにおける慢性低酸素暴露による肺高血圧及び肺血管リモデリングの抑制
- LOX-1の冠動脈疾患における意義と治療・診断への展開 (第5土曜特集 動脈硬化学UPDATE--動脈硬化の成り立ちを理解する) -- (動脈硬化巣やその形成過程に働く生理活性物質と病態)
- 酸化LDL受容体LOX-1--酸化ストレスとの強い関連 (第1土曜特集 循環調節ホルモン研究の新展開)
- 内皮細胞の酸化LDL受容体LOX-1 (10月第5特集 Vascular biology--分子生物学と病態・治療) -- (血管病の分子病態)
- 内皮細胞の酸化LDL受容体 (4月第1土曜特集 循環器病学における分子生物学的研究の進歩) -- (脂質)
- 酸化変性脂質と血管内皮細胞機能
- SI-5 冠動脈硬化発症進展,及び粥腫不安定化におけるNADH/NADPH oxidaseの重要性
- 動脈硬化,リポ蛋白質によるEDRFの産生抑制機序 : 血管内皮由来血管作動物質の病態生理 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 血管機能制御物質としてのNO (8月第1土曜特集 血管壁細胞機能の制御) -- (血管作動物質と血管壁細胞機能の制御)