部分接水振動をする長脚柱の減衰を考慮した応答解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In many transient vibration problems of structures subjected to impact, damping is usually one of the most important factors to evaluate the accurate dynamic response. Damping forces acted on a structure are, however, frequently different in localities. For example, a locally submerged offshore tower may be subjected to different damping forces on its non-submerged part, submerged part and tower-foundation interface boundary respectively. For purpose of dynamic response analysis, a structure has been commonly idealized by a discrete system consisting of a set of masses, springs and dashpots. On this idealization, however, it is necessary that the structure must be divided into a number of smaller elements to obtain accurate results using either modal analysis or step-by-step integration method. On the other hand, the dynamic slope deflection method obtained from the solution of the differential equation of free vibration of a beam has the excellent accuracy for the analysis of free vibration of framed structures. It is the purpose of this paper to propose a method for introducing damping forces into the dynamic slope deflection method and to examine the dynamic response of a offshore tower considering locally different damping forces acted on it. In calculation of a numerical model, it is revealed how the response is influenced when off-diagonal elements of a damping matrix which is derived in the procedure of analysis are neglected.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1980-03-20
著者
関連論文
- 階段歩行の床反力特性 : 平地から階段, 階段から平地への過渡特性
- 床反力計による人間の階段歩行の実験的解析 : 歩行開始・停止期における平地歩行との特性比較
- 二足歩行の力学的研究 : 床反力とモデルによるアプローチ
- 人間の階段昇降時の体重心運動の床反力計による解析
- 人間の歩行開始・停止時の速度特性に関する実験的解析
- 人間の歩行開始・停止・方向転換時の床反力ピーク値と歩行速度の関係解析
- 歩行開始期の床反力と体重心の速度・変位の実験による解析 : 過渡期から定常期に至る特性
- 人間の歩行解析のための大型床反力計出力の一補正法
- ヒトの歩行開始・停止・方向転換時の特性 : 大形床反力計による実験と解析
- 大形踏力計による健常者の歩行特性の解析 : 第1報、前後方向踏力の特性
- HT60の大規模降伏脆性破壊靱性値に及ぼす板厚の影響
- 板厚の影響を考慮した大規模降伏脆性破壊特性の破壊力学的考察
- 大観模降伏脆性破壊強度に及ぼす試験片形状および板厚の影響について
- 大規模降伏脆性破壊強度に及ぼす板厚の影響について
- 部分接水振動をする長脚柱の減衰を考慮した応答解析
- 底置型海洋構造物の動的応力解析(第2報) : 衝撃応答
- 底置型海洋構造物の動的応力解析(第1報)
- ある人身過失事故の力学的解析
- 防撓板の振動時における応力分布(第3報)
- 防撓板の振動時における応力分布(第3報) : ウェッブ・フレームを含んだ場合
- 巨大タンカーの耐衝突強度(I)
- 防撓板の振動時における応力分布(第2報) : 有効幅について
- 防撓板の振動時における応力分布(第1報)
- 附加物体のある梁の撓み振動時における応力分布(その3) : 附加物体が弾性体の場合
- 附加物体のある梁の撓み振動時における応力分布(その2)
- 附加物体のある梁の撓み振動時における応力分布(その1)
- 円錐体による薄鋼板の貫通破壊
- 円すい体による金属薄板の貫通破壊
- 混合モード状態における脆性破壊基準の実験的評価について
- 有限要素法による混合モードに対する J 積分値の精度の向上について
- 弾塑性破壊靱性に及ぼす板厚の影響
- 薄鋼板の破壊じん性に及ぼすリガメント幅の影響
- 低強度鋼および高強度鋼の不安定破壊靱性に及ぼす板厚の影響 : フラクトグラフィ的検討
- 未完の弁解 : 薄鋼板の貫通破壊
- 鋼の回転曲げ疲労強度における寸法効果
- SUS304ステンレス鋼の低応力域疲労強度と停留き裂について
- 108 SUS 304 ステンレス鋼の低応力域疲労強度に及ぼす結晶粒寸法の影響
- 薄板の貫通破壊に関する研究 : 第1報,準静的貫通破壊時の薄板の吸収エネルギー
- 境界要素法による弾塑性解析
- CTODによるJ_の簡易推定法
- 三次元弾性有限要素法による亀裂先端近傍の応力解析
- 119 薄鋼板の亀裂先端近傍におけるひずみ分布に及ぼす試験片形状の影響(き裂の微視的観察)
- 薄鋼板の全面降伏および安定き裂進展中におけるき裂先端近傍のひずみ分布に関する実験的研究
- 等価エネルギ法による J 積分値の有限要素法による評価
- SCMn 2A 鋳鋼材の破壊強度に及ぼす板厚の影響
- 221 大規模降伏脆性破壊に及ぼす寸法効果
- SM41Aの高温疲労に及ぼす温度変動の影響
- 234 薄鋼板の破壊靱性値評価法 : 第 1 報安定亀裂進展開始時における亀裂先端近傍の歪分布