FVCOMを用いた沿岸海洋モデリング(シンポジウム:沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
非構造格子モデルFVCOMの有用性を示すために,高解像度化した計算領域へ現実的な黒潮変動を与えることにより,夏季豊後水道に発生する急潮と底入り潮の再現を試みた.再現された最も顕著な急潮は豊後水道北東部に3℃程度の水温上昇をもたらし,これは当海域における観測値と同程度であった.また,黒潮前線付近で発生した前線波動は小潮期のみ豊後水道北東部へ進入し,急潮を発生させる.再現された底入り潮は東部で顕著に北上し,最大のものは3日間に2℃水温が下降した.これらの急潮・底入り潮による水温上昇・下降の程度は数値モデルを用いた先行研究と比較して,観測値に近いものとなっていることが確認された.
- 2010-02-26
著者
-
清水 学
水産総合研究センター中央水産研究所
-
清水 学
中央水研
-
青木 一弘
水産総合研究センター中央水産研究所
-
黒田 寛
水産総合研究センター中央水産研究所
-
瀬藤 聡
水産総合研究センター中央水産研究所
-
瀬藤 聡
日本学術振興会
関連論文
- 日高湾東部陸棚上の日周潮流 : スケトウダラ (Theragra chalcogramma) 0歳魚の南東移動は日周潮流に起因するのか?
- FVCOMを用いた沿岸海洋モデリング(シンポジウム:沿岸域の数値モデリング-海洋関連各分野での取り組み)
- 西部遠州灘における魚種交替と黒潮内側域の海況変動
- 九州南方での水温前線の北上に伴う水温・流速変動
- 数値漁海況予報を目指して : FRA-JCOPEによる黒潮域の卵稚仔輸送解析
- 噴火湾口付近においてHFレーダにより観測された潮流と計算された潮流の比較
- Morlet関数を用いたウェーブレット解析の一特性
- 黒潮水域の漁海況予報 (総特集 黒潮大蛇行/2004--その実態と水産資源への影響を探る)
- 土佐湾の表層水温の経年変動特性
- 黒潮沿岸域の流れの鉛直シアー構造と海水交換 (総特集 黒潮の生物輸送と生産機能) -- (2章 黒潮沿岸域の流動と生物輸送・生産機能)
- 2005年夏季に熊野灘沿岸域で観測された水温変動
- 黒潮域における水産機関定線データの導入効果 (海況予測--現状と課題)
- 数値海況予測システムJCOPE2による黒潮・親潮混合域の再現性
- FRA-JCOPEの再現性に対するArgoデータの影響評価
- 海況予測システムFRA-JCOPEでの利用によるArgoデータの水産資源変動研究への効果 (Argoの現状と課題--海洋学の基盤としてのArgo)
- 水産機関定線データの効果的な導入に必要なデータ同化の改編について (海況予測--現状と課題)
- JCOPEのデータ同化の性能と特性 (海況予測--現状と課題)
- 御前崎沖黒潮周辺域におけるJCOPE海洋変動予測システムの水塊再現性について (総特集 北太平洋における表層水塊過程) -- (3章 黒潮と水塊構造)
- 水産関係機関の現場データによるJCOPEの検証--数値漁海況予報を目指して (総特集 海洋観測とモデルの統合化--現状と今後の戦略的推進)
- 2010年夏季に八代海で発生したChattonella antiqua赤潮の短期動態--南部海域における出現特性
- 2010年夏季に八代海で発生した Chattonella antiqua 赤潮の短期動態 : 南部海域における出現特性
- 三河湾におけるミズクラゲの輸送過程に関する数値的研究
- いまどきデータベース リアルタイム海洋情報収集解析システム
- 三河湾におけるミズクラゲの輸送過程に関する数値的研究
- Morlet関数を用いたウェーブレット解析の一特性
- 九州南東岸沖における黒潮小蛇行と中規模渦