D301 衛星データ同化SSTを用いた日本海域の冬季低気圧の数値実験(相互作用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2006-09-30
著者
関連論文
- 能登半島東岸において2004年に発生した急潮の数値実験
- 黄海と東シナ海循環の季節変化に対する風と潮汐の作用 (総特集 東アジア海洋大気環境変化の監視と予測(1))
- P131 日本海SST微細構造が極東縁辺海域の気象に及ぼす影響とその過程について : 2006年11月5日-8日の温帯低気圧の事例
- P424 日本海SST微細構造が極東縁辺海域の気象に及ぼす影響について : 2006年11月5日-8日の温帯低気圧の事例
- 日本海側冬季降水量に対する対馬暖流の影響
- 那覇における寒気吹き出し構造と冬季モンスーンの経年変化
- 金星四日循環とY字型雲模様の形成・維持(その2) : 理論および計算結果の再検討
- 金星の雲模様を再現するための硫黄循環輸送モデル
- 金星四日循環とY字型雲模様の形成・維持機構について
- 東アジア縁辺海のデータ同化研究(DREAMS) (総特集 東アジア海洋大気環境変化の監視と予測(2))
- D205 地球型惑星の中層大気における超回転と逆回転について(大気力学II)
- B161 2005年12月下旬の豪雪シミュレーション : OGCMデータ同化SSTが期間平均場に与える影響(降水システムI)
- 対馬暖流分枝説の検証 : データ同化の結果
- P107 日本海上を通過する低気圧がSSTに与える影響(ポスターセッション)
- 現場と衛星データによる対馬海峡周辺のクロロフィルa変動の把握
- 対馬海峡域での表層水温・塩分モニタリング
- 対馬海峡周辺域の塩分変動と長江起源水との関係
- 日本海の春季ブルームのメソスケール力学に関する数値シミュレーション
- 日本海西部兵庫県沖におけるソデイカ漁獲の分布と水温との関係
- 2005年1月における日本海気象シミュレーション : 微物理スキームの氷相の扱いが降水およびその環境場に与える影響
- D111 日本海SSTが北西太平洋域の気象に与える影響(相互作用)
- C359 2001年10月9〜10日の黄海・東シナ海と日本海・日本南岸の二つ玉低気圧の数値実験(その2)(降水システムII,口頭発表)
- B210 金星中層大気GCMの中の惑星スケール波と超回転(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- 日本海モデルによる急潮の予測
- 日本海海況予報システムの構築 (総特集 海の天気予報--実現を目指して)
- 衛星画像を用いた沿岸海況予測(シンポジウム:沿岸海域の衛星海洋学)
- 日本海の急潮の予測技術および定置網の被害防除 (シンポジウム記録 急潮の発生・伝播機構と定置網の被害防除)
- 日本海の微細構造が気象に与える影響 (総特集 東アジア海洋大気環境変化の監視と予測(2))
- C305 金星大気低安定度層の1kmスケール擾乱の数値実験(スペシャル・セッション「惑星大気の多様性」)
- C209 東シナ海上の寒気吹き出しの総観およびメソスケール構造(相互作用)
- P324 衛星データ同化SSTを用いた日本海域の冬季気象シミュレーション
- D409 日本周辺の冬季気候に対する対馬暖流の影響(相互作用)
- P182 那覇における寒気の吹き出し構造の分類および頻度に関する研究
- B308 2001年10月9〜10日の黄海・東シナ海と日本海・日本南岸の二つ玉低気圧の数値実験(降水システムI)
- A101 衛星データ同化SSTを用いた冬季日本海域の気象シミュレーション(相互作用)
- 自由分子領域における蒸発のモーメント法:時間積分に対するセンシティビティー
- 対馬暖流と冬季降水量の関係 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬をもたらした要因)
- D301 衛星データ同化SSTを用いた日本海域の冬季低気圧の数値実験(相互作用)
- 日本海におけるスルメイカ卵稚仔の輸送シミュレーション
- Assimilation of Statellite Altimeter Data with Circulation Models of the Japan Sea
- D202 大気大循環モデルを用いた金星大気スーパーローテーションの研究(大気力学)
- A303 金星大気大循環モデルの開発と数値実験(スペシャルセッション「惑星大気の科学」I)
- P318 金星大気大循環モデルの開発とシミュレーション
- 平成15年度九州沖縄地区合同シンポジウム : 九州周辺海域のモデリングと予報
- 日本海における海洋循環・物質輸送・水産環境変動の数値モデル (総特集 日本海の大気海洋相互作用と表層海況・気象変動)
- 風成循環場におけるデータ同化手法の比較
- 富山湾周辺の対馬暖流域における流動場の季節変化 (総特集 富山湾研究--キトキト) -- (水と循環)
- 日本海循環データ同化モデル (特集 予測と発見)
- 汎用有限要素ソルバーの凝縮計算への適用 : 適合格子細分と自動時間刻みの利用
- Structure of the Subsurface Counter Current beneath the Tsushima Warm Current Simulated by an Ocean General Circulation Model
- Application of a Nonlinear and Non-Gaussian Sequential Estimation
- B251 金星型AGCMを用いた超回転の惑星軌道要素依存性の研究(大気力学)
- P329 海洋データ同化SSTを用いた日本海域の気象シミュレーション
- 対馬海峡を通過する体積輸送量の長期変動推定式
- B405 海流観測から降雪量を予測する(相互作用)
- 日本海中層における輸送時間の直接シミュレーション
- 近似カルマンフィルターを用いた日本海順圧モデルに対する中層フロートのデータ同化
- 対馬東部南西向き反流の生成機構に関する数値的研究
- 近似スムーザーによる日本海循環再解析
- AM06-13-006 自転傾斜角が超回転に及ぼす影響(大気・海洋・惑星の流れ(2),一般講演)
- 金星の惑星スケール重力波とCloud Feedback Heatingについて
- B303 東アジア縁辺海が日本海低気圧に与える影響(中緯度大気,一般口頭発表)
- D404 スーパーローテーションにおける自転傾斜角の影響(大気力学II)
- P151 CCSR/NIES AGCMの放射コードを用いた金星中層大気モデルの開発
- D309 金星大気大循環における地形の影響(大気力学I)
- 金星の大気大循環モデルについて(金星研究の新展開)
- D106 T21のVenus-like AGCMを用いたスーパー回転の数値実験(その2)(大気力学)
- T21のVenus-like GCMを用いたスーパー回転の数値実験
- 金星スーパー回転における非断熱加熱の日変化の役割について
- 簡略化金星大気GCMで再現されたスーパー回転と擾乱について
- 簡略化GCMを用いた金星スーパーローテーションの数値実験
- 104 金星下層大気の加熱率に対する超回転の依存性(惑星の形成および惑星大気,オーラルセッション1)
- P041 金星大気の1kmスケール擾乱の数値実験(ポスターセッション3)
- P356 SSTプロダクトの違いが2011年台風12号の降水に与える影響(ポスター・セッション)
- 対馬海峡を通過する体積輸送量の長期変動推定式
- C162 金星惑星スケール波動の臨界高度形成・消滅と超回転強度遷移について(スペシャル・セッション「惑星大気科学の課題と将来の探査計画」,口頭発表)
- 日本海を実験域としたオペレーショナル海洋学(ORと最適化の最前線)
- D409 金星中層大気GCM中の極渦の形成について(大気力学,口頭発表)
- 対馬海峡通過流量の季節変動
- P101 2008年1月23-25日に急発達した二つ玉低気圧の数値シミュレーション(ポスター・セッション)
- 対馬海峡における長期流況モニタリング