2004年台風15号による塩風害が秋田県の樹木に与えた影響 : 樹種,地域による変動及び海岸マツ林の防風効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年8月20日に秋田県沖を通過した台風15号は,秋田県内の農作物に甚大な被害を与えた.本研究では,この台風による樹木への塩風害の実態を翌年の樹木の生育状況をもとに記載し,海岸マツ林の防風・防潮機能が健全なマツ林とマツ枯れ被害を受けた林分でどの程度異なるかを検討した.秋田県内各地の塩風害の強度分布調査から,強風が直接日本海から吹き込んだ男鹿半島以南で,海岸線より約10km内陸まで被害が顕著であった.被害の主な形態は梢端・枝枯れや翌年の展葉量の減少であった.同一環境に植栽された樹木13種の比較では,被害はコナラ,クリ,ニシキギで大きく,クロマツ,スギで軽かった.さらに,建物の風下やマツ枯れ被害のほとんどない健全な海岸マツ林では,開けた場所やマツ枯れ激害林分と比べて,林内広葉樹の被害は軽微であり,マツ林の健全性が,塩風害抑制にとって重要であることが確認された.
- 2009-07-31
著者
-
蒔田 明史
秋田県立大学生物資源科学部
-
和田 覚
秋田県農林水産技術センター森林技術センター
-
佐々木 佳明
秋田県立大・生物資源
-
金田 吉弘
秋田県立大学生物資源科学部
-
三田 瞬一
秋田県立大学生物資源科学部
-
星崎 和彦
秋田県立大学生物資源科学部
-
小林 一三
秋田県立大学生物資源科学部
-
佐々木 佳明
秋田県立大学生物資源科学部
-
MATSUO Ayumi
東北大学大学院農学研究科
-
金田 吉弘
秋田県立大学 生物資源科学部
-
金田 吉弘
秋田県立大生物資源
-
金田 吉弘
秋田県立大学
-
蒔田 明史
秋田県立大学森林科学講座
-
星崎 和彦
秋田県立大学生物環境科学科
-
三田 瞬一
秋田県立大学生物資源科学部:(現)住友林業フォレストサービス(株)
-
星崎 和彦
秋田県立大学
-
小林 一三
秋田県立大学
-
蒔田 明史
秋田県立大学
関連論文
- チュウゴクザサとチシマザサにおける地下茎の分枝・伸長様式とジェネットの空間分布構造(Bambooはなぜ一斉開花するのか?〜熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る〜)
- 多雪環境下におけるスギ人工林の成林と混交林化に影響を及ぼす要因
- モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)
- タケ・ササ類の一斉開花に関する一考察(Bambooはなぜ一斉開花するのか?〜熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る〜)
- Bamboo-その不思議な生活史(Bambooはなぜ一斉開花するのか?〜熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る〜)
- P367 レーザーシーロメータ(LD-40)による秋田上空の雲底高度の変動 : 台風16号通過に伴う雲底高度の観測
- 2004年台風15号による塩風害が秋田県の樹木に与えた影響 : 樹種,地域による変動及び海岸マツ林の防風効果
- 2004年台風15号による潮風害と水稲根活性との関係(収量予測・情報処理・環境)
- 重粘土水田における亀裂生成が水稲の水分吸収および収量・品質に及ぼす影響
- 23-3 農耕法の相違による低湿重粘土水田の汚濁負荷量収支 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第3報)(23.地域環境)
- 23-2 農耕法の相違による低湿重粘土水田の単位用水量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第2報)(23.地域環境)
- 23-1 八郎潟残存湖における水質汚濁の現状とその負荷源 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第1表)(23.地域環境)
- 育苗箱全量施肥栽培による水稲あきたこまちの分げつ発生の特徴と高品質・良食味米安定生産の実証(栽培)
- 秋田発:「天然記念物保存管理計画」進行中!(会員の広場)
- 6 秋田県における有機性資源マップの作成(東北支部講演会)
- 外部病徴の見られないアカマツから脱出したマツノマダラカミキリ成虫のマツノザイセンチュウ保持数
- 24 未熟堆肥施用田における飼料イネ「べこあおば」によるメタン発生量の抑制(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 23-14 メタン発生量が少ない飼料イネ「べこあおば」の根圏特性(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 寒冷地における有機栽培および減化学肥料栽培水稲の生育栄養診断基準(II 論文編)
- 秋田周辺の大気境界層のドップラーソーダ観測とエアロゾル数濃度
- 秋田周辺の大気境界層のドップラーソーダ観測(その1)
- イネの生産性・品質と栄養生理(2005年島根大会シンポジウムの概要)
- 15-20 重粘土水田における無代かき栽培が土壌水分特性と水稲の水吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 22-34 大規模水田群における代かきが水環境に与える影響 : 排水路の底泥堆積と窒素溶出(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- チュウゴクザサとチシマザサにおける地下茎の分枝・伸長様式とジェネットの空間分布構造
- Bamboo-その不思議な生活史
- JATMEX期間中に観測されたスコールラインの発達時における風の場の解析 : マージと海風に注目して
- 4台のドップラーレーダによる熱帯スコールラインの風の場の解析
- 対流性・層状性降雨の雨滴粒径分布の違いについて : ビン法を用いた雲モデルによる再現実験
- 重粘土不耕起水田の土壌環境が水稲根活性と高温条件下における水稲収量に及ぼす影響
- P15-3 ヘアリーベッチ植栽がアーバスキュラー菌根菌密度とダイズ生育に及ぼす影響(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 15-4 灰色低地土における地下水位がダイズの根粒形成・窒素固定に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 15-2 転換畑におけるダイズ連作が土壌窒素無機化量に及ぼす影響 : ポット試験による土壌タイプの違い(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 15-1 有機物施用歴の異なる灰色低地土転換ダイズ畑における窒素収支(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 小坂鉱山煙害地に造成された50年生ニセアカシア林の生育実態
- 耕作放棄地復元水田における水稲生育・収量の特徴
- 15 リン酸含有緩効性肥料の局所施肥がダイズの生育に及ぼす影響(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 3 田畑輪換が窒素肥沃度に及ぼす影響 : 第1報 土壌タイプと栽培来歴による違い(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 秋田の食と健康と土を考える
- 11 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ根粒菌の接種効果(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 10 重粘土転換畑におけるヘアリーベッチ鋤き込み土壌の窒素無機化特性(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 10 重粘土転換畑におけるヘアリーベッチ鋤き込み土壌の窒素無機化特性(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 9 登熟期の高温条件下における水稲養分吸収に及ぼす下層根の役割(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 22-45 大規模水田群からの汚濁負荷に及ぼす農耕法の影響(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 15-18 気象変化に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第3報 根活性とケイ酸施用が高温条件下における水稲のケイ酸吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 15-18 気象変化に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第3報 根活性とケイ酸施用が高温条件下における水稲のケイ酸吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 15-6 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ植栽がダイズの生育・収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ植栽が土壌物理性とダイズの初期生育に及ぼす影響
- 生育初期における根域や土壌溶液中アンモニア態窒素濃度の違いが次位・節位別分げつの発生に及ぼす影響
- ライシメータ水田における基肥施肥法の違いが水田雑草の生育と養分吸収に及ぼす影響
- ライシメータ水田における基肥施肥法の違いが水田雑草の生育と養分吸収に及ぼす影響
- 19 水稲への接触施肥による水田雑草の抑制(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 19 水稲への接触施肥による水田雑草の抑制(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- ペレット堆肥と化学肥料が水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 28 ヘアリーベッチ植栽が重粘土田畑輪換圃場の土壌窒素無機化に及ぼす影響(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 22-30 大規模水田群における落水受けの設置が排水路水質に及ぼす影響(22.環境保全,2009年度京都大会)
- P16-5 堆肥の主原料の違いによるエダマメ生育および根粒活性への影響(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 15-10 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ播種時期の違いがダイズ生産に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 針葉変色を伴わないアカマツから脱出したマツノマダラカミキリ成虫のマツノザイセンチュウ保持数
- C202 2002年10月4日秋田付近を通過した寒冷前線の一解析(降水システムIII)
- 2002年10月4日秋田付近を通過した寒冷前線の一解析
- 国際情報 第8回クローナル植物国際ワークショップClone2006に参加して
- 秋田県岩川地方スギ天然更新木の成長とクローン分布
- 天然記念物「鳥屋野逆ダケの藪」の現状と保全
- 十和田湖南岸域におけるチシマザサ一斉枯死後9年間のブナ実生個体群の動向
- 十和田湖南岸域における一斉開花後8年間のチシマザサ個体群の動態--特に非開花集団に注目して
- 国内情報 研究会報告「林床から森林動態を考えるPart3--キーストーン種としてのササの生活史とクローナル特性の解析」
- 針広混交林の動態と施業研究におけるササ生活史研究への貢献--故 工藤 弘博士の研究の足跡
- 1996・1997年のササ開花情報
- 伊豆諸島御蔵島で1997年に見られたミクラザサ(Sasa kurilensis var.jotanii)の一斉開花における大量結実と発芽
- 1996・1997年のササ開花情報
- 伊豆諸島御蔵島で1997年に見られたミクラザサ(Sasa kurilennsis var.jonanii)の一斉開花における大量結実と発芽
- D206 SEM-EDXおよびSCHEMによる葉面物質の解析(地域環境)
- 光走査型化学顕微鏡を用いた樹種による酸中和能の測定・実験
- SEM-EDXおよびSCHEMによる葉面付着物質の解析及び実験
- 林内雨のpHの季節変化と開空度
- D205 酸性雨に対する林内雨の季節変化(地域環境)
- 樹種の相違による林内雨の酸性度緩和の観測
- 天然記念物「角館のシダレザクラ」の現状とモニタリング手法の検討(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 林内雨の酸性度緩和の実験・観測
- 白神山地のブナ林は酸性雨を中和させるのか?
- 白神山地世界自然遺産登録地周辺の大気環境
- P350 秋田に潮風害をもたらした台風0415号に関する解析
- 国際シンポジュウム"The Bamboos"の報告
- チシマザサの地下茎の伸長様式
- スギ林における間伐区と無間伐区の積雪深の比較
- 複層林施業に関する研究
- 森林の保育がもたらす生物多様性機能への効果
- 観測の現場を訪ねて(27)秋田県長坂試験地における水文観測--間伐が水流出に及ぼす影響の解明を目指して
- 草地とその生物多様性の保護--ヒトとかかわりのある自然の保全 (特集 日本の草地が危ない)
- スギ伐採跡地の森林更新技術に関する研究
- B407 冬季の気象擾乱に伴う雲底高度の変動の特徴(降水システムII)
- 偏波レーダーによる熱帯スコールラインの雨滴粒径分布の推定
- 秋田県長坂試験地における水文観測 : 間伐が水流出に及ぼす影響の解明を目指して
- 白神山地における異なった構造をもつブナ林の動態モニタリング(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)
- 被害木の炭化によるマツ材線虫病の防除 : 媒介昆虫抑制のための戦略と秋田の海岸マツ林における取り組み(東北地方の松くい虫被害を見直す)
- テーマ別セッション「東北地方における『自然再生』のあり方を探る」
- 次世代に引き継ぐために…秋田市千秋公園さくら再生基本計画(会員の広場)
- ササの不思議な生活史 : 開花習性を中心に(ササのユニークな生態とその管理・利用)
- 「森の生態史-北上山地の景観とその成り立ち-」, 大住克博・杉田久志・池田重人編, B5版, 221p, 古今書院, 2005年11月, ISBN4-7722-1472-0, 本体3,500円