天体の衝突物理の解明(V) : 地球上の実際のクレーター参加報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-03-25
著者
関連論文
- 月惑星探査データ解析実習会この一年
- 天体の衝突物理の解明(V) : 地球上の実際のクレーター参加報告
- 天体の衝突物理の解明 (V) : 地球上の実際のクレーター参加報告
- DEMによる粉体衝突シミュレーション
- 原始惑星の初期熱史について
- マントル熱進化モデルの新展開
- 超大陸と日本列島の起源
- 太平洋型造山帯 : ―新しい概念の提唱と地球史における時空分布―
- 第1回惑星探査国際シンポジウム報告
- New Face
- レーザ絶縁破壊分光観測による月惑星表層物質の元素分析
- S35-05P レーザー誘起絶縁破壊分光法(LIBS)による鉱物の分類と定量 : 月鉱物のその場測定に向けて(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- 301 真空環境下でのレーザー誘起絶縁破壊分光装置(LIBS)の定量精度(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- P301 マントル対流熱輸送モデルの数値計算との比較による評価(ポスターセッション3)
- S11-04P 小惑星表面の浮遊ダストの観測可能性について(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- 超大陸と日本列島の起源
- 太平洋型造山帯 : 新しい概念の提唱と地球史における時空分布
- マントル熱進化モデルの新展開
- P25 火星のコア形成とテクトニクス(ポスターセッション)
- 205 火星の初期熱史 : 衝突撹拌の評価に注目して(セッションV)
- 702 集積期の地球の熱史と水素・炭素の分配(セッション7)
- 小惑星Phaethon探査提案(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- その場年代計測装置による月惑星年代学探査(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 月・惑星着陸探査用元素分析装置 : レーザ誘起絶縁破壊分光装置(LIBS)(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- P2-10 小天体周りのダストの運動について(ポスターセッション2,ポスター発表)
- A proposal for rover geological exploration on Mars
- O2-02 火星着陸生命探査計画MELOS1(口頭発表セッション2(地球型惑星II),口頭発表)
- O9-12 「はやぶさ2」中間赤外カメラ(TIR)の開発の現状(口頭発表セッション9(はやぶさ),口頭発表)
- P3-05 はやぶさ2近赤外分光計NIRS3の運用計画(ポスターセッション3,ポスター発表)
- O9-11 はやぶさ2LIDARを用いたダスト観測(口頭発表セッション9(はやぶさ),口頭発表)
- O9-10 はやぶさ2LIDARによるアルベド観測の検証(口頭発表セッション9(はやぶさ),口頭発表)
- iSALE shock physics codeによる数値衝突計算