メディアとしての造形表現 : その強化と回復
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,なぜ造形表現というメディアが子どもたちに自我の拡張感を得させ,身体的な感覚を回復し自然への回帰をもたらすのかを,彼らの表現と質問紙の分析に心理学の知見を加えて考察したものである。自我の拡張感をもたらすのは,描画のためのメディアが内発的動機を喚起するものとして,挑戦・好奇心・統制・空想を高い水準で満たすものであるからと考えられる。また回復や回帰をもたらすのは,子どもたちを取り巻く環境や遊びの質の変容により,彼らが失いつつある体性感覚としての身体的な感覚や安心感としての自然を,行為としての造形表現の中で自ら取り戻そうとしているからではないかという考察結果が得られた。
- 2009-03-21
著者
関連論文
- メディアとしての造形表現 : 「メディア・テトラッド」の「衰退」と「反転」が子どもたちにもたらす意味
- メディアとしての造形表現 : その強化と回復
- 特別活動 人とかかわりながら自分らしさを輝かせ,望ましい集団づくりを目指す学級活動の創造 : 豊かに生きる力,共に生きる力を高める学級活動の授業の追究(第3章 各教科等の研究の概要)(未来に向かって,自分らしい生き方を考える子供を育てる(第3年次) : 子供が自分の学びを実感し,互いに心が響き合う授業の追求)
- 特別活動 人とかかわりながら自分らしさを輝かせ,望ましい集団作りを目指す学級活動の創造 : 豊かに生きる力,共に生きる力を高める学級活動の授業の展開(第3章 各教科等の研究の概要)(未来に向かって,自分らしい生き方を考える子供を育てる(第2年次) : 子供が自分の学びを実感し,互いに心が響き合う授業の展開)
- 子どもの造形表現・メディアとしての意味 : マクルーハンのメディア・テトラッドで子どもの造形表現の解釈を試みる
- 図画工作科 自分のイメージを豊かに表現し続けていく子供の育成 : 豊かにイメージしながら表現する自分に気づく授業の展開(各教科等の研究の概要)
- 図画工作科 感動する豊かな感性をもち自信をもって造形表現をすることができる子供の育成 : 自らの創造活動に必要となる基礎的な力を主体的に発揮していくことができる授業の追究(第3章 各教科等の研究の概要)(未来に向かって,自分らしい生き方を考える子供を育てる(第3年次) : 子供が自分の学びを実感し,互いに心が響き合う授業の追求)
- 総合の時間 自分らしさを発揮しながら主体的に学びを創り出し,自らの生き方を深める子供の育成 : 自己理解をもとに進んで学びをデザインし,自らの生き方を考える総合の時間の構想(第3章 各教科等の研究の概要)(未来に向かって、自分らしい生き方を考える子供を育てる(第1年次) : 子供が自分の学びを実感し,互いに心が響き合う授業の構想)
- 図画工作科 感動する豊かな感性を持ち自信を持って造形表現をすることができる子供の育成 : 自らの創造活動に必要となる基礎的な力を主体的に身に付けていくことができる授業の構想(第3章 各教科等の研究の概要)(未来に向かって、自分らしい生き方を考える子供を育てる(第1年次) : 子供が自分の学びを実感し,互いに心が響き合う授業の構想)
- テレビゲームと子供の造形表現
- 映像メディアによる造形表現の拡張について
- メディアとしての複製画 : 複製画鑑賞についての一考察
- 芸術教育文献解題1
- 造形メディアとしてのデジタル・デバイスに関する一考察
- 教職実践科目におけるポートフェリオ学習の試行
- 教育実習における学生の自己評価と附属教員による評価をめぐる諸様相
- 芸術教育文献解題2
- 平成24年度 教職実践演習試行報告
- 芸術教育文献解題3