職場と家庭における女性の表象-日本の教科書「内容分析」を手がかりに
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The paper employs content to examine the coverage and treatment of gender rep-resentations shown in Japanese civics textbooks used in junior high schools between 1981 and 2005. The main question that this paper seeks to examine is whether there are gender discrepancies between those found in Japanese textbooks and those found in society. Con-tent analysis provides (1) significance of gender representations in the labor force and in the family, (2) significance of gender representations by occupational classifications, and (3) significant changes in gender representations over the years. The results of this study demonstrate insignificant representation of women except for the household setting, a pref-erence for socio-economically higher occupational groups, and the staus quo ante of gen-der representations since the 1980s as compared to women in actual society. The findings are discussed in terms of the curricular perspectives, and implications for the realities of gender in the labor force and family are explored.
- 埼玉学園大学の論文
著者
関連論文
- 「カルチャー・クエスト」の理論と実践(27-【A】教育方法(3),2 一般研究発表II,発表要旨)
- メディア・リテラシー教育の挑戦 : 国連「文明の同盟」のプロジェクト・マネージャー、ジョルディ・トレント氏に聞く
- 職場と家庭における女性の表象-日本の教科書「内容分析」を手がかりに
- カルチャー・クエスト・プロジェクトの理論と実践(8 教育方法A)
- 情操教育におけるコミュニケーション概念と「自己創出性」
- アメリカ合衆国の子どもたちをとりまくメディア環境 (特集 加速する子ども--情報消費社会に生きる子どもたち) -- (メディア環境と子ども・青年)
- インフォメーション・フルーエンシーとは何か : ニューヨーク市教育庁図書館サービス・ディレクター バーバラ・ストリップリング氏に聞く
- メディア・リテラシー教育と批判的思考
- カルチャー・クエストの実践と協働活動 : 英語圏の学生たちとの交流を手がかりに
- ニューヨーク市のティーチャー・ライブラリアンに聞く
- 国際理解教育をめぐる英語教育の変遷 : 学習指導要領および教科書を手がかりに
- 学校管理職モデルの再検討 : 公立高校の女性校長を取り巻く状況に着目して
- 3. 学校管理職モデルの再検討 : 公立高校の女性校長を取り巻く状況に着目して(II-6部会 【一般部会】教師の経験と語り,研究発表II,一般研究報告)
- インタビュー メディア・リテラシー教育の挑戦(その2)NAMLEおよびメディア教育ラボ創設者Renee Hobbs氏に聞く
- メディア・リテラシー教育の挑戦(その2) ─ NAMLE およびメディア教育ラボ創設者Renee Hobbs 氏に聞く ─
- ユネスコ『教師のためのメディア情報リテラシー教育カリキュラム』ガイド