ハトによる「線画顔刺激」の年齢弁別
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
研究の目的加齢に伴う形態の変化を擬似的に表した動物の顔の線画刺激を使用し、ハトの老若識別について検討した。実験1では老若の弁別が可能であるかを、実験2ではこれらの刺激において移調が生じるかを検討した。研究計画本研究では2刺激同時弁別課題を使用した。実験1では複数の刺激ペアを用いて訓練を行い、テストにおいて訓練で用いなかった新奇な組み合わせの刺激ペアの正立像と、左右を反転(鏡映反転)させた刺激を提示した。実験2では2組の刺激ペアで訓練を行ない、テストとして、S^+もしくはS^-の履歴をもつ刺激同士、新奇な刺激同士、S^+の履歴をもつ刺激と新奇な刺激のペアの計4ペアを提示した。被験体ハト4羽を使用し、若齢S^+群と老齢S^+群に2羽ずつ振り分けた。結果実験1、2の結果から、刺激間にある程度の差異があれば、ハトはこれらの線画刺激を弁別し、部分的に移調を生じさせることが明らかになった。結論ハトは学習により線画顔刺激の老若識別、特に若齢識別が可能であることが示された。
- 2010-01-30
著者
関連論文
- ハトによる「線画顔刺激」の年齢弁別
- 系列学習における順序機能の転移
- PII-47 日本語発話の語尾決定における刺激性制御 : 視覚刺激観察距離の効果(ポスター発表II)
- ハトによる「線画顔刺激」の年齢弁別
- P4-02 ハトにおける絶対的・相対的弁別学習後の般化勾配(ポスター発表4)
- P2-39 ハトにおける数量の弁別と移調(ポスター発表2)
- P1-02 ハトによる顔の年齢弁別(2) : 移調は生じるか(ポスター発表1)
- P2-18 ハトによる顔の年齢弁別(ポスター発表2)
- PII-43 擬似的見本合わせ課題における見本刺激の制御機能 : 見本刺激の有無が刺激選択に与える影響(ポスター発表II)
- 企画趣旨(行動変動性の実験研究とその応用可能性,自主企画シンポジウム)
- PII-30 絶対的・相対的弁別学習後の般化勾配 : ヒトのデータを中心として(ポスター発表II)
- 信念行動の実験的分析 : Time Scheduleによる反応形成
- P1-17 強化スケジュールの反応遂行に及ぼす情報の効果 : 回数情報と時間情報の選択利用(ポスター発表1)
- P2-05 逆向訓練が系列置換学習に及ぼす影響(ポスター発表2)
- P2-42 系列置換学習に及ぼす訓練順序の効果(ポスター発表2)
- P2-03 系列置換学習に及ぼす新系列先行提示の効果(ポスター発表2)
- P4-07 擬似的条件性弁別手続きにおける条件性刺激の機能(ポスター発表4)
- P2-17 条件性弁別課題の感受性に及ぼす教示の効果(ポスター発表2)
- P1-18 反応-反応関係の成立に及ぼす空間的特性の影響(ポスター発表1)
- P1-6 確率的条件性弁別における選択反応 : 強化確率と訓練手続きの操作を中心として(ポスター発表1)
- 人間の選択行動における先行経験と異種選好 : VRスケジュールがもたらす変動性(行動変動性の実験研究とその応用可能性)
- P2-07 情報の信頼度とコストが情報選択行動に及ぼす効果(ポスター発表2)
- P1-10 オートクリティックとしての"は"と"が"の制御変数の分析(2)(ポスター発表1)
- P1-09 多元スケジュールにおける文字刺激の機能(ポスター発表1)
- P1-06 多肢選択肢の提示法が選択行動に及ぼす効果(ポスター発表1)
- P1-20 オートクリティックとしての"は"と"が"の制御変数の分析(ポスター発表1)
- 他者の視線の判別(研究発表D,VI.第17回大会発表要旨)
- 生物における「選択の自由」 : 実験的研究の方法と展開
- 禅の心理学的分析 : 自覚系に関する試論
- 情緒的問題解決における先行経験の効果
- A-4 ハトにおける大・中・小の条件性弁別(ポスター発表)
- ヒトにおけるタイムアウト回避行動の獲得と消去(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- P2-15 タッチスクリーンモニターを用いた1歳児の弁別学習(ポスター発表II)
- P1-10 ハトにおける大きさの概念の獲得(ポスター発表I)