難治性疾患患者のQOL評価(指定演題1,臨床判断学とQOL評価,第320回東京女子医科大学学会例会 第6回臨床判断学研究会 共催)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京女子医科大学の論文
- 1999-11-25
著者
関連論文
- Manganese Superoxide Dismutase 遺伝子多型が酸化低比重リポ蛋白によるマクロファージのアポトーシスならびに冠動脈疾患に及ぼす影響
- 血清カルシウム値と頸動脈プラークの関連 : 健診データに基づいた検討
- 慢性期クローン病患者QOLのモデル化の試み -臨床・心理・社会的特性の複合的影響について-
- 外科医の技術は診療報酬上正当に評価されているか諸外国における外科の技術料評価-米国での試み(外科医の技術料について考える, 外科学会会員のための企画)
- DPC導入による診療への影響
- 国民生活基礎調査における健康のとらえ方に関する基礎的検討
- 健康教育と質的研究法 (特集 新しい研究法をめぐって--質的研究)
- CABGは生き残ることができるか--冠動脈バイパス術とカテーテル治療の医療経済的視点から (特集 21世紀の冠動脈バイパス術)
- 病世界の構造と医師との会話における表出 (特集〔日本保健医療社会学会〕第29回大会(2003年度)) -- (シンポジウム 病いをめぐる意味・語り・会話)
- 1. DPC誕生の経緯(特別報告2包括医療時代の到来 : DPCの導入をめぐって)
- 論評 国民皆保険制度の戦略的運営--ポートフォーリオ・マネジメントの視点から見た医療保険改革の在り方を考える (特集 新世紀の課題--社会保障改革)
- 医療保険システムのリスク構造と分担形式に関する考察 : 制度経営の視点から
- 慢性疾患・難治性疾患患者のQOL : 研究の視点について(指定演題1,臨床判断学とQOL評価)
- 患者・医師間コミュニケーションの分析法に関する批判的検討と新しい評価システム開発の試みについて
- 難治性疾患患者のQOL評価(指定演題1,臨床判断学とQOL評価,第320回東京女子医科大学学会例会 第6回臨床判断学研究会 共催)
- I102 交替制勤務のQTcと血圧への影響と心拍変動との関連
- 産業保健計画・立案の実践理論その2 : 優先順位決定から報告書作成までの理論的考察(OPST研究報告その3)
- 産業保健計画・立案の実践理論その1 : 対象集団選択と需要調査に対する理論的考察(OPST研究報告その2)
- 転移性脊椎腫瘍に対する予後予測に関する疫学的検討
- 健康診断における受診者満足度に関する研究
- PTCA全国コスト分析データベース ; 第二報 PTCA入院費を規定する因子, 特に病院間較差の大きさ
- 介護報酬給付実績データウェアハウスの開発
- MPSチーム運営モデルの有用性の検討 : 1959年のK社集団赤痢対策のケーススタディを用いて
- 企業外労働衛生機関による健康診断受診時における受診者満足度とその影響因子
- 経皮的冠動脈治療の診療報酬の分散分析
- DPCの課題と今後の展望 (特集 DPCとこれからの医療)