Manganese Superoxide Dismutase 遺伝子多型が酸化低比重リポ蛋白によるマクロファージのアポトーシスならびに冠動脈疾患に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-02-15
著者
-
小笠原 憲
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
永井 良三
東京大学大学院医学系研究科循環器内科
-
石坂 信和
東京大学循環器内科
-
相澤 忠範
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
永井 良三
東京大学大学院循環器内科
-
藤本 肇
虎の門病院 循環器センター内科
-
大野 実
東京大学大学院医学系研究科 循環器内科
-
田口 淳一
東海大学医学部附属八王子病院 循環器内科
-
今井 靖
東京大学大学院医学系研究科 循環器内科
-
綾部 征司
東京大学大学院医学系研究科 循環器内科
-
石坂 信和
東京大学大学院医学系研究科 循環器内科
-
橋本 英樹
帝京大学医学部 公衆衛生学
-
小林 久枝
東京大学大学院医学系研究科 循環器内科
-
山門 稔
三井記念病院
-
相澤 忠範
心臓血管研究所附属病院
-
相澤 忠範
心臓血管研究所
-
相澤 忠範
心臓血管研究所付属病院循環器内科
-
田口 淳一
東海大学八王子病院循環器内科
-
大野 実
東京大学循環器内科学
-
大野 実
東京大学附属病院循環器科
-
藤本 肇
心臓血管研究所内科
-
田口 淳一
池上総合病院 循環器科
-
大野 実
東京大学 医学部 循環器内科
-
橋本 英樹
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学
-
今井 靖
東京大学大学院医学系研究科循環器内科・橋渡し研究支援プログラム
-
相澤 忠範
心臓血管研 病院 循環器科
-
綾部 征司
東京大学循環器内科学
-
今井 靖
東京大学医学部附属病院循環器内科
-
永井 良三
群馬大学医学部 第2内科
-
相澤 忠範
心臓血管研究所附属病院内科
-
永井 良三
東京大学大学院医学系研究科内科学
-
橋本 英樹
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
相澤 忠範
(財)心臓血管研究所内科
-
永井 良三
東京大学大学院医学系研究科
-
今井 靖
東京大学大学院医学系研究科
関連論文
- 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- 2 型糖尿病発症における PPAR_γ 遺伝子の役割
- 各臓器移植分野における医療経済 : 心臓移植の医療経済
- 血管造影上有意と判断されなかった外腸骨動脈狭窄の治療適応決定においてプレッシャーワイヤーが有用であった下肢閉塞性動脈硬化症の1例
- 0950 Csx/Nkx2.5と会合するZinc finger蛋白Zf11によるANPの転写調節
- 0947 心筋分化の非常に早期に発現する未知の遺伝子のクローニング
- 0524 心血管系への新しい遺伝子導入法
- 0522 カルシニューリンはATPによる心筋細胞肥大に関与している
- 血管外科におけるロボティクス
- 非糖尿病・慢性冠動脈疾患に対する初回血行再建術選択による短期医療費の比較 : 冠動脈バイパス手術対薬剤溶出性ステント留置によるカテーテル治療
- SF-103-4 周術期危険因子としての糖尿病網膜症 : 糖尿病網膜症患者には無症状の重症冠動脈疾患が多数潜んでいる(外科臨床1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 司会者のことば
- 再生医療の展望
- Manganese Superoxide Dismutase 遺伝子多型が酸化低比重リポ蛋白によるマクロファージのアポトーシスならびに冠動脈疾患に及ぼす影響
- 左室後壁領域の貫壁性虚血に伴う対側性ST偏位の解析 : PTCA時の心電図変化とcomputer simulationを用いて
- P895 アテレクトミー施行時の冠血管リモデリング形態による内腔拡張様式の違いと慢性期リモデリングの追跡
- P812 対照血管径別にみたIVUSガイド下ステント留置の有用性の検討
- P670 アテレクトミー施行症例における初期及び遠隔期臨床成績について
- P667 rotablator+POBA,rotablator+stentの遠隔期成績 : 血管形態別に見た検討
- P618 血管内エコー(IVUS)によるステント再狭窄因子の検討
- P002 中等度狭窄病変における心筋血流予備量比に及ぼす因子の検討
- 0161 Vasospastic anginaにおける冠攣縮再現性の検討
- 左前下行枝入口部病変に対する方向性アテレクトミーの初期および遠隔期成績
- アテレクトミー不十分症例における追加バルーニングは慢性期の冠動脈内腔保持に有効か : 血管内エコーを用いた検討
- P640 Optimal DCA例における血管内腔の経時的変化 : 切除深達度との関係
- P147 アテレクトミー施行時の内腔拡張様式からみた、慢性期冠動脈断面積の経時的変化について
- 0252 虚血性心疾患のプラーク性状と冠れん縮性に関する検討
- 標的冠血管面積の違いによるアテレクトミー施行列の術後内腔面積, 残存プラーク面積と慢性期冠血管狭窄率との関係 : 血管内超音波(IVUS)所見からの検討
- 冠危険因子としての5,10-メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素遺伝子多型に関する検討
- 当院における慢性透析患者に対するDES, BMS留置後の遠隔期臨床成績の比較検討
- 1) 後壁の急性心筋梗塞でありながら前乳頭筋断裂を合併した1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 1) 薬剤溶出性ステントの再狭窄により急性冠症候群を繰り返した1症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54) 中隔肥大を認めない潜在性左室流出路狭窄症に対して経皮的中隔心筋焼灼術が著効した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13)高度低左心機能に至った甲状腺中毒性心筋症の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 61)右心不全優位の両心不全を呈した三尖弁・僧帽弁閉鎖不全症の1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 25)多発性嚢胞腎に併発したStanford A型大動脈解離の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 30)陳旧性心筋梗塞後,巨大冠動脈瘤を形成し不安定狭心症を生じたBehcet病の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 18)心室瘤を伴いPost-myocarditic cardiomegalyが疑われた1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 40)CCUにおける肺動脈圧測定の臨床的意義 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 炎症と関連して形成された新規変性リポ蛋白の性状について
- P669 心筋梗塞における心筋障害の冠動脈予備能に及ぼす影響
- P047 圧受容体反射感受性に対するβ受容体遮断薬の効果
- 0959 冠動脈入口部病変に対するIVUSガイド下DCAの成績 : STENTとの比較検討
- 方向性冠動脈切除術施行後の冠動脈リモデリングの検討 : 術前の冠動脈リモデリング様式による差異
- P727 Wiktorステントにおける再狭窄因子の検討
- P474 アンジオテンシン変換酵素遺伝子多型と冠血管再建術後再狭窄
- P193 冠動脈入口部病変に対するアテレクトミーの成績
- P005 圧受容体反射感受性の非侵襲的測定法とフェニレフリン投与法の比較
- 0922 冠動脈リモデリングの経時的変化の検討
- 0577 再狭窄の観点からみたCutting Balloonの適応
- 0260 アンジオテンシン変換酵素遺伝子多型は虚血性心疾患の危険因子か?
- 方向性冠動脈粥腫切除術施行後の慢性期冠動脈瘤に関する検討
- 心不全症状を伴う僧帽弁狭窄症(MS)における自律神経バランスの異常とPTMCによるその改善 : 心拍変動スペクトル解析(PSA)による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- DCA施行血管における標的病変中枢側の慢性期冠動脈径変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Directional Coronary Atherectomy(DCA)における冠動脈造影からみた残存プラークの評価 : 血管内エコー(IVUS)との比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Directional Coronary Atherectomy(DCA)施行時の血管内エコー(IVUS)の有用性 : 再狭窄の観点から : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTMCの長期予後に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P504 冠動脈スパスムとendothelial nitric oxide synthase(ecNOS)の遺伝子多形性との関連
- P095 冠動脈疾患とAdvanced oxidation protein products (AOPP)との関連について
- 両側腎動脈-肺動静脈瘻に気管支動脈-肺動静脈瘻を合併した1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 65)冠攣縮を示した労作狭心症の2例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 心臓カテーテル検査を施行された患者における腎動脈狭窄の有病率とその予測因子に関する検討
- 経皮的冠動脈形成術施行時の冠動脈穿孔の頻度および慢性期予後
- ステント留置7カ月後のステント内に plaque rupture 様の所見を呈した1例
- 1020 IVUSガイドoptimal atherectomyの限界
- 0241 Directional Coronary Atherectomy(DCA)における組織深達度と再狭窄との関連
- 0773 DCA施行部位のアセチルコリンに対する反応性 : 組織深達度との関連
- 血清アミロイドA・LDL複合体の検査法の開発と心血管イベント予測への臨床応用
- 当院における各種ステントの成績 : Palmaz-SchatzステントからBx VELOCITYステントまで
- 冠状動脈再狭窄病変における細胞増殖マーカーの発現とアミノプロテオグリカン産生 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 38) 11年間LDLアフェレーシスを継続した後冠動脈バイパス術を施行した長寿家族性高コレステロール血症(ホモ接合体)の一例
- ステント・バルーン使用制限の影響 : 診療報酬改定前後の比較
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬における冠血管形成術後の血管反応に対する抑制効果
- カテーテル後の大腿動脈止血における機械的押圧止血器"Femostop^"の使用経験と押圧プロトコールの検討
- 1回のLDLアフェレーシスはPTCA後再狭窄を予防できるか? : 高リポプロテイン(a)血症についての検討
- 49)親子に認められた異型狭心症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 運動負荷試験における心室頻拍の出現頻度とその背景
- 0799 VSA診断におけるTI-201-MIBG二核種同時投与心筋像の有用性
- P227 慢性期冠攣縮性狭心症における安静時MIBG像の特徴
- 心移植後の2症例に施行したアセチルコリン試験の経験 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 対角枝による急性心筋梗塞の臨床的特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA施行血管の冠攣縮性に関する検討 : エルゴノビン負荷とアセチルコリン負荷に対する反応性の比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左房内血栓により全身性に多発性塞栓症を呈した僧帽弁狭窄症に対するPTMC施行例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- PTCA後再狭窄に及ぼす血清脂質と凝固線溶系の影響 : 再狭窄予知因子としてのリポプロテイン(a)、フィブリノーゲン、プロテインC : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA施行部位におけるPTCA前後でのアセチルコリン反応性の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTMCの合併症出現の要因について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁狭窄症患者における運動中の心拍応答と自律神経活動に対する僧帽弁交連切開術(PTMC)の効果とその時間的推移 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 不安定狭心症の臨床病型から見た冠動脈造影形態
- 非定型的症状を示した冠攣縮性狭心症の病態冠攣縮誘発試験による検討
- アンジオテンシンII受容体拮抗薬における新生内膜増殖抑制の可能性
- 冠動脈バイパス手術後の発作性心房細動発生の予測 : P波加算平均心電図による検討
- 38)冠動脈三枝病変例と拡張型心筋症の心エコー図所見の比較 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 朝型労作性狭心症の冠動脈造影所見の特徴 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 慢性完全閉塞病変に対するPTCAの適応に関する検討 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 42) 有意冠狭窄病変がなく冠攣縮を認めた労作性狭心症4例の運動負荷試験の特徴 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 49)診断後10年以上観察した異型狭心症4例の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 46)慢性呼吸不全の急速な改善に伴いTorsades des pointesが生じた1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 蛋白関係 血清アミロイドA・LDL複合体 (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 心不全患者における慢性心不全治療剤TZC-5665単回投与時の心血行動態に及ぼす影響および薬物動態の検討
- SI-8 心不全における心臓拍動制御の異常 : 運動中の自律神経活動の検討