保育士はゼロ歳児の<泣き>をどうみているか : インタヴュー調査から乳児保育理論の検討へ(第1部 自由論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study examined the thoughts of daycare center practitioners regarding appropriate reaction to crying babies. Seventy-four daycare teachers participated in this research. First, they watched some videos of babies crying in a daycare situation. Afterwards, they were questioned about the practitioners' reactions in the video scenes. Their opinions were collected during a group discussion and analyzed. The results indicated some common beliefs: "Crying infants should be immediately calmed by adults and should include receptive behaviors such as taking the child in their arms and saying sympathetic words." "Demands communicated by crying should be accepted because crying helps establish an affective bond between baby and practitioner." In addition, historical examination of older beliefs suggested reconsideration of today's infant care.
- 2009-12-25
著者
-
通訳星 三和子
東京家政学院筑波女子大学
-
星 三和子
十文字学園女子大学発達心理学
-
塩崎 美穂
お茶の水女子大学保育学
-
勝間田 万喜
うめだ・あけぼの学園発達支援部保育学(発達障害児支援)
-
大川 理香
新宿区立四谷子ども園保育学
-
塩崎 美穂
お茶の水女子大学
関連論文
- 保育士はゼロ歳児のをどうみているか : インタヴュー調査から乳児保育理論の検討へ(第1部 自由論文)
- 「国際フォーラム講演IIIをめぐる討論」 : 「保育の中に隠された価値観の日仏比較-幼児保育をめぐって」から
- 国際フォーラムIII(講演II「保育の中に隠された価値観の日仏比較-乳児保育をめぐって-」をめぐる討論
- 保育園0歳児クラスにおける乳児の泣き : 保育士による観察記録を手がかりに(第1部 自由論文)
- 133 赤ちゃんの泣きと保育環境・方法に関する研究(2) : 乳児保育室の環境条件調査(口頭発表I(保育方法1))
- 132 赤ちゃんの泣きと保育環境・方法に関する研究(1) : 調査研究の概要(口頭発表I(保育方法1))
- 068 乳児保育に関する日仏の比較文化的研究 (2) : 保育者の子どもへのかかわり方
- 067 乳児保育に関する日仏の比較文化的研究 (1) : フランスの保育の概要と分析方法
- 乳児保育のなかに見られる日仏の保育観、発達観--法令および行政文書の分析を通して (特集 2000年度研究大会シンポジウム文明と教育)
- 0歳児の遊びに関わる日仏の保育者の行動に関する一考察--保育の現場からみた日仏の子どもの発達(2)
- 保育の現場からみた日仏の子供の発達:社会文化的要因(1)予備的な分析〔含仏文〕 (特集 日仏教育シンポジウム TOKYO 1998) -- (第3部日本とフランスにおけるこどもの発達--新しい教育と成長に向けて)
- 保育事業の公営化と給食思想 : 幼保として二元的に制度化した思想史的背景(第1部 自由論文)
- 保育事業の公営化と給食思想--幼保として二元的に制度化した思想史的背景
- 橋本宏子著, 『戦後保育所づくり運動史-「ポストの数ほど保育所を」の時代-』, ひとなる書房, 2007年, 327頁, 3,150円