保育事業の公営化と給食思想 : 幼保として二元的に制度化した思想史的背景(第1部 自由論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, I examine the reasons why nursery services were converted into public services during Taisho period, the first term of Showa period in modern Japan. At the time of the formation of "Koritsu Takujisyo," the beginning of the public day nursery, social services were transformed into public institutions against a background of modern Japanese Liberalism influenced by Social Liberalism. I examine the process of how kindergartens became separately systematized from nurseries using the thought on lunch programs based on nutrition.
- 日本保育学会の論文
- 2006-12-25
著者
関連論文
- 保育士はゼロ歳児のをどうみているか : インタヴュー調査から乳児保育理論の検討へ(第1部 自由論文)
- 133 赤ちゃんの泣きと保育環境・方法に関する研究(2) : 乳児保育室の環境条件調査(口頭発表I(保育方法1))
- 132 赤ちゃんの泣きと保育環境・方法に関する研究(1) : 調査研究の概要(口頭発表I(保育方法1))
- 教育学を拓く汐見稔幸教授とともに
- 1920年代における東京市公立託児所の成立
- 翻訳 イブン・スィーナー「子育て」 : 『医学典範』より
- 保育事業の公営化と給食思想 : 幼保として二元的に制度化した思想史的背景(第1部 自由論文)
- 保育事業の公営化と給食思想--幼保として二元的に制度化した思想史的背景
- 「公立託児所」成立期再考 : 近代日本における公的保育思想(第1部 自由論文)
- 192 1920年代における児童保護に関する議論 : 公費をめぐる議論から公的保育を再考する(口頭発表II(保育思想・保育理論4))
- 090 公立託児所批判に関する史的研究