パソコンによるWKB近似における接続公式の吟味
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
量子力学の厳密な展開において,パソコンの活用は有効な手段である。ここでは,その一例としてWKB近似における接続公式の吟味を行った。まず,教科書で書かれている接続公式の誘導には検討すべき点があるとを指摘し,パソコンによって波動関数を数値的に求め,その図示によって,それを考察した。
- 日本物理教育学会の論文
- 1991-12-05
著者
関連論文
- 陶磁器に見る日朝関係
- 一次元箱型ポテンシャル散乱での波動関数
- パソコンによるWKB近似における接続公式の吟味
- カントと洪大容の宇宙論の比較検討
- 植民地期朝鮮科学史研究への視点(研究動向)
- 30pZM-6 植民地期、朝鮮における量子力学の理解 : 物理学者・都相禄の活動を中心として
- 李朝末期科学技術史の特徴的展開とその基本性格
- 志筑忠雄「混屯分判図説」の検討とその科学史的評価
- 志筑忠雄「混屯分判図説」の検討とその科学史的評価
- 正確な接続公式によるWKB近似のトンネル透過率
- トンネル透過率の数値計算とWKB近似
- 陶磁器に見る日朝関係
- 朝鮮における独自的な宇宙論の発展について
- 朝鮮の実学者洪大容の地転説について