平均応力影響を考慮した疲労強度評価法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
修正MIL-HDBK-5D法に基づく等価応力により、設計時に平均応力影響を考慮に入れた評価が行えるよう定式化を行った。この評価方法を、過去に経験されたSHVLCCの船側縦通肋骨の疲労損傷に対する評価に適用し、疲労強度判定を有効に行えることを確認した。
- 財団法人日本海事協会の論文
著者
-
山本 規雄
技術研究所
-
松岡 一祥
海上技術安全研究所
-
山本 規雄
日本海事協
-
松岡 一祥
独立行政法人海上技術安全研究所材料加工部高エネルギー利用研究室
-
松岡 一祥
海上技術安全研
-
松岡 一祥
独立行政法人海上技術安全研究所
-
松岡 一祥
独立行政法人 海上技術安全研究所
関連論文
- 船舶の構造健全性維持に関る信頼性技術の活用(構造物の信頼性)
- 20 疲労センサを用いた船体構造の疲労寿命推定精度向上について
- 2008K-G7-1 疲労センサを用いた船体構造の疲労寿命推定精度向上について(一般講演(G7))
- 27 倉内肋骨の最終強度に及ぼす隅肉溶接部付近の溝状腐食の影響
- ばら積み貨物船倉内肋骨に発生する腐食ピットの形態と部材の局部強度劣化を考慮した目視による腐食衰耗判定法
- 32 孔食部材の表面調査と腐食状態シミュレーション
- 28 腐食ピットの確率モデルによる再現腐食表面形状を有する鋼材の引張試験
- 301 一軸圧縮を受ける鋼板の最終強度に及ぼす腐食ピットの影響(GS1(1) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 腐食ピットが発生している構造部材の等価板厚評価に関する研究
- 2006E-G6-1 腐食部材の等価板厚判定法に関する一考察(一般講演(G6))
- 10408 船体構造部材の圧縮・せん断最終強度に及ぼす腐食ピットの影響(材料(2))
- 2310 腐食ピットが発生している船体構造部材の残存強度評価(OS7 メンテナンス・信頼性・モニタリング,一般講演)
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第9報) : 腐食ピットが発生している鋼板の最終強度評価法の提案
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第8報) : 腐食ピットが発生している部材の引張強度評価式の提案
- 船体隅肉溶接部の曲げ圧縮強度に及ぼす溝状腐食の影響(第2報) : 自立型防撓材の場合
- 510 曲げを受ける正方形板の最終強度に及ぼす腐食ピットの影響(GS13 構造解析3)
- 2005A-G6-1 腐食ピットが発生している部材の引張強度評価(一般講演(G6))
- 2005S-G4-1 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第6報) : ウェブのせん断強度に及ぼす腐食ピットの影響(一般講演(G4))
- 2005S-G4-2 船体隅肉溶接部の曲げ圧縮強度に及ぼす溝状腐食の影響 : その2 独立型防撓材の場合(一般講演(G4))
- 船体隅肉溶接部の静的強度に関する研究 : 傾斜角度、部分溶込み、ギャップの影響
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第7報) : 圧縮最終強度, せん断最終強度に及ぼす腐食ピットの影響
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第6報) : ウェブのせん断強度に及ぼす腐食ピットの影響
- 船体隅肉溶接部の曲げ圧縮強度に及ぼす溝状腐食の影響(学会賞授賞論文紹介(3))
- 21101 腐食ピットが発生している船体構造部材の引張強度特性(材料力学(破壊))
- 甲板裏部材の腐食状態推定手法について
- 船体構造部材の引張強度及び圧縮座屈強度特性に及ぼす腐食ピットの影響
- 船体隅肉溶接部の曲げ圧縮強度に及ぼす溝状腐食の影響
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第5報) : 局部座屈強度に及ぼす腐食ピットの影響
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第4報) : 横倒れ座屈強度に及ぼす腐食ピットの影響
- 2004A-G2-3 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第4報) : 横倒れ座屈強度に及ぼす腐食ピットの影響(一般講演(G2))
- 船体用隅肉溶接部の静的強度に及ぼす腐食衰耗の影響
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第3報) : 模擬腐食ピットを有する構造モデルを用いた4点曲げ試験
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第2報) : 人工ピット材を用いた強度調査
- 6000系アルミニウム合金突合せ溶接継手の疲労強度(所外発表論文等概要)
- 2005A-OS6-1 バラストタンクにおける防食の現状(オーガナイズドセッション(OS6):船舶用塗料の現状と将来)
- 信頼性手法による溶接継手の脆性破壊発生に対する欠陥評価法(所外発表論文等概要)
- 信頼性手法による溶接継ぎ手の脆性破壊発生に対する欠陥評価法
- 平均応力影響を考慮した疲労強度評価法
- 船体構造部材の腐食進行予測システム
- 船体に血液を流す配管艤装 : 配管艤装技能教材の作成
- 船舶のFSA序説
- (30)船体の腐食・防食とその強度への影響に関する研究(第2報)
- (17)船体の腐食・防食とその強度への影響に関する研究(第1報)
- 船体の腐食・防食とその強度への影響に関する研究-2-船体主要構造部材の衰耗と船体縦強度評価〔含 討論〕
- 船殻の保守管理設計及び計画の基礎 : 予防保全を配慮した船体寿命設計と検査・保守計画
- 疲労センサを応用した船体寿命監視システム(疲労センサとその応用,平成19年度秋季全国大会)
- 疲労センサを応用した船体寿命監視システム
- 船舶用塗料の性能評価技術(所外発表論究等概要)
- 2005A-OS6-5 船舶用塗料の性能評価技術(オーガナイズドセッション(OS6):船舶用塗料の現状と将来)
- 船舶の自由曲面を作る
- 2006A-G7-18 曲率線を用いた新しい外板ランディング手法について(一般講演(G7))
- 2005A-G3-4 曲率線展開による新外板展開法とそのソフトウェア・パッケージ化について(一般講演(G3))
- 新造機関仕上げ技能研修用教材の作成
- バラストタンクにおける防食の現状(所外発表論文等概要)
- バラストタンク防食技術の開発状況(所外発表論文等概要)
- 実用純チタンの疲労挙動に及ぼす粒径の影響(所外発表論文等概要)
- ケミカルタンカー用SUS316L溶接継手の疲労強度(所外発表論文等概要)
- 2005A-OS6-2 バラストタンク防食技術の開発状況(オーガナイズドセッション(OS6):船舶用塗料の現状と将来)
- 船体に血液を流す配管艤装 : 配管艤装技能教材の作成(所外発表論文等概要)
- 配管艤装における映像教材の作成(所外発表論文等概要)
- 2006A-OS7-1 配管艤装における映像教材の作成(オーガナイズドセッション(OS7):船舶艤装の技術伝承)
- 船体縦曲げ最終強度に対する構造信頼性解析
- IACS共通構造規則(Common Structural Rules)の技術的背景 : CSR for Bulk Carriers
- タンカー及びばら積貨物船の実用的強度評価法に関する研究について
- 数値逆解析を用いたバラストタンクの塗装状態のモニタリング法の開発
- 低変態温度溶接材料による自動車用薄鋼板重ね溶接継手の疲労強度向上(疲労)
- 2003A-OS2-6 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第2報) : 人工ピット材を用いた強度調査(オーガナイズドセッション(OS2):経年船の保全技術)
- バルクキャリア倉内肋骨の腐食実態と強度
- 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第1報) : 実部材での腐食ピット影響調査
- (39) 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第1報) : 実部材での腐食ピット影響調査(平成14年秋季講演論文概要)
- 船舶の状態及び寿命評価システムについて : 延命計画への適用に関するケーススタディー
- 船体構造部材の異種金属間腐食
- (72) 船舶・海洋構造物の寿命評価に関する研究:その3 長寿命計画船体の防食管理と状態評価 : 平成5年秋季講演論文概要
- 船体疲労マネージメントシステムの検討 : 疲労センサの適用性
- 2006E-G6-4 実船の応力計測と犠牲試験片観察(一般講演(G6))
- 2004S-G1-1 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第3報) : 模擬腐食ピットを有する小型構造モデルを用いた4点曲げ試験(一般講演(G1))
- 溶接製殻構造物の残留応力に関する一解法〔含 討論〕
- 錘型基底関数による逐次徴係数の近似とその数値解析への応用
- ビルジホッパナックル部の応力集中係数
- 2-29 ビルジホッパナックル部の応力集中係数
- 船舶の腐食・疲労とその管理
- 船体構造の寿命に大きな影響を及ぼす疲労・腐食問題及び管理
- 船舶のTotal Life Assessment(溶接構造物のメンテナンス・保全技術の動向)
- 有害物質インベントリに関する調査研究
- 電装実態調査報告(所外発表論文等概要)
- 電装実態調査報告(所外発表論文等概要)
- 701 数値逆解析を用いたバラストタンクの塗装状態の遠隔モニタリング法の開発(OS7.境界要素法の高度化と最新応用(1),オーガナイズドセッション)
- 1.1 船舶の疲労寿命の予測方法(現状と将来)(第1章 解析技術・シミュレーション技術の現状と今後,新しい方法)
- 船舶の疲労寿命の予測方法
- 軸力による円筒殻の軸方向防撓材の局部崩壊強度〔含 討論〕
- 疲労センサを用いた船体構造の疲労寿命推定精度向上について : 第2報 : 嵐波形のパターンが異なる場合の影響
- 平均応力影響を考慮した疲労強度評価法
- 2004S-G1-2 船体用隅肉溶接部の静的強度に関する研究 : 傾斜角度、部分溶込み、ギャップの影響(一般講演(G1))
- 技術トピックス/交通・航空宇宙 バルクキャリア倉内肋骨の腐食実態と強度
- 2003A-OS2-7 船体用隅肉溶接部の静的強度に及ぼす腐食衰耗の影響(オーガナイズドセッション(OS2):経年船の保全技術)
- 2003S-OS7-1 平均応力影響を考慮した疲労強度評価(オーガナイズドセッション(OS7):疲労強度設計の現状と問題点)
- 確率モデルに基づく腐食の発生及び進行の評価
- (4)損傷予測,維持管理技術(7現在の損傷防止技術,損傷に学ぶ)
- 船体構造検査情報の検査計画,修理計画,船級規則開発へのフィードバック手法に関する研究
- 損傷情報のフィードバック手法に関する研究