物理実験をはばむものとその対策(パネルディスカッション,昭和33年度物理教育シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 1958-12-01
著者
-
大塚 明郎
東京教育大学理学部
-
藤井 清
東京教育大学付属高校
-
水野 義男
名古屋大学
-
田村 松平
京都大学
-
嶋田 治
山形大学
-
河野 豊治
神戸市立兵庫高校
-
鈴木 務
京都市立堀川高校
-
大塚 明郎
東京教育大学光学研究所
関連論文
- 高等学校における物理教育と大学入試の問題(討論会)
- 大学入試問題と高校教育(座談会)
- 国際物理教育会議に出席して(座談会)
- お茶の水女子大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京教育大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京工業大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 慶応義塾大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京五大学入学試験問題検討座談会(座談会)
- 物理の講義実験および生徒実験はいかにあるべきか(物理学討論会,昭和34年度物理教育シンポジウム)
- 討論会(科学教育に関する講演協議会-これからの理科教育-)
- 物理実験をはばむものとその対策(パネルディスカッション,昭和33年度物理教育シンポジウム)
- III. 日本の現状(講演 科学技術教育について,科学教育に関する講演協議会)
- 理科教育審議会案について(理科(物理)教育者のための物理のカリキュラム,パネルディスカッション,物理教育シンポジウム)
- ヨーロッパの旅(談話)
- 大学の物理教育と教員免許法(調査報告,物理教育シンポジウム)
- これからの理科教育について(座談会)
- 開会の辞(物理教育シンポジウム)
- 文科系学生に対する自然科学教育(教育論説)
- 文科系学生に対する大学一般教育としての物理学の授業(教育研究)
- α欄に関する意見 : 前号,第3巻第3号に対するもの(α欄)
- 不消化教育の反省(教育研究)
- 研究か?教育か?
- 物理学教育に関する一私見
- PSSC映画の特長 : 物理教育シンポジウム : 物理教育の内容と指導法
- 学枚におけるスライド製作技術(数育研究)
- 最近の有機合成接着剤とその利用について(紹介)
- ドップラー効果を示すモデル実験について(教育研究)
- 物理科での生徒実験の実施状況に関する調査と,その結果に対する一考察(教育論説)
- 「教える」「やらせる」「考えさせる」のけじめ