可視化技術と情報教育(Session 7.ITの活用と科学教育,科学としての科学教育,京都大学基礎物理学研究所研究会,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では研究する力をはぐくむ情報教育における可視化技術の役割について述べる.優れた研究者を育成するための仮説検証形の学習では,あるべき姿と現実とのギャップとして認識できる問題の発見を効果的に促す場の構築が重要である.あるべき姿を研究の対象となる現象モデルのシミュレーション結果,そして現実を現状の観察結果と考え,これらを可視化することにより,問題解決に資する仮説の発想につなげるひとつながりのループをうまく形成することが次世代の情報教育に求められる.
- 素粒子論グループ 素粒子論研究編集部の論文
- 2009-10-20
著者
関連論文
- 可視化技術と情報教育(Session 7.ITの活用と科学教育,京都大学基礎物理学研究所研究会「科学としての科学教育」,研究会報告)
- 本学会を漢字一字で表すと?
- グリッド環境を用いた大規模ボリュームデータの遠隔可視化処理の高速化(ミドルウェア技術,セキュアでサステイナブルなインターネットアーキテクチャ論文)
- 粒子ベースボリュームレンダリング手法を用いた大規模ボリュームデータの効率的な遠隔可視化
- タイルディスプレイへの高解像度可視化表示のためのミドルウエアの開発(一般,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 粒子ベースボリュームレンダリングによる大規模非構造格子データ向け分散可視化
- 震源データからの断層面推定支援システムの開発(安全安心シミュレーション)
- タイルドディスプレイを用いた多地点遠隔コミュニケーションシステムに関する研究(一般セッション1)
- タイルドディスプレイを用いた多地点遠隔コミュニケーションシステムに関する研究(一般セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 少人数向けグループ学習環境を活用した研究リテラシー教育への取り組み(情報教育/一般)
- 没入型共有VR空間での遠隔協調作業における手書き注釈付与を用いた思考支援に関する実験的検証(グループインタラクション支援とグループウェア)
- 色情報を利用した3次元形状復元処理の高速化(魅惑の形状処理, 魅惑のCG応用およびCG一般)
- 会長就任にあたって
- グリッドコンピューティング環境における遠隔可視化処理の高速化に関する研究(可視化の高速化, テーマ: 可視化のためのCGおよびCG一般)
- タイルドディスプレイを用いた多地点遠隔コミュニケーションシステムに関する研究(一般セッション1,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 色情報を利用した3次元形状復元処理の高速化
- 階層型応答曲面法
- 可視化技術と情報教育(Session 7.ITの活用と科学教育,科学としての科学教育,京都大学基礎物理学研究所研究会,研究会報告)
- 14^ビジュアリゼーションカンファレンス開催報告 : 日本から発信する"見える化"文化の創造 Part 2
- シミュレーション
- F04-(3) 協調ビジュアルデータマイニングを推進するボリュームコミュニケーション技術(可視化からビジュアルデータマイニングヘ,先端技術フォーラム)
- 「ライフサイエンス」論文特集について
- サブピクセル法を取り入れたモンテカルロ・ボリューム・グラフィックス
- シミュレーションとボリューム可視化(高度遠隔コラボレーション支援環境とシミュレーション)
- 脳神経線維可視化のためのテンソル場における退化領域探索手法(情報・データの可視化, テーマ: 可視化のためのCGおよびCG一般)
- ポイントベースドボリュームレンダリング向け密度マッピング(メディア表現の創出を支えるモデリングおよびレンダリング手法II)
- 全方位型表示システム向け人物動作伝送システム(三次元形状, 画像の認識・理解論文)
- VR 環境における PDA を用いたパラメータ操作と注釈付与が可能な可視化システムの実装と評価(マルチメディア処理)
- 協調VR環境のための音声通話ライブラリ(インタラクション,コミュニケーション)
- 協調VR環境のための音声通話ライブラリ(インタラクション,コミュニケーション)
- 可視化・シミュレーション技術研究委員会(研究委員会紹介)
- シミュレーション技術の効能(30周年記念随想)
- 「見える化」特集にあたって
- 球面サンプリング法を用いたボリュームレンダリングの没入型VR装置への適用
- 見える化研究会活動報告 : 物事の本質を掴み, 課題解決を図る