カルチュラル・スタディーズで読むホーソーンの"My Kinsman,Major Molineux"-『夏の夜の夢』、五月祭、祝祭の笑い-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、『夏の夜の夢』や五月祭、および広場での笑いのシーンにバフチンのカーニヴァル的な笑いの理論を援用して、アメリカの代表的作家サナニエル・ホーソーンの"My Kinsman, Major Molineux"を新たに読み解くことを試みた。主人公ロビンの名前の起源には、春を告げる小鳥(ロビン)のほかに、『夏の夜の夢』のパックことロビン・グッドフェローや、ロビン・フッド伝説のロビンが考えられ、作品の文学世界はアメリカからイギリスへ、新大陸から旧大陸、そして中世へと広がる。この短編のクライマックスである広場に行列が通るシーンは、『夏の夜の夢』の劇中劇に触発された「ペイジェント」として、「演劇的な仕掛け」がこの作品にあることを論じた。
著者
関連論文
- フィリピン大学との学術交流報告
- カルチュラル・スタディーズで読むホーソーンの"My Kinsman,Major Molineux"-『夏の夜の夢』、五月祭、祝祭の笑い-
- ウェールズ大学トリニティ・カレッジ調査報告および交流に向けての提言
- 大学における新しい英語教育の研究
- ジューイッシュ・ハーレムの痕跡 : シナゴーグから黒人教会へ
- TOEIC Bridge テストの活用-導入結果を踏まえて
- エチオピア・ユダヤ人の奇跡のアリヤー : ソロモン作戦
- Henderson the Rain King and the Biblical Animals : From Pig to Lion