4-216 加藤清正にならう土木技術を活かしたまちづくりの実践((9)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
河道特性に着目した豊平橋周辺の空間形成に関する考察
-
河道特性に着目した札幌の中心市街地形成過程に関する一考察
-
4-216 加藤清正にならう土木技術を活かしたまちづくりの実践((9)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
-
通潤用水の維持管理の変遷とその実態の明示
-
近代熊本都市計画における江津湖の位置づけに関する一考察
-
祇園白川地区における都市形成と白川・琵琶湖疏水の役割に関する史的研究
-
9-221 実石橋で使用される阿蘇凝灰岩で造った石アーチ模型と載荷実験について((11)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
-
通潤用水の維持管理における利用者の役割に関する研究
-
教育の質の保証のシラバスによる検証
-
搭状構造に装着したケーブル・マスダンパーの制震性能に関する実験的研究
-
容器内に設置した浮きと液体からなる振動体の固有周期
-
十字型補剛壁を有する鋼製円形橋脚の繰返し挙動特性
-
相似形メッシュを用いた梁解析の一手法
-
テーパーのある梁構造解析における相似形メッシュ法の適用について
-
圧縮を受ける圧延H形断面鋼部材の連成座屈強度に関する研究
-
低降伏比高張力鋼部材の耐荷力特性に関する研究
-
電気事業に着目した近代京都の街路景観デザイン
-
鉄道・電気事業からみた近代宇治の都市イメージ形成
-
鉄道・電気事業からみた近代宇治の都市イメージ形成
-
土木構造物と景観の肌理に関する色彩階調ヒストグラムの分析
-
石アーチ模型の共振曲線と地震時動的挙動の実験的研究 (組積造文化遺産の防災)
-
9-105 学生用e-ポートフォリオのための文書閲覧システムの開発(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-I)
-
交通ネットワークが繋ぐ土木遺産 (特集 交通工学とデザイン--美しい道風景の創出)
-
都市における飲食文化形成と水辺の機能に関する史的研究
-
自然環境を活かしたまちづくり--水辺に刻まれた風土の継承 (特集:都市アメニティと不動産開発)
-
明治用水旧頭首工 : 千里を走る水が、萬世大地を潤す
-
都市再生における道づくり : まちの触媒装置を考える
-
9-106 授業改善・最重要項目アンケートの分析による授業理解度の傾向抽出(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-II)
-
創立期の五高・熊本高等工業学校における技術者教育に関する研究
-
非破壊検査を用いた姫井橋の調査と評価に関する考察
-
1-330 授業の理解度・授業アンケートの内容の改善と試行システムの構築((8)工学教育に関するGood Practice-III,口頭発表論文)
-
B-022 工学教育から発信する大学教育の質保証 : ポジティブ・フィードバック型の組織的質保証(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
-
評価適正指数による学習の質と量の検証
-
186 最重要項目理解度アンケート調査による学習・教育目標達成度評価の試み(教育評価・自己点検・評価システムIV,第48セッション)
-
56 評価適正指数による学習の質と量の検証の試み(教育評価・自己点検・評価システムIII,第14セッション)
-
タイで結合した一対の曲がり部材の圧縮力に対する挙動と一解析法
-
圧縮力を受ける一対の曲がり部材で構成された構造体の振動特性に関する研究
-
沿道の視覚的環境を考慮した交差点における交通安全対策の検討方法
-
フォト・エッセイ 歴史的構造物の新たな維持管理に向けて 土木遺産は生きている
-
土木分野における工学得業士に関する研究--五高工学部・熊本高工の卒業生を対象として
-
ル・ピュイ市におけるシットの見直し事業に関する研究
-
五高工学部・熊本高等工業学校における土木技術者教育に関する研究
-
歴史的な土木遺産とくらしの中での利活用 近代土木遺産400選に選定された熊本県の10の遺産
-
札幌における水辺の機能とその変遷に関する研究
-
江津湖を対象とした北村徳太郎の都市計画思想に関する一考察
-
天草棚底地区における農業用地下水路の調査研究
-
土木構造物に係る遺産的価値に関する考察
-
五高・熊本高等工業学校における土木技術者教育に関する研究
-
水辺の景観認識の変遷に関する研究--岐阜県長良川を対象として
-
東陽村石匠館
-
1-327 大学教育における組織的な質保証の取り組みのシラバスによる検証(口頭発表論文,(16)教育評価・自己点検・評価システム-I)
-
海からみた三角の都市形成に関する一考察
-
木曽川・揖斐川導流堤川がまちをつくる
-
実態調査に基づく市町村都市計画審議会充実度に関する比較分析
-
オランダ堰堤 : 流域を守る砂防堰堤の話
-
水防意識に基づいた輪中地域の景観変容に関する研究
-
水辺景観の認識に対する史的分析--長良川の水辺利用を通して
-
地方都市における市民の公園観の変遷
-
インフラストラクチャーへの愛着に関する一考察--水辺の土木構造物に対する住民の認識から
-
地方都市を対象とした都市景観評価へのエキスパートシステムの導入
-
高梁川東西用水酒津樋門 : 樋門の姿は, 何処に
-
水防意識に基づいた輪中地域の景観分析
-
京都周辺における伝統的水害防備法について(2) ―桂川中流域・亀岡市における調査―
-
桂川に残る江戸初期の石積み水制に関する実験的検討
-
関西初の地下鉄道 阪急大宮駅と大宮・西院間の地下線路
-
低降伏比高張力鋼で構成されたH形断面短柱の耐荷力と変形能に関する研究
-
材料特性を考慮した鋼箱形断面部材の曲げ挙動に関する研究
-
薄肉H形短柱の耐荷力挙動に関する実験的研究
-
薄肉H形鋼柱の連成座屈に関する実験的研究
-
結合した有限要素法による薄肉構造物の非線形解析〔英文〕
-
溶接箱形断面柱の連成座屈強度実験
-
鋼ア-チの耐荷力に関する実験的研究〔英文〕
-
鋼アーチの耐荷力に関する実験的研究
-
授業改善・最重要項目アンケートの分析による授業理解度の傾向抽出
-
構造材料からみた熊本県の近代土木遺産の特徴に関する考察
-
3-225 鋼橋模型の設計・製作と競技参加による創造性教育の効果(11)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
-
戦前期熊本の都市形成事業における風致地区の位置づけ (平成24年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(30))
-
8-104 JSBC (Japan Steel Bridge Competition)参加で培った橋梁模型作りのノウハウ(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-I,口頭発表)
-
7-211 橋梁模型製作大会(JSBC2012)への参加で培った橋梁工学の知識 : 鋼橋橋梁模型製作を通じた構造力学および橋梁工学の知識(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-IV)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク