鋼ア-チの耐荷力に関する実験的研究〔英文〕
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
4-216 加藤清正にならう土木技術を活かしたまちづくりの実践((9)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
-
9-221 実石橋で使用される阿蘇凝灰岩で造った石アーチ模型と載荷実験について((11)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
-
教育の質の保証のシラバスによる検証
-
搭状構造に装着したケーブル・マスダンパーの制震性能に関する実験的研究
-
容器内に設置した浮きと液体からなる振動体の固有周期
-
十字型補剛壁を有する鋼製円形橋脚の繰返し挙動特性
-
相似形メッシュを用いた梁解析の一手法
-
テーパーのある梁構造解析における相似形メッシュ法の適用について
-
圧縮を受ける圧延H形断面鋼部材の連成座屈強度に関する研究
-
低降伏比高張力鋼部材の耐荷力特性に関する研究
-
コンクリートを充填した八角形断面鋼製橋脚の耐震設計のための簡易解析法の開発
-
石アーチ模型の共振曲線と地震時動的挙動の実験的研究 (組積造文化遺産の防災)
-
9-105 学生用e-ポートフォリオのための文書閲覧システムの開発(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-I)
-
9-106 授業改善・最重要項目アンケートの分析による授業理解度の傾向抽出(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-II)
-
非破壊検査を用いた姫井橋の調査と評価に関する考察
-
1-330 授業の理解度・授業アンケートの内容の改善と試行システムの構築((8)工学教育に関するGood Practice-III,口頭発表論文)
-
B-022 工学教育から発信する大学教育の質保証 : ポジティブ・フィードバック型の組織的質保証(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
-
評価適正指数による学習の質と量の検証
-
186 最重要項目理解度アンケート調査による学習・教育目標達成度評価の試み(教育評価・自己点検・評価システムIV,第48セッション)
-
56 評価適正指数による学習の質と量の検証の試み(教育評価・自己点検・評価システムIII,第14セッション)
-
基部にコンクリートを充填した逆L形鋼製橋脚の復元力特性
-
タイで結合した一対の曲がり部材の圧縮力に対する挙動と一解析法
-
圧縮力を受ける一対の曲がり部材で構成された構造体の振動特性に関する研究
-
歴史的な土木遺産とくらしの中での利活用 近代土木遺産400選に選定された熊本県の10の遺産
-
面外繰り返し力を受ける逆L形鋼製橋脚の履歴挙動
-
張弦PC橋の終局耐力に関する研究
-
東陽村石匠館
-
1-327 大学教育における組織的な質保証の取り組みのシラバスによる検証(口頭発表論文,(16)教育評価・自己点検・評価システム-I)
-
低降伏比高張力鋼で構成されたH形断面短柱の耐荷力と変形能に関する研究
-
材料特性を考慮した鋼箱形断面部材の曲げ挙動に関する研究
-
薄肉H形短柱の耐荷力挙動に関する実験的研究
-
薄肉H形鋼柱の連成座屈に関する実験的研究
-
結合した有限要素法による薄肉構造物の非線形解析〔英文〕
-
溶接箱形断面柱の連成座屈強度実験
-
鋼ア-チの耐荷力に関する実験的研究〔英文〕
-
鋼アーチの耐荷力に関する実験的研究
-
授業改善・最重要項目アンケートの分析による授業理解度の傾向抽出
-
構造材料からみた熊本県の近代土木遺産の特徴に関する考察
-
異材料融合によるイノベーション
-
張弦PO橋に関する基礎研究
-
3-225 鋼橋模型の設計・製作と競技参加による創造性教育の効果(11)ものつくり教育-IV,口頭発表論文)
-
8-104 JSBC (Japan Steel Bridge Competition)参加で培った橋梁模型作りのノウハウ(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-I,口頭発表)
-
いかにすれば「根源力」を育成し得るか!
-
7-211 橋梁模型製作大会(JSBC2012)への参加で培った橋梁工学の知識 : 鋼橋橋梁模型製作を通じた構造力学および橋梁工学の知識(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-IV)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク