P1-63 記号ダイナミクスによる超音波画像の定量化 : コンピュータは、ぴまん性肝疾患を鑑別できるか?(ポスターセッション1(概要講演))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム運営委員会の論文
- 2005-11-16
著者
-
原田 烈光
アロカ研究所
-
園山 輝幸
アロカ研究所
-
藤本 研治
大阪警察病院内科
-
原田 義文
福井大工
-
原田 義文
福井大・工
-
藤本 研治
市立貝塚病院内科
-
藤本 研治
大阪警察病院 内科
-
藤本 研治
国立病院機構 南和歌山医療センター 内科
-
原田 烈光
アロカ研究所・アロカ株式会社
-
原田 烈光
アロカ株式会社 研究所
-
原田 烈光
アロカ(株)研究所
-
原田 烈光
早稲田大学
-
井上 敬章
福井大工
-
平田 隆幸
福井大工
-
井上 敬章
福井大学工学研究科
-
平田 隆幸
福井大学工学研究科
-
園山 輝幸
アロカ株式会社:アロカ研究所
-
平田 隆幸
福井大 工
-
HARADA Yoshifumi
Global Business Creation Inc.
-
藤本 研治
国立病院機構南和歌山医療センター臨床研究部内科診断学
-
藤本 研治
南和歌山医療センター
-
井上 敬章
日立アロカメディカル
関連論文
- Wave lntensity による薬物投与効果の解析 : ニコチン投与の例
- Through-flow下における2成分混合流体対流運動(2)線形成長領域のパターン選択 (超音波)
- Through-flow下における2成分混合流体対流運動(1)線形成長領域のパターン選択 (超音波)
- 左室内血流の流体力学的指標は, 心不全の重症度を予測できる
- 血流速度ベクトル計測の精度評価 : リニア走査のシミュレーション
- P1-52 血流速度ベクトル計測の精度評価 : ランキン渦の数値シミュレーションとファントム実験による検討(ポスターセッション1(概要講演))
- 血流速度ベクトル計測の精度評価 : 渦の数値シミュレーション
- 心筋組織RF信号カオス解析の影響因子 : 実験的検討
- J-6 非線形ダイナミクスによる心筋組織性状定量化の新手法 : サロゲートエコー信号による検討(医用超音波2)
- 頸動脈における血管壁肥厚と超音波組織性状の関係 : 超音波 integrated backscatter を用いて
- P795 頚動脈における血管壁肥厚の程度と超音波組織性状の定量的評価 : 超音波integrated backscatterを用いて
- 高血圧群における脳血流の自己調節能
- 弾性率測定のための動脈直径は, 内膜-内膜か外膜-外膜か?
- 姿勢変化に対する心臓血管系の反応
- Wave Intensity の応用 : 姿勢変化に対する心臓血管系の反応
- Wave Intensity測定から派生した新しい脈波速度測定法
- 新しい循環動態指標 Wave Intensity について
- 頚動脈で得られた Wave Intensity と左室機能との関連
- Wave lntensity 測定から派生した新しい脈波速度測定法
- 非侵襲的リアルタイムWave Intensity計測システムの開発
- 30p-YN-14 Chua回路のカオス制御
- 7a-YD-2 音波カオス結合系における非線形応答(II)
- 超音波のカオス応用 : 新しい超音波医療応用(一般・音波物性)
- 超音波による頸動脈病変の標準的評価法(案)
- 強非線形領域における進行波局在対流運動の新展開[I] : 計算機シミュレーションによる進行波局在対流運動(物性,一般)
- 強非線形領域における進行波局在対流運動の新展開[II] : 実験・シミュレーションの総合的検討(物性,一般)
- Wave Intensity を用いた定量的動脈硬化評価法
- 超音波診断装置のエコー波形スペクトル形状による肝疾患定量診断技術の開発 - RF波形による脂肪肝定量診断とBモード画像診断との関係 -
- RK03 超音波エコー信号のスペクトル形状の数値化による肝疾患定量診断(ポスターセッションIII)
- 超音波診断装置をベースにした肝組織性状診断システムの開発-正常肝, 肝硬変及び脂肪肝患者の臨床データ解析結果-
- フラクタル次元による肝線維化量計測 -超音波診断装置を用いた計測系の構築及び臨床計測結果-
- 複雑流体の進行波局在対流と時空構造 : 2成分混合流体の時空カオス解析(物性,一般)
- 非平衡相転移の熱輸送現象の研究 : 複雑流体の熱輸送現象(物性,一般)
- P1-63 記号ダイナミクスによる超音波画像の定量化 : コンピュータは、ぴまん性肝疾患を鑑別できるか?(ポスターセッション1(概要講演))
- 記号ダイナミクスによるびまん性肝疾患の鑑別法の検討
- 万華鏡アルゴリズムを用いたびまん性肝疾患鑑別の定量的特徴抽出
- 万華鏡による微妙な時系列パターンの違いの拡大 : 医療超音波時系列解析への応用
- 万華鏡は微妙なパターンの違いを拡大できるか? : 医療超音波RF信号時系列解析への応用
- 超音波エコー信号のカオス解析 : 生体の運動負荷に対する検討
- 超音波による頸動脈病変の標準的評価法
- ウイルス性慢性肝疾患における Integrated Backscatter を用いた Tissue Characterization
- 腹部腫瘤性病変における Contrast Ultra Hannonic Real-time Perfusin lmaging の有用性
- Through-flow下における2成分混合流体対流運動[II] : 線形成長領域のパターン選択(物性,一般)
- Through-flow下における2成分混合流体対流運動[I] : 線形成長領域のパターン選択(物性,一般)
- 心筋組織RF信号カオス解析の影響因子 : 実験的検討
- 超音波エコー信号のカオス解析 : 組織ファントムによる検討
- 17pRH-12 Through-flow下における二成分流体対流パターンのカオス挙動
- 30aZD-9 Through-flow下における二成分流体対流のパターン形成
- B116 対流系における局在構造のモデル
- B114 二成分流体の 3D-LTW と時空カオス
- B112 Through-flow 下における二成分流体対流運動のシミュレーション
- 24pZE-13 二成分混合流体進行波対流に関する研究
- 24pV-10 Through-Flow下での二成分Rayleigh-Benard対流のパターン形成に関するシミュレーション
- 二成分ベナール対流における二次元局在パターン(基研研究会「統計物理の展望」,研究会報告)
- 力武ダイナモのカオス制御 -地球磁場逆転の解明に向けて-
- 1p-YS-10 シアー流下の液晶対流における Grid-pattern
- 30p-YN-12 中間アスペクト比スロットチャネルにおけるベナール対流の時空構造
- ウサギVX2腫瘍および肝実質におけるContrast Integrated Backscatter Imagingの検討
- 血管を対象にした超音波検査の基礎的知識 (血管超音波検査)
- 姿勢変化に対する心臓血管系の反応
- 28p-YJ-5 振動シアー流下の液晶対流系におけるスケーリング則
- Differential Tissue Harmonic Imaging の有用性
- 記号ダイナミクスによるびまん性肝疾患の鑑別法の検討
- Differential Tissue Harmonic Imaging の有用性
- 肝腫瘤性病変におけるMultiframe triggering 法の有用性 : Ultra harmonic image を用いて
- 頚動脈プラークの超音波組織性状と病理学的組織性状の比較
- 19.多重露光ホログラフィー干渉法によるベナール対流速度場の可視化とヒステリシスの観測(パターン形成、運動と統計,研究会報告)
- 29pWJ-12 マグノン系における Suhl の不安定性が発生するマイクロ波パワー以下での間欠性カオス
- 27aZC-7 マグノン系カオスのスローダイナミクス
- ダブルスクロール回路のカオス制御
- 血流速度ベクトル計測の精度評価 : 渦の数値シミュレーション
- 8a-YE-6 中間アスペクト比スロットチャネルにおけるベナール対流の時空構造
- 18pRH-14 多相交流放電プラズマのカオスに至るルート
- B113 ダイナミックオンセットにおける二成分混合流体の対流運動
- 25aZB-5 カオス結合発振器におけるインターミッテンシー
- リアルタイム Wave Intensity 計測システム
- 3-14 二成分臨界溶液の超音波吸収の臨界発散(一般講演)
- 3a-BL-4 液体の超音波吸収理論のTc近傍での破れ
- 9p-A-14 超臨界点近傍の臨界緩和と音波緩和現象
- 熱対流系における自己組織化のモデル
- ダイナミックオンセットによるディフェクトカオス
- 25aT-2 泡のセルパターンにおける統計法則
- 26aU-8 カオス発振器における同期とカオス制御
- 5)自己相関法を用いたリアルタイム2次元血流映像法(画像処理・画像応用研究会(第84回))
- 24pV-9 二成分ベナール対流のダイナミックオンセットにおけるパターン選択
- 液晶対流系におけるパラメーター競合とゴールドストーンモード
- 8a-YE-4 二成分混合流体進行波対流の遷移過程
- 28p-YJ-6 二成分混合流体のBlinking進行波対流運動
- 強非線形領域における二成分混合流体の対流運動
- 強非線形領域における二成分混合流体の対流運動
- 8a-YE-1 二成分混合流体の強非線形性とパターン選択(I)
- 1A1-A18 頸部血流計測ロボットシステムの開発
- 8a-YE-3 二成分ベナール対流のモデル方程式における局在パターン
- 28p-YJ-7 一次元進行波局在対流の時空構造
- 二成分流体における一次元進行波局在対流(ポスター発表,階層性と非線形ダイナミクス:現象論の視座)
- 準一次元系における液晶対流の時空構造(気象,階層性と非線形ダイナミクス:現象論の視座)
- 生体組織を伝播する非線形波動の可視化[II] : 心室中隔壁を伝播するホールのパターン選択(物性,一般)
- 生体組織を伝播する非線形波動の可視化[I] : 位相勾配ベクトル場表示によるアプローチ(物性,一般)
- 3Pa5-2 心室中隔壁上の非線形波動におけるBekki-Nozakiホールの直接測定(ポスターセッション)
- 生体組織を伝播する非線形波動のイメージング[II] : Lamb波によるBNホール(物性,一般)