P1-15 Farm-gate nitrogen balance on dairy husbandry system in Nasu, Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2008-09-09
著者
-
木村 園子
東京農工大学
-
森 昭憲
農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研
-
寳示戸 雅之
畜草研 (那須)
-
森 昭憲
畜草研 (那須)
-
寳示戸 雅之
(独)農業・食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所
-
木村 園子
東京農工大
-
Takahashi Bryan
東京農工大
-
岡崎 正則
東京農工大
-
寶示戸 雅之
畜産草地研
-
寳示戸 雅之
畜草研
-
森 昭憲
畜草研
関連論文
- 32 水口からの距離によるメタン放出量の変化 : 常時湛水条件と間断灌漑の比較(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- P23-5 堆肥または化学肥料の施用が草地のメタンおよび亜酸化窒素フラックスに及ぼす影響(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 36 重窒素で標識した牛ふん堆肥・スラリー表面施用後3年間のチモシー単播草地における窒素収支(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- チモシー(Phleum pratense L.)草地に対するスラリーの多量施用が牧草生産性,乳牛の泌乳量および血液成分に与える影響
- 造成後経過年数の異なる草地土壌における炭素貯留量の比較
- 集約酪農地域における大気中アンモニア鉛直分布の2年間の観測
- 37 根釧地方のチモシー単播草地における養分収支のライシメーターによる推定(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 重金属添加堆肥を施用した飼料作物の重金属吸収特性 : 銅, 亜鉛, 鉛, カドミウムの場合(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 23-44 乳牛ふん尿窒素の揮散に及ぼす排泄直後の環境要因の影響(23.地域環境)
- P1-13 メッシュデータを用いた広域的な窒素負荷ポテンシャルの評価(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 20 北海道静内の経年採草地における炭素収支(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 家畜ふん尿の新処理・利用技術と課題 : 2.家畜ふん尿に含まれる重金属元素
- 1-30 北海道静内の経年採草地における炭素収支 : 渦相関法と生態学的手法の比較(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 1-25 寒冷地における牧草生産が圃場の炭素収支に与える影響(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 農業起源のアンモニアの発生・沈着実態と環境影響評価(2009年京都大会シンポジウムの概要)
- S23-4 三笠・幾春別川流域におけるCH4,N2O放出削減効果の定量的把握およびエコバランス評価(S23.農業生態系におけるメタン・亜酸化窒素の発生研究の現状と問題点,23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 1B1448 FM多摩丘陵のコナラ林とスギ林に対するNH_4^+-NとNO_3^+-Nの沈着量評価(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 多摩川流域における土地利用と河川水窒素濃度との関係
- 家畜ふん尿の処理物別,仕向先別の肥料成分量の推定
- 22-4 処理・利用形態別にみた家畜ふん尿由来窒素量の推定(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 1-22 濃度勾配法による施肥草地のアンモニアフラックス通年観測(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- P23-11 草地生態系におけるメタンおよび亜酸化窒素フラックスの季節変化(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-52 集約的畜産地帯における重金属の湿性沈着量(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1-34 集約的酪農地帯における大気中アンモニア濃度の高度分布(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 集約的畜産地帯における大気中アンモニア濃度の実態
- 集約的畜産地帯における窒素沈着の実態
- 22-2 集約的畜産地帯における窒素沈着量および大気中アンモニア濃度の実態(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 我が国の草地飼料畑における微量重金属の堆肥による投入量と牧草および飼料作物による収奪量
- 24-7 植生の異なる草地におけるメタン吸収機能(24.地球環境)
- 農業統計メッシュデータを用いた養牛に起因する水系への窒素負荷量の推定
- 家畜ふん尿に由来する重金属の草地飼料畑に対する投入量と牧草飼料作物による収奪量の地域別推定値
- 国土数値情報を利用した農業統計データのメッシュ化
- 7-14 P-44 1km メッシュ単位で推定した畜産由来窒素負荷量の年次変化 : 栃木県北部の例
- 副資材の異なる牛ふん堆肥におけるサカサマンネングサ (Sedum reflexum) の生育
- P1-15 Farm-gate nitrogen balance on dairy husbandry system in Nasu, Japan
- 多量窒素連用条件下のオーチャードグラス単播草地における重窒素標識硫安の動態
- オーチャードグラス単播草地における重窒素標識硫安の動態解析 (第2報)(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 1-21 オーチャードグラス単播草地における重窒素標識硫安の動態解析(1.物質循環・動態)
- P23-2 堆肥または化学肥料を散布した草地からのメタン、亜酸化窒素の発生量の経年変化(ポスター紹介,23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 23-5 日本の飼料畑における亜酸化窒素放出量(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 23-9 堆肥またはスラリーを施用した草地からの温室効果ガス排出量の比較(23.地球環境,2009年度京都大会)
- P23-6 堆肥施用量の違いが草地からのメタン、亜酸化窒素フラックスに及ぼす影響(23.地球環境,2007年度東京大会)
- 畜産草地研究所の試験研究から(6)草地から発生する温室効果ガスとその抑制技術
- 22-33 草地飼料畑における微量重金属の堆肥による投入量と牧草および飼料作物による収奪量の地域別推定値(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 22-30 わが国の草地飼料畑における微量重金属フロー(22.環境保全)
- 17 十勝畑作地帯における収穫残渣産出量とその圃場への還元量の歴史的変遷(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- 実規模の圃場と乳牛を用いた重窒素標識牛ふん尿堆肥製造過程における窒素収支
- I-7 エコバランスモデルによる温暖化緩和・窒素負荷削減シナリオの策定(I 炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略,シンポジウム,2010年度北海道大会)
- 23-2 土壌団粒サイズが熱帯泥炭土壌からの温室効果ガス発生に及ぼす影響(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 2-10 熱帯湿地の油ヤシプランテーション化に伴う溶存有機物の質の変化(2.土壌有機・無機化学,2010年度北海道大会)
- S1-18 集約的畜産地帯における窒素沈着量と大気中アンモニア濃度の実態(S1. 酸性雨の問題を見直す, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 形態の異なる2種類の尿素肥料に対するサゴヤシの窒素吸収と応答
- 炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略(2010年札幌大会シンポジウムの概要)
- 1-61 牛糞堆肥製造および貯留工程における温室効果ガスのLCA評価(1.物質循環・動態)
- 25 収量統計値を用いたNPP、植物炭素投入量の推計とRothCモデルを用いた十勝地域の土壌炭素量の予測(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 2-13 Tropical Peat Soil Decomposition Study : Comparison Between Forest and Oil Palm Plantation
- 1-6 炭入りボカシ堆肥施用がベトナムの土壌の性質および野菜の生産性に及ぼす影響(1.物質循環・動態)
- 1-32 土壌環境基礎調査を用いた家畜ふん尿堆肥施用量の推定方法の確立と推計結果(1.物質循環・動態)
- 26 北海道三笠市幾春別川流域農耕地における土壌有機物分解量に影響を与える要因の解析(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 23-21 三笠市幾春別川流域農耕地における土壌有機物分解の土壌、土地利用、年次による変動要因の解析(23.地球環境)
- 1-7 木炭副資材の使用が牛ふん堆肥の性質に及ぼす影響(1.物質循環・動態)
- 集約酪農地域における大気中アンモニア鉛直分布の2年間の観測
- 1-5 圧密による土壌構造の変化とその物質移動への影響(1.土壌物理)
- 2G0930-3 森林生態系におけるエアロゾルの沈着量と動態の評価手法の開発(植物に対するエアロゾルの影響,特別集会2)
- P-64 森林内におけるオゾン濃度の鉛直プロファイルの季節変動(ポスター発表)
- セミナー報告第4回モニタリングと広域評価を考える会 : Scaling up and Down-モニタリングとモデリングの接点を探る-(会員の広場)
- 草地土壌の温室効果ガス・シンク・ソース機能に関する研究
- P23-12 日本の草地・デントコーン畑からの亜酸化窒素放出(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
- 6-12 バイオ肥料と除去植物の生物相関よる福島の放射性Cs汚染土壌からのCs除去加速化の検討 : Cs安定同位体を用いたCs吸収加速化に適したバイオ肥料と除去植物の組合せモデル試験(6.土壌生物,2012年度鳥取大会)
- 39 三笠市幾春別川流域農耕地におけるBackground N_2O放出に影響を与える要因の解析(北海道支部講演会,2011年度各支部会)
- P1-3 籾殻くん炭の混合が有機質肥料の養分保持能に及ぼす影響(S1.土壌-植物系の窒素動態研究における安定同位体比の利用,1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- 8-1-24 バイオ肥料と複数の作物種を組み合わせた植物-微生物相互作用による放射性Cs汚染農地からの放射性Cs除去試験 : 福島県二本松市で行っている圃場試験1年目の結果報告(8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)
- P8-2-7 日本の草地・デントコーン畑における脱窒活性の制御要因(ポスター,8-2 地球環境,2013年度名古屋大会)
- 8-2-16 草地における堆肥連用と適切な減肥の組合せが一酸化二窒素の発生量に及ぼす影響(8-2 地球環境,2013年度名古屋大会)