バナデートのリポ蛋白質リパーゼ活性放出促進機構へのアデノシンの関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
バナデートと脂肪組織を反応させると、リポ蛋白質リパーゼ(LPL)活性の放出と、アデノシン分泌の減少がみられた。アデノシンはバナデートのLPL活性放出促進作用を抑制した。またバナデートは、細胞膜を含む穎粒画分中のアデノシン生成酵素である5'-ヌクレオチダーゼ活性に対し、時間および濃度依存的に抑制した。従って、バナデートは、アデノシン分泌の抑制を介して、LPL活性の放出を促進することが示唆された。
- 福山大学の論文
著者
-
植木 寛
福山大学薬学部
-
塩見 浩人
福山大学薬学部
-
森田 哲生
福山大学薬学部
-
本屋敷 敏雄
福山大学
-
塩見 浩人
福山大学
-
本屋敷 敏雄
福山大学薬学部
-
深町 実可
福山大学薬学部
-
Morita Tetsuo
Dep. Of Biochemistry Fac. Of Pharmacy And Pharmaceutical Sciences Fukuyama Univ.
-
森田 哲生
福山大学 薬学部 生化学
-
Morita Tetsuo
Department of Biochemistry, Faculty of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences, Fukuyama University
関連論文
- インドネシア薬用植物第XXIV報 : Scurrula fusca(ヤドリギ科)葉から単離したPerseitol・K^+イオン錯体の立体化学構造(発表論文抄録(2003))
- ラベンダマイシン類縁体の突然変異性とin vitro酸化的代謝実験について(発表論文抄録(1986年))
- IN VITRO OXIDATION OF THE 8-HYDROXYQUINOLINE MOIETY WITH METABOLIC ACTIVATION SYSTEM TO A MUTAGENIC QUINOLOQUINONE COMPOUND OF LAVENDAMYCIN ANALOGS
- バナジウムの新規な生物学的作用
- タンパク質分解酵素のインスリン様活性(第8報) : プロナーゼより得たN-サクシニル-L-トリアラニンp-ニトロアニリド水解酵素によるラット副〓丸脂肪組織の脂肪合成とピルビン酸脱水素酵素活性の促進及びエピネフリン感受性脂肪分解の抑制(発表論文抄録(1984年),福山大学開学10周年記念号)
- Tyr-Arg(キョートルフィン)ユニットを持つ新鎮痛性ペンタペプチド、ネオキョートルフィンの牛脳よりの単離(発表論文抄録(1983年))
- 部分切除肝ラットに及ぼす小柴胡湯の影響(発表論文抄録(1993))
- 実験的再生肝におよぼす小柴胡湯の影響(第3報)(発表論文抄録(1990年発行分))
- 部分切除肝ラットにおける小柴胡湯の肝障害に及ぼす影響(第1報) : 酵素の変動および脂質代謝について(発表論文抄録(1991年))
- ラット脳シナプトソームにおけるキョートルフィン(Tyrosine-Arginine)合成酵素(発表論文抄録(1987年))
- 皮下侵害受容器の神経薬理学における最近の進歩(発表論文抄録(2000))
- カルボキシペプチダーゼC_Uの活性部位(第1報) : カルボキシペプチダーゼC_とC_の活性部位に存在するセリンの証明(発表論文抄録(1983年))
- プロスタグランジンE_2はN-methy-D-aspartate受容体を介するグルタミン酸神経毒性から培養大脳皮質ニューロンを保護する(発表論文抄録(1994))
- 培養大脳皮質ニューロンにおけるNMDA受容体性グルタミン酸毒性に対するコレシストキニンの保護作用機序(発表論文抄録(1991年))
- ブラジキニン誘発末梢性痛覚過敏の発現における内因性一酸化窒素の関与(発表論文抄録(1997))
- オルトバナジン酸ナトリウムによる培養ラット肝細胞からの肝性リパーゼ活性の分泌促進 : サイクリックAMP量の急速な増加(発表論文抄録(1994))
- Stimulatory Release of Hepatic Lipase Activity from Cultured Rat Hepatocytes by Sodium Orthovanadate : Rapid Increase in Cyclic Adenosine Monophosphate Content
- エールリッヒ腹水癌細胞における低分子量デキストラン硫酸によるチロシンキナーゼの活性化に伴うリポ蛋白質リパーゼ活性の分泌促進(発表論文抄録(1994))
- Stimulatory Release of Lipoprotein Lipase Activity with Activation of Protein Tyrosine Kinase Produced by Low Molecular Weight Dextran Sulfate in Ehrlich Ascites Tumor Cells
- カルボキシペプチダーゼC_Nの構造と機能(発表論文抄録(1985年))
- The Structure and Function of Carboxypeptidase C_N
- リポ蛋白質リパーゼの部分アミノ酸配列合成ペプチドを用いた抗体の作製(発表論文抄録(1997))
- バナデートの抗凝固作用(発表論文抄録(1991年))
- Anticoagulant Action of Vanadate
- ハムスターの冬眠を制御する中枢神経機構解明に関する研究
- 脳と冬眠 (特集(2)哺乳類の冬眠)
- 冬眠の薬理 : 冬眠導入・覚醒に関与する中枢因子
- グルタミン酸神経毒性と内因性神経保護物質
- 脳内においてキョートルフィン(Tyr-Arg)はいかに生成されるか(発表論文抄録(1985年))
- デルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)はラット下位脳幹部スライスよりメチオニン-エンケファリンを遊離させる(発表論文抄録(1989年))
- 中枢に投与されたデルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)の強力な抗侵害効果(発表論文抄録(1988年))
- デルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)のマウスにおける強力な鎮痛作用(1986年発行分)
- ストレス負荷により誘発される脳下垂体中葉での非オピオイド性ベーター・エンドルフィン関連ペプチドの合成と遊離(発表論文抄録(1985年))
- ウシγ-グロブリンによってモルモットに誘導された遅延型過敏性皮膚障害部位に見出されるプロリルエンドペプチダーゼ活性の抑制(発表論文抄録(1989年))
- オルトバナデートはPKAに依存したMAPキナーゼの活性化を介して、ラット肝細胞中のcAMPホスホジエステラーゼ3を活性化させる(発表論文抄録(2005))
- ラット脳に存在する主要なキョートルフィン分解酵素の精製と性質(発表論文抄録(1996))
- アルギニンによる一酸化窒素-CyclicGMP系の賦活化は、肝性リパーゼの分泌を増加させる(発表論文抄録(1997))
- 一酸化窒素合成系による肝性リパーゼの分泌調節
- Ca^-カルモジュリン依存性プロテインキナーゼでリン酸化されたウシ脳ミエリン塩基性タンパク質のリン酸化部位(発表論文抄録(1987年))
- ウシ脳ミエリン塩基性タンパク中のリン酸化ベプチドの逆相高速液体クロマトグラフィーによる同定(発表論文抄録(1985年))
- メチルアミンによってチオールエステル結合が開裂したウマα_2-マクログロブリンの電気泳動及び分光学的解析(発表論文抄録(1988年))
- エラスターゼのペプシン消化断片によるピルビン酸脱水素酵素およびプロテインキナーゼ活性の促進(発表論文抄録(1987年))
- STIMULATION OF PYRUVATE DEHYDROGENASE AND PROTEIN KINASE BY A PEPTIC FRAGMENT FROM ELASTASE(Communications to the Editor)
- プロナーゼから得たN-サクシニル-L-トリアラニンp-ニトロアニリド水解酵素のウマα_2マクログロブリンによる阻害(発表論文抄録(1986年))
- Inhibition by Equine α_2-Macroglobulin of an N-Succinyl-L-Trialanine p-Nitroanilide-Hydrolyzing Protease Purified from Pronase
- プロナーゼから得たN-サクシニル-L-トリアラニンp-ニトロアニリド水解酵素のマウス糖代謝に及ぼす影響(発表論文抄録(1985年))
- Hydroxyproline-Containing Citrus Esterase(第2報) : 動力学的性質,化学修飾,及び安定性(発表論文抄録(1984年),福山大学開学10周年記念号)
- ラット脂肪細胞のグルコース及び脂質代謝に対するエラスターゼの効果(発表論文抄録(1984年),福山大学開学10周年記念号)
- バナジウム化合物によるリポ蛋白質リパーゼ活性放出促進機構
- バナデートによるラットfat padからのリポタンパクリパーゼ活性の放出促進(発表論文抄録(1989年))
- アミノ酸分析へのカルボキシペプチダーゼC_Uの応用(第1報) : 固定化カルボキシペプチダーゼC_の調整とその酵素学的性質(発表論文抄録(1983年))
- オカダ酸はマウス脂肪組織中のレプチン含量を減少させる(発表論文抄録(2004))
- 抗レプチン受容体抗体のマウス摘出脂肪組織に対するレプチン類似脂肪分解促進作用(発表論文抄録(2002))
- バナデートによるマウス脂肪組織からのレプチン分泌抑制(発表論文抄録(2002))
- ルテニウムレッドによるラット肝細胞からの肝性リパーゼの分泌促進(発表論文抄録(2001))
- バナジル-BSA錯体によるcAMPおよびイノシトール1,4,5-三リン酸含量増加を介するリポ蛋白質リパーゼ活性放出(発表論文抄録(2000))
- 可移植性腹水型エールリッヒ癌細胞からのサイクリックAMP濃度の急速な増加に伴うリポ蛋白質リパーゼの分泌
- バナデートのリポ蛋白質リパーゼ活性放出促進機構へのアデノシンの関与
- バナデートのリポ蛋白質リパーゼ活性放出作用に対する黄杞茶成分アスチルビンの増強効果
- バナデートはチロシンキナーゼによるミエリン塩基性蛋白質キナーゼの活性化を介して摘出ラット脂肪組織のcGMP阻害性cAMPホスホジエステラーゼ活性を促進する
- バナデートによるラット脂肪組織からのリポ蛋白質リパーゼ活性放出促進作用へのcAMP含量の即時的上昇の関与(発表論文抄録(1997))
- リポ蛋白質リパーゼのエールリッヒ癌細胞からの分泌に関するチロシンキナーゼとホスホリパーゼC
- バナデートのリポ蛋白質リパーゼ活性放出促進作用機構 : イノシトールポリリン酸の関与
- オルトバナジン酸ナトリウム感受性の顆粒画分チロシンキナーゼおよびホスホチロシンホスファターゼによるcyclic AMPホスホジエステラーゼの活性調節(発表論文抄録(1996))
- オルトバナジン酸ナトリウムは、ラット単離脂肪組織中のホスホリパーゼA2活性を増加させる(発表論文抄録(1996))
- Sodium Orthovanadate Increases Phospholipase A_2 Activity in Isolated Rat Fat Pads : a Role of Phospholipase A_2 in the Vanadate-Stimulated Release of Lipoprotein Lipase Activity
- Regulation of Cyclic AMP Phosphodiesterase Activity by Particulate Protein Tyrosine Kinase and Phosphotyrosine Phosphatase Activities Sensitive to Sodium Orthovanadate
- 上皮性増殖因子による肝臓から肝性リパーゼ活性の分泌促進(発表論文抄録(1993))
- セレネートのラット脂肪組織リポタンパク質リパーゼ活性増強作用(発表論文抄録(1993))
- Stimulatory Release of Hepatic Lipase Activity from Liver by Epidermal Growth Factor
- バナデートによるラット脂肪組織中のイノシトール1,4,5-三リン酸の急速な増加(発表論文抄録(1991年))
- RAPID INCREASE OF INOSITOL 1,4,5-TRISPHOSPHATE CONTENT IN ISOLATED RAT ADIPOSE TISSUE BY VANADATE
- バナデートによる肝からの肝性リパーゼ活性の分泌促進(発表論文抄録(1991年))
- リポ蛋白質代謝 : リポ蛋白質リパーゼと肝性リパーゼ
- デルタ睡眠誘発ペプチドによるラット脳シナプトソームからのメチオニン-エンケファリン遊離作用の特性(発表論文抄録(1991年))
- ラット脳におけるDelta Sleep-inducing Peptide (DSIP)の遊離と代謝の特性(発表論文抄録(1993))
- ラット脳に存在する2種類のキョートルフィン分解酵素の同定と性質(発表論文抄録(1991年))
- Increase in Lipoprotein Lipase Activity in Isolated Rat Adipose Tissue by Selenate
- バナデートによるラット単離fat padにおけるリポタンパクリパーゼ活性増強作用(発表論文抄録(1990年))
- ラット脂肪組織のcGMP阻害型,低Km cAMP分解酵素活性に対するバナデートの増強効果(発表論文抄録(1991年))
- バナデートの脂肪組織グリコーゲン含量とリポタンパクリパーゼ活性増強作用の5-N, N-ヘキサメチレン アミロライドによる阻害(発表論文抄録(1991年))
- Inhibitino of Increasing Effect of Vanadate on Glycogen Content and Lipoprotein Lipase Activity in Fat Pads by 5-N, N-Hexamethylene Amiloride
- プロテインキナーゼ阻害剤H-7はラット脂肪組織中のリポ蛋白質リパーゼ活性を増加させる(発表論文抄録(1991年))
- バナデートによる脂肪組織中のイノシトール1, 4, 5-三リン酸の形成(発表論文抄録(1991年))
- デルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)の鎮痛作用発現における脊髄ノルアドレナリン系の関与(発表論文抄録(1989年))
- Hydroxyproline-containing Citrus Esterase(第1報) : 精製および性質(発表論文抄録(1983年))
- プロテアーゼのインスリン様活性(第7報) : プロナーゼから得たN-サクシニル-L-トリアラニンp-ニトロアニリド水解酵素の活性部位(発表論文抄録(1983年))
- 鎮痛活性ペプチドキョートルフィンの脳からの単離とその鎮痛作用機序に関する研究(発表論文抄録(1985年))
- 鎮痛活性ペプチド・キョートルフィンの脳からの単離とその鎮痛作用機序に関する研究
- 睡眠機構と疼痛制御
- 末梢性痛覚過敏の発現に関与する細胞内情報伝達機構(発表論文抄録(1997))
- 末梢性痛覚過敏の発現に関与する細胞内情報伝達機構
- 睡眠とオピオイドペプチド : 内因性睡眠誘発物質への関与(発表論文抄録(1991年))
- カゼインキナーゼIIによるデルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)のin vitroにおけるリン酸化(発表論文抄録(1991年))
- 哺乳動物の冬眠調節機構
- DSIPの抗侵害作用の作用機序 : 2. 延髄-脊髄下行性抑制系の関与について(発表論文抄録(1990年))
- DSIPの抗侵害作用の作用機序 : 1. 内因性オピオイド系の関与について(発表論文抄録(1990年))
- 内因性睡眠物質研究の最近の進歩(発表論文抄録(1989年))
- デルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)の鎮痛作用機序(発表論文抄録(1987年))
- Kyotorphinについて