P1-36 Efhc 1変異マウスで頻出する自然誘発ミオクローヌス(病理・実験てんかん,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 2008-09-30
著者
-
山川 和弘
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
山川 和弘
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝研究チーム
-
井上 育代
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝研究チーム
-
宮本 浩行
理化学研究所脳科学総合研究センター神経回路発達研究チーム
-
糸原 重美
理化学研究所脳科学総合研究センター行動遺伝学技術開発チーム
-
鈴木 俊光
理化学研究所脳センター神経遺伝研究チーム:理化学研究所基礎科学特別研究員制度
-
山川 和弘
理化学研究所神経遺伝
-
山川 和弘
理化学研究所脳科学総合研究センター神経遺伝
-
鈴木 俊光
理化学研究所 Bsi 神経遺伝
-
Hensch Takao
理化学研究所
-
井上 育代
理化学研究所脳センター神経遺伝研究チーム
-
Hensch Takao
理化学研究所脳センター神経回路発達研究チーム
-
糸原 重美
理化学研究所脳センター行動遺伝学技術開発チーム
-
糸原 重美
理化学研究所
-
山川 和弘
理化学研究所脳科学総合研究センター 神経遺伝研究チーム
関連論文
- 脳神経微細構造の高精度3次元画像解析システム(サマーセミナー(若葉研究者の集い)「最先端ビジョン技術が拓く画像応用の新境地」)
- O2-53 SCN1Aの変異を確認した重症ミオクロニーてんかん患者のFDG-PETによる脳代謝の検討(画像3,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- P2-10 電位依存性ナトリウムチャネルα2遺伝子変異を認めた点頭てんかん1症例(症例報告2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-35 SMEIモデルマウスにおける熱誘発発作の検討(実験てんかん1,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 座談会 てんかん遺伝子研究から臨床へ
- O1-04 ナトリウムチャンネルαサブユニット1型(SCN 1 A)遺伝子変異マウスの発作解析(実験てんかん1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- NR-2 乳児重症ミオクロニーてんかんモデルマウスにおける大脳皮質抑制性神経細胞の異常(神経科学セッション関連,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-17 マウス脳におけるナトリウムチャネルα1サブユニット(Nav1.1)蛋白およびmRNAの尾側部優位発現(実験てんかん3,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 新しいナトリウムイオンチャンネルα1-subunit (SCN 1 A)の変異を認めたGeneralized epilepsy with febrile seizures plus (GEFS+)の一家系(小児てんかん)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- P-47 新しいナトリウムイオンチャンネル α1-subunit (SCN1A) の変異を認めた GEFS+ の一家系