モバイルサービス向け認証基盤の開発(ネットワーク)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
様々な属性情報を用いてきめ細かな認可を実現する属性証明の基盤を整えることにより,新たなサービスの実現や,既存サービスの安全性向上が可能となる.本論文では,モバイルサービスに対して,従来の利用者認証に加え,利用者の属性を用いた属性証明に基づく認可を可能とするモバイルサービス向け認証基盤の提案を行う.具体的には,利用シーンやセキュリティ要件は,サービスによって異なることを考慮して,一つの認証方式のみを用いるのではなく,個人認証を伴う厳密な認証と,利用者のプライバシーを考慮した匿名性を有する認証という二つの異なる認証方式を検討する.また,認証基盤として必要となる機能を抽出し,実際に各機能を統合したモバイル向け認証基盤として実装し,評価する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-03-01
著者
-
手塚 悟
(株)日立製作所システム開発研究所
-
片山 透
日本電気株式会社
-
佐藤 一夫
(株)NTTドコモ
-
田中 俊昭
株式会社 Kddi研究所
-
田中 俊昭
(株)KDDI研究所
-
清本 晋作
(株)kddi研究所
-
佐藤 一夫
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
-
手塚 悟
東京工科大学
-
手塚 悟
第四部
-
松木 彰
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
-
梅澤 克之
(株)日立製作所システム開発研究所
-
手塚 悟
(株)日立製作所
-
梅澤 克之
日立 システム開研
-
曽我 健二
日本電気株式会社
-
手塚 悟
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
-
梅澤 克之
早稲田大学大学院理工学研究科経営システム学専攻:(株)日立製作所システム開発研究所
-
梅澤 克之
(株)日立製作所 システム開発研究所
-
清本 晋作
Kddi研究所 情報セキュリティ グルプ
-
Tanaka Toshiaki
KDDI R&D Laboratories, Inc.
関連論文
- 出力VHDLコードに透かしを埋め込むCADツールの不正コピー検知方式
- 排他的論理和を用いた高速な閾値法の機能拡張(2)
- 排他的論理和を用いた高速な閾値法の機能拡張(1)
- Gap Diffie-Hellman署名に基づいた階層表記型多重署名方式(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- I-058 汎用プリンタ対応ドットパターン技術の研究開発(I分野:グラフィクス・画像)
- 結託攻撃に耐性のある3分木型Subset Difference法
- SCORM 2004を拡張したモバイルラーニング環境の設計と実装(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- 回覧文書閲覧確認に適した階層表記型多重署名方式の提案と実装評価(社会基盤としてのインターネットアーキテクチャ論文)
- FIPA準拠エージェントプラットフォームへのセキュリティ機能の実装とDSRC環境下での評価(モバイルセキュリティ)(ユビキタス環境のモバイル通信システムとITS)
- FIPA準拠エージェントプラットフォームへのセキュリティ機能の実装とDSRC環境下での評価
- B-7-97 シグネチャ型 IDS の検出結果を基に未知の攻撃を検出する異常検知システムの提案
- A-7-29 非接触型 IC カードにおける X.509 証明書のコンパクト化に関する一考察
- 携帯インターネットサービスのための音声認証システムの試作と評価
- ネットワークにおける安全な時刻同期方式の提案および実装評価
- ユーザ端末を限定しない著作権保護方式の提案
- A-7-8 時刻認証のための時刻同期方法の一検討
- Webサーバリモート監視システムの実装および評価(電子社会に向けたコンピュータセキュリティ技術)
- エージェントプラットフォーム「FIPA-OS」におけるセキュリティ機能の実装
- B-19-16 ポインタ変数の符号化による難読化方式(B-19.ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- 輪郭保存に基づく電子透かしの画質維持方式
- A-7-9 SCHにおけるメッセージ入力(A-7.情報セキュリティ,一般セッション)
- 携帯インターネットサービスのための音声認証システムの試作と評価
- モバイル環境での証明書検証方式の評価(セキュリティ,データ工学論文)
- 多機能ICカード向けPKI機能
- B-7-125 セキュアサービスプラットフォームにおける通信仲介手法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信の状態検知
- セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信の状態検知
- B-7-16 セキュアサービスプラットフォームにおける認証モデルの一検討(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- 証明書検証サービスの開発(情報セキュリティ応用)
- ヒステリシス署名における証拠情報公開方法
- ディジタル署名と電子認証の動向
- Gap Diffie-Hellman署名に基づいた階層表記型多重署名方式(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- B-7-18 プライバシ保護を考慮したID管理方式の大規模化に関する実装と評価(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-136 マルチドメイン環境下での認証基盤におけるID管理に関する検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-98 プライバシ保護を考慮したハンドルID生成方式の大規模ネットワークへの適用に関する検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- M_023 マルチドメイン環境におけるプライバシー保護を考慮したID生成管理手法の実装と評価(M分野:アーキテクチャ・ユビキタス・セキュリティ)
- B-7-121 セキュアサービスプラットフォームにおけるサービス対応ID生成管理システムの実装と評価(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 排他的論理和を用いた高速な(4,n)閾値秘密分散法と(k,n)閾値法への拡張
- B-7-8 属性指向帰納によるネットワークログ異常検知方式の高速化に関する評価(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- 医療情報流通プラットホームにおけるセキュリティ機構の開発(セキュリティ, システム開発論文)
- 属性指向帰納によるネットワークログの特徴抽出と異常検知(ネットワークセキュリティ,ユビキタス社会を支えるコンピュータセキュリティ技術)
- モバイルサービス向け認証基盤の開発(ネットワーク)
- モバイルサービス向け認証基盤の検討(研究速報)
- ストリーム暗号K2に対するサイドチャネル攻撃と対策手法
- B-19-23 任意型の変数の符号化による難読化方式(B-19.ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- 耐タンパモジュールを用いたソフトウェア保護方式(セキュリティ関係,一般)
- 耐タンパモジュールを用いたソフトウェア保護方式(セキュリティ関係,一般)
- 耐タンパモジュールを用いたソフトウェア保護方式(セキュリティ関係,一般)
- B-19-2 変数の符号化を利用した自動難読化ツールの実装(B-19. ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- B-19-8 変数の依存関係に基づく難読化対象変数の選択方法(B-19.ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- 出力VHDLコードに透かしを埋め込むCADツールの不正コピー検知方式
- D-9-15 Hidden Vector Encryptionを用いたオフラインアクセス制御(D-9. オフィスインフォメーションシステム,一般セッション)
- A-7-3 Subset Difference Methodのn分木への拡張(A-7.情報セキュリティ,一般講演)
- A-7-3 難読化方式の安全性評価に対する一考察(A-7.情報セキュリティ,一般講演)
- BREW携帯電話でのペアリング暗号の高速実装(セッション2)
- 企業規模パソコンLANシステムにおけるディレクトリサービスの設計・構築方式の開発
- パソコンLANシステム構築支援ツール:Easy Installer
- パソコンLANシステム構築支援ツールの開発
- モバイルノードとコンテンツ配信サーバ間におけるMobile IPv6のための匿名通信方式の検討(モバイルネットワーク)
- 端末間におけるサービス移動透過性のためのハンドオーバ認証方式の検討(モバイルネットワーク,有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- 大規模パソコンLANシステムにおける遠隔構築支援ツール : Remote Easy Installer
- パソコンLAN用ソフトウェア配布ツールの開発
- 開放型文書通信体系におけるセキュリティ機能の位置づけ
- 協同同期型会議通信のための開放型遠隔文書操作機能(ORDE)の提案および実装評価
- 協同同期型会議通信のための開放型遠隔文書操作機能(ORDE)の提案および実装評価
- OSIセキュリティ通信用SCSEの実装と評価
- 2.プライバシ保護を考慮したケータイ行動ログの利活用について(ライフログ)
- DNSSECトランスポートオーバヘッド増加に関する解析(セッション9-A : ネットワークセキュリティ(3))
- DNSSECトランスポートオーバヘッド増加に関する解析(セッション9-A : ネットワークセキュリティ(3))
- DNSSECトランスポートオーバヘッド増加に関する解析
- IPv6移行に伴うDNSペイロード長増加に関する解析と考察(DNSシステム)(インターネットアーキテクチャ技術論文特集)
- B-18-4 非接触型掌紋認証を用いたリモート認証システムの提案(B-18.バイオメトリックシステムセキュリティ,一般セッション)
- 形式手法を用いたディジタル署名システムの安全性評価(ディペンダブルソフトウェア)
- ネットワーク間プロファイル比較による攻撃異常検知(セッション3-A : 侵入検知システム(2))
- ネットワーク間プロファイル比較による攻撃異常検知(セッション3-A : 侵入検知システム(2))
- A-7-18 機械学習による暗号化トラヒック分類システムの提案(A-7.情報セキュリティ,基礎・境界)
- 異種無線ネットワーク環境におけるサービス移動透過性のためのハンドオーバ認証方式の検討(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信)
- 異種無線ネットワーク環境におけるサービス移動透過性のためのハンドオーバ認証方式の検討(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信)
- 全文検索可能な暗号化DBの実装
- 全文検索可能な暗号化DBの実装(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- 全文検索可能な暗号化DBの実装(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- D-9-3 全文検索可能な暗号化 DB 構築手法の検討
- B-19-18 難読化に基づくソフトウェア盗用の検知手法(B-19.ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- A-7-9 SCHにおけるメッセージ入力関数の比較(A-7.情報セキュリティ,一般セッション)
- A-7-3 鍵交換プロトコルの安全性検証手法の実装(A-7.情報セキュリティ,一般セッション)
- A-7-2 環境に応じた暗号プロトコルの動的変更方式の提案(A-7. 情報セキュリティ,一般セッション)
- L-035 鍵交換プロトコルの安全性の検証ポイントに関する検討(ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- ストリーム暗号を使用したハッシュ関数(セキュリティ関係,一般)
- ストリーム暗号を使用したハッシュ関数(セキュリティ関係,一般)
- ストリーム暗号を使用したハッシュ関数(セキュリティ関係,一般)
- 学習データを自動生成する未知攻撃検知システム(ネットワークセキュリティ, 多様な社会的責任を担うコンピュータセキュリティ技術)
- 学習データを自動生成する侵入検知システムの評価
- 学習データを自動生成する侵入検知システムの評価
- Proposal and Design of Secure Protocols for ITS Reservation and Downloading Services
- B-7-16 亜種攻撃を検知できる侵入検知システムの評価(B-7. 情報ネットワーク)
- ネットワークにおける安全な時刻同期方式の提案および実装評価
- 発行サーバの不正に耐性のあるディジタルタイムスタンプ方式
- B-7-31 携帯電話上でのアイデンティティ管理技術に関する検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- ワンセグ放送向けストリーム認証方式
- IDSログから算出される情報エントロピー値の変動に注目した異常検出(セッション2)