進路選択に関係する職業的同一性・原因帰属・達成動機
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,特に進路選択に関係する職業的同一性・原因帰属・達成動機等について,それらの関係がどのようになっているかを進路選択の観点から明らかにする。調査対象は大学工学部3年生男子,115名である。調査は,将来の希望職種とそれに対する就職確率,希望職業に対する決定時期,職業的同一性地位,進路選択に関する原因帰属,達成動機について,それぞれ質問紙で実施した。主な結果は次の通りである。1.将来の職業に対する就職確率は約50%で,それと職業的同一性地位との関係はない。2.職業的同一性地位の同一性達成や早期完了の者は,何れも高等学校時代までに,将来の職業の決定をしているようである。職業的同一性地位のモラトリアムや同一性拡散の者は,何れも高等学校時代や大学時代になって,将来の職業を決める傾向が強いようである。3.職業的同一性が確立している者は不断の努力に,それが確立していない者は運に,それぞれ進路選択に関する原因帰属をしている。4.達成動機(課題に対する持続性)は,職業的同一性地位の同一性達成とモラトリアムの者が同一性拡散の者よりも高い。5.達成動機(課題に対する持続性)の高さの低い者は,進路選択に関して運や課題の困難度に,その中程度の者は,能力や友人に,それぞれ進路選択に関する原因帰属をしている。達成動機(高い目標設定)の高さの高い者,中程度の者は,進路選択に関して親や教師に原因帰属している。達成動機の高低に関係なく,不断の努力や直接の努力に,進路選択の原因帰属する傾向があるようである。6.数量化理論第II類で,教職希望者と工業技術希望者との職業的同一性地位,進路選択に関する原因帰属,達成動機等を分析してみると,教職希望者は,達成動機が高く,職業的同一性の確立がなされている者が多く,運をあまり重視せず,不断の努力が必要であると思っている。工業技術希望者は,職業的同一性があまり確立しておらず,職業選択は運を重視する傾向があるようである。
- 日本キャリア教育学会の論文
- 1993-11-01
著者
関連論文
- 面接状況と話題が被面接者の発話の流暢性に及ぼす影響
- 工業技術者希望と教職希望についての職業選択の心理的要因の比較
- 441 現代青年の悩みと不安に関する調査研究(4)(人格(9),口頭発表)
- 職業イメージに関する研究
- 男子大学生の職業選択過程に影響を及ぼす諸要因の検討
- P4058 進路選択行動に関する研究 (14) : 職業選択過程の各段階に影響を及ぼす要因について
- 希望職業の選択に影響を及ぼす諸要因の検討 : 教職希望者と工業技術者希望者との比較
- 社会4020 進路選択行動に関する研究(12) : 教職希望者と工業技術者希望者の職業適性の比較
- 道路選択に影響を及ぼす諸要因の検討
- 職業に対する認知の発達及び職業に対する就職希求
- 進路選択に関係する職業的同一性・原因帰属・達成動機
- PF208 進路選択行動に関する研究(8) : 教職希望者と工業技術者希望者の職業観の比較
- 534 進路選択行動に関する研究(6) : 男子大学生についての学年および出生順位からの検討(社会A(7),口頭発表)
- 社会 567 進路選択行動に関する研究(3) : 進路選択に関係する諸要因について
- 611 進路選択行動に関する研究(2) : 認知度の高い職業に対する就職希求に関して(職業,社会2,口頭発表)
- 原因帰属が学業試験の成績に及ぼす影響 : Weinerの達成動機づけに関する原因帰属モデルの検討
- 533 面接状況と話題が被面接者のパラ言語に及ぼす影響(社会4,研究発表)
- 説得行動における非言語コミュニケーションの効果
- 非言語的コミュニケーションの説得効果
- 意見変化における "sleeper" effectの生起の検討
- 丸のこ盤の刃先の出について : 中学校「技術科」の指導に焦点を当てて
- 対人間親密性の喚起モデルの検討
- 親子の決定勢力に関する研究
- 面接状況と話題が被面接者の発話の流暢性に及ぼす影響