7. 直立円筒群による液材料の密閉系バッチ凍結乾燥機(平成2年度第36回凍結及び乾燥研究会研究報告,創立30周年記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"多段凍層形成"工程は,Tray方式における"材料液のTray分注→棚上へのTray配置→棚冷却予備凍結"及び関連工程としての"Tray洗浄→滅菌→保管,ハンドリング領域の無菌空調"の全体に対応する.高精度液面センサーの選択がなお重要課題であるが,この工程を,液に無接触の,洗浄と蒸気滅菌が容易な追加機構により実現したことにより,「アイスランニング(詳細は前)」の開発と併せて,シェルチューブ型乾燥庫による,液材料の完全密閉凍結乾燥システムは,大規模ロットの連続処理だけでなく,小規模ロット(10〜1000l/庫)のバッチ処理にも適するものとなった.dextrine水溶液による,各種凍結速度及び各種昇華温度による一連の乾燥実験により,チューブ方式凍結乾燥の操作と工程制御の基本を確立した.
- 低温生物工学会の論文
- 1990-10-20
著者
関連論文
- 5. 工学(物理化学,装置)(凍結乾燥に関する国際会議(I.I.R.C1 Meeting, Tokyo)で発表された論文の抄録)
- 6. 医薬用凍結乾燥機における不均等加熱の分析及び乾燥庫壁温制御による均等加熱の達成(平成2年度第36回凍結及び乾燥研究会研究報告,創立30周年記念号)
- 液材料の閉鎖系凍結乾燥技術
- 1. 凍結乾燥製剤におけるバイアルの転動シェルフリーズ(平成6年度第40回低温生物工学会研究報告)
- 12. 直立円筒凍結乾燥における凍層形成と未凍溶液部の濃縮現象(平成4年度第38回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 7. 直立円筒群による液材料の密閉系バッチ凍結乾燥機(平成2年度第36回凍結及び乾燥研究会研究報告,創立30周年記念号)
- 直立円筒による液材料の密閉系連続凍結乾燥 : その過程における材料の挙動(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 医薬の凍結乾燥工程における棚温の一様性および材料の温度環境に関するバリデーション : 二、三の課題について(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 2-1. 凍結乾燥の新しい技術 : 不凍水分の脱湿過程を中心に(Seession 2:凍結乾燥技術とその製品の物性,セミナー「凍結乾燥とその応用」)
- 9. 凍結乾燥装置の冷凍トラップの着氷パターンとトラップ能力(続報)(昭和59年度第30回凍結および乾燥研究会特別講演および研究会報告)
- 最近の凍結乾燥装置(VII.凍結・乾燥に用いる装置,機械の最近の進歩,セミナー「生物的生活の保持技術」)
- 工業用凍結乾燥装置のトラップにおける着氷パターンと最適設計(研究報告,第26回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- 医薬用凍結乾燥装置の新らしい冷凍システムの開発 : 3重熱交換機器方式について(研究報告,第26回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- 凍結乾燥の連続化(凍結及び乾燥研究会創立20周年記念講演「凍結及び乾燥技術の進歩と応用」)
- 非凝縮性気体を含有する冷凍材料の真空解凍における新しい排気法(昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
- 4. 凍結乾燥装置における予備凍結能力向上の一つの工夫(一般講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 3. バイアル中の薬液の最適乾燥条件選定の実施例と二,三の技術問題(一般講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 2.薬液の凍結乾燥過程の真空制御 : 綜合試験装置による実験例(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
- 5.アンプル(バイエル)等小容器中の薬液の凍結乾燥最適条件について,とくにトレイの影響とその対策(第1セッション「凍結乾燥」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
- 4.液材料(含平板形材料)の凍結乾燥速度と所要時間について,その簡単な図式解法を中心に(第1セッション「凍結乾燥」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
- 18.線図による凍結乾燥状態(昇華期)の図示の試み : 乾燥条件と所要時間の推定のために(10周年記念号)
- 12. 共晶点電気抵抗測定装置による実験
- 3. 重量記録凍結乾燥装置の試作と乾燥機構の分析
- 2. 真空凍結乾燥過程における温度および気体圧力測定上の問題点