「食品偽装問題」と食品メーカーの再生への方途 : 企業経営のグッドプラクティスと経営教育(<特集>企業経営のグッドプラクティスと経営教育-企業経営の正道を求めて)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes on a series of camouflaged foods affairs in this century. Many of them are caused by top managements' behavior related to anti-compliance. 'Snow Brand Foods co. ltd.', 'Meat Hope co. ltd.', Japanese Restaurant 'Senba-Kiccho', Traditional rice cake confectionary 'Akafuku', and 'ISHIYA' of new comer famed by white 'chocolate Langue de chat', they destroyed so called the Japanese legend of safety and security on foods. Some of them caused serious damages due to the camouflaged foods affairs. However, 'ISHIYA' was recovered through the management reforms by new topand management. In addition, their employees were encouraged by introducing new systems of management education. New vision of new tops, new system of corporate governance, new compliance management systems, and new management education are important primary factors for recovering firms from the crisis. After three months lager, ISHIYA reopened the production of white chocolate Langue de chat 'Shiroi Koibito (lovers in white snow)'. It is sold in Hokkaido only, so 'Shiroi Koibito' keeps high position of its local brand name.
- 2009-06-10
著者
関連論文
- 「食品偽装問題」と食品メーカーの再生への方途 : 企業経営のグッドプラクティスと経営教育(企業経営のグッドプラクティスと経営教育-企業経営の正道を求めて)
- 日本型経営の企業統治とM&A最新事情
- 日本の科学技術政策と高等教育政策
- 1994年4月-1995年3月
- 1993年4月-1994年3月
- 1995年4月-1996年3月
- サブテーマ1: グローバリゼーションと経営学の課題(3)(グローバリゼーションと現代企業経営)
- サブテーマ2: 経営構造の変貌と経営学の課題・展望(3)(21世紀経営学の課題と展望)
- 生産システムのスウェーデン・モデルをめぐって : フォーディズム・カルマリズム・ウデヴァリズムの生産システムの特質(平尾武久教授追悼号)
- 経営学のパラダイム転換をめぐって
- フランスの産業・経営諸科学と「労働の人間化」問題
- 北海道の食品製造業の経営実態調査 : 北海道の菓子製造業の経営実態
- 日仏経営学会設立10周年記念特別公開講演によせて : 日仏経営学会10年のあゆみのなかで
- 「日本的経営」論をめぐって : 日本経営学会での報告と討論から
- 企業改革論における参加(3) : フランスにおける参加論研究に関連して
- 企業改革論における参加(2) : フランスにおける参加論研究に関連して
- 企業改革論における参加 : フランスにおける参加論研究に関連して
- 書評『京都産業学を創る』を読む
- 模倣商品と知的財産権 : パロディー商品と商標権保護問題の検証