「胎児機能不全」の用語決定への考え方(<特集>胎児機能不全)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2009-07-01
著者
-
岡村 州博
東北公済病院
-
岡村 州博
東北大学
-
岡村 州博
東北大学医学部産婦人科
-
岡村 州博
東北大
-
岡村 州博
東北大学国際高等融合領域研究所
-
岡村 州博
東北大学 産婦人科
-
岡村 州博
東北大学医学部
関連論文
- K3-24 母体葉酸欠乏が及ぼす胎仔胎盤発育およびIgf-axisの発現制御のエピジェネティック基盤解析(高得点演題11 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-78 母体低栄養に起因するIUGRモデルマウスにおけるエピジェネティクス制御(Group102 妊娠・分娩・産褥の生理8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産科セミオープンシステムとハイリスク妊婦の搬送システム (特集 周産期医療の向上を目指して--予知・予防・治療とシステムの最前線(産科編)) -- (新しい周産期医療システム)
- 討論
- 21-1.評価病変を有する卵巣明細胞線癌に対するTaxol+CBDCA療法の有用性に関する検討(第99群 卵巣腫瘍10)(一般演題)
- K3-54 初期胚割球除去がマウス胚発育に与える影響の検討 : タイムラプスシネマトグラフィーを用いた連続観察(高得点演題18 生殖医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-47 小胞輸送分子HrsによるE-カドヘリンの分解制御を介した子宮頸癌細胞の悪性形質への関与(Group2 子宮頸部腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-31 子宮体部漿液性腺癌の予後と14-3-3σの発現異常との関連(Group37 子宮体部悪性腫瘍5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K4-4 ヒト上皮性卵巣癌におけるEstrogen receptor beta isoformsの発現についての検討(高得点婦人科腫瘍学7,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-300 子宮体癌の予後因子からみた治療法の選択 : II期体癌に対する広汎子宮全摘術の是非について
- 75 分子生物学的根拠に基づく卵巣癌化学療法剤の選択(DNA Chipによる遺伝子発現の解析)
- 66 網羅的遺伝子発現プロファイル解析に基づく卵巣癌発癌過程に寄与する遺伝子群の検索
- 35 若年子宮体癌における内分泌療法の効果発現と17beta-hydroxysteroid dehydrogenase(17beta-HSD)subtypeおよびprogesterone receptor(PR)subtypeの発現に関する検討
- P1-120 上皮性卵巣癌におけるサイクリンD2遺伝子プロモーター領域のメチル化異常と臨床病理学的因子の検討(Group 16 卵巣腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト子宮内膜における有機カチオントランスポーターSLC22A16の発現(その他III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科医学教育における腹腔鏡トレーニングボックスの導入の経験
- P2-324 子宮内膜月経再現モデルにおけるNK細胞の動態(Group72 生殖医学子宮1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-334 受精能良好精子の選別のための新たな指標 : IMSIによる精子中片部の形態評価の有用性(Group73 生殖医学性腺2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 精子中心体が卵子内に複数存在した時の機能発現に関する検討
- ICSIの新たな戦略 : IMSIによる形態学的に正常な中片部を持つ精子の選別
- 反復ICSI不成功例に対し, Ca Ionophore による卵子補助活性化処理を施し妊娠に至った一例とウシ卵子を用いた精子卵子活性化能と中心体機能検査
- P1-37 精子中心体が卵子内に複数存在した時の機能発現に関する検討(Group5 不妊症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 哺乳類, ヒトの精子成熟過程における intramanchette transport (IMT) : ヒト, サルの精子成熟過程における, IMTに関与するファクターの発現からみたマンシェット(尾鞘)の役割
- P1-284 Intramanchette Transport (IMT)during Primate Spermiogenesis ヒト,サルの精子成熟過程における,IMTに関与するファクターの発現からみたマンシェット(尾鞘)の役割(Group33 生殖生理病理7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-378 ウシ卵を用いたヒト不妊症例精子中心体機能測定(Group 51 不妊・不育V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-269 黄体期初期の子宮収縮に対する仙骨部表面電気刺激の効果(Group138 生殖生理病理12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 15. ヒト胎盤組織における抗ウイルス活性 : 第3群 感染症, 血液 (14〜19)
- 376. 妊娠中のウイルス感染防御機構 : 第62群 感染症 II (370〜376)
- 262.妊婦血清中の免疫複合体とその妊娠に及ぼす影響について : 第70群免疫・産科I
- 162. 妊婦血清中の免疫抑制因子の精製
- 208 低酸素負荷による胎児圧受容体反射機構の変化
- 192 胎児心拍数変動の周波数成分と自律神経系
- 259 モルモット胎仔脳におけるFree Radical発生機序
- 244 パワースペクトル解析の手法を用いたSinusoidal heart rate patternの検討
- P-137 胎児心拍のスペクトル解析による胎児自律神経の発達とその異常
- 245 双胎間輸血症候群における胎児心拍変動の相互相関の検討
- 25-6.ヒト精子形成過程における形態変化と細胞骨格に関する検討(第120群 生殖生理・病理9)(一般演題)
- P3-225 早発卵巣不全を発症した47XXXの卵子提供後双胎妊娠管理の経験 : 本邦での卵子提供後妊娠管理の実態も含めて(Group103 合併症妊娠10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-120 当科における胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の11例 : 術後胎児死亡の検討(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-171 3D-CTの導入による胎児骨系統疾患の診断と管理の進歩(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 003 マタニティヨーガが妊婦・胎児に及ぼす効果 : 腹壁誘導法胎児心電図を利用して(妊娠1 サプリメントなど,第49回日本母性衛生学会総会)
- P-142 胎児心拍変動低周波成分と圧受容体反射機能
- 143 妊娠中毒症における指尖動脈インピーダンス導出の試み
- 295 X染色体核型異常の多様性から検討した卵巣機能保持に関する研究
- P-275 羊胎仔皮質脳波のウエーブレット解析による脳機能の評価
- P-271 羊胎仔心拍変動の時系列のフラクタル解析による複雑性の検討
- P-267 双胎の膜性別胎内発育のパターン : 超音波計測による検討
- 419 単クロン抗体を用いたヒトパルボウイルスB19非構造蛋白質NS1発現の解析
- 411 羊胎仔心由来のドプラ信号の周波数解析による心機能の評価
- 312 妊娠初期ヒト絨毛におけるX染色体不活化解析
- 210 羊胎仔におけるV-shaped deceleration出現時の循環動態の変動
- P-476 時間周波数解析による一過性徐脈時の胎児心拍変動LF領域の変化パターンの解析
- P-432 アンドロゲン不応症におけるアンドロゲン受容体遺伝子変異と男性化徴候との関係からみた受容体蛋白構造変化についての検討
- 424 アデノウイルスベクターを用いた、モルモット胎仔への遺伝子導入の検討
- 401 胎児心拍数細変動の周波数成分と非周波数成分の制御機構について
- P3-163 低栄養マウスにおける胎児虚血時の網羅的遺伝子解析(Group96 胎児新生児11,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 118 Hypoxiaによるヒツジ胎仔脳糖代謝の変動 : ポジトロン核種を用いたAutoradiographyによる解析
- 495 習慣流産の免疫学的検討 : CBA/J,CBA/N,DBA/_2,BALB/cマウスを用いて
- 163 胎児仮死における母体への酸素投与によるFHR patternの変化 : 実験的胎児仮死モデルを用いて
- 164. 羊胎仔慢性実験モデルを用いたdecelerationの構成要素の解析
- 163. Variable Decelerationの実験的臨床的検討
- 早期卵巣不全患者における染色体核型ならびにX染色体不活化パターン解析(第57群 思春期・更年期・老年期2)
- P-451 Y染色体構造異常を有するTurner症候群患者についての細胞遺伝学的解析
- P-235 Turner症候群に検出される45, X/46, XXモザイク核型の成因に関する検討
- 238 原因不明不育症婦人におけるX染色体不活化パターン解析
- P1-546 Effects of L-NAME on blood pressure, Fetal Growth, and Circulating Endothelial Progenitor Cells in Pregnant Mice
- P1-403 妊娠マウスにおける末梢血中血管内皮前駆細胞(endothelial progenitor cell:EPC)の動態とその動員因子の解析(Group48 妊娠・分娩・産褥2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 159 持続的臍帯圧迫による羊胎仔脳血流量の変化 : PETを用いた脳血流量の測定
- 63 胎児仮死の進行における胎児心電図T/QRSの変化 : 実験的胎児仮死モデルを用いて
- 354 細菌感染と流早産 : 起炎菌による子宮収縮のメカニズム
- 171 実験的胎仔仮死における胎仔血流再配分の検討
- 討論
- 3-17.子宮体癌におけるCopper-Transporting P-type adenosine triphosphatase(ATP7B)の発現とプラチナ耐性のマーカーとしての意義(第10群 子宮体部悪性腫瘍3)(一般演題)
- 522 蛍光抗体法による抗ヒト・パルボウイルス抗体検査法の確立と妊産婦の抗体保有率
- 胎児心拍細変動の wavelet 解析による, 分娩中の胎児自律神経系制御機構の評価(胎児・新生児X, 第57回日本産科婦人科学会)
- 霊長類の卵子成熟, 受精における細胞骨格形成 : げっ歯類との比較
- P4-136 医学教育における腹腔鏡トレーニングボックス導入の経験(Group109 その他(乳房,避妊を含む)6,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-165 新しい母体腹壁誘導胎児心電図の臨床応用への有用性の検討(Group96 胎児新生児11,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-12 母体葉酸欠乏が及ぼす胎仔胎盤発育における影響とそのエピジェネティック制御機構解析(高得点演題11 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 心電図の参照系信号分離における参照信号の最適化
- 胎児心拍数波形の用語と新しい定義--日本産科婦人科学会提言 (今月の臨床 胎児心拍数モニタリング)
- P4-36 超音波検査とCTの組合せによる胎児骨系統疾患の診断精度の向上(Group97 胎児・新生児の生理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児奇形の診断--胸部,心臓,腹部,泌尿器 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 基本的な検査)
- 敗血症と敗血症性ショック (特集 産婦人科感染症診療マニュアル) -- (周産期 母体感染症)
- 産科大量出血に対する活性型第VII因子製剤(ノボセブン^【○!R】)反復投与の2症例
- 地方行政との新たな連携(助産師の役割を拓く,第49回日本母性衛生学会総会)
- 産褥出血をきたした第XI因子欠乏症の1例
- 超音波位相差トラッキング法を用いた一絨毛膜双胎間の循環動態の評価
- 7.子宮内容除去術(D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 子宮口開大不全 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (機能異常)
- 東北地方における産科セミオープンシステムを利用した連携 (特集 産科医療の崩壊を止める) -- (周産期医療システムの再構築)
- 「胎児機能不全」の用語決定への考え方(胎児機能不全)
- 胎児を知り,胎児を診る(会長講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 第60回日本産科婦人科学会学術集会長挨拶
- 15)過期妊娠(6.異常妊娠,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 産科医の集約化とセミオープンシステム
- 腹腔鏡下卵巣腫瘍手術による摘出標本で悪性もしくは境界悪性腫瘍と診断されたケースの検討
- CTG判読における問題点 : Interobserver differenceとintraobserver difference (特集 CTGテキストブック2012 : 日本母体胎児医学会共同企画)
- P2-072 東日本大震災を経験した母親の不安 : 震災後1年以内の体験から(Group22 育児,ポスターセッション)
- O1-018 東日本大震災時にM県に居住していた周産期女性の被害状況と半年後の心身の健康状態(母性看護5,一般口演)